goo blog サービス終了のお知らせ 

山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

今シーズン初の潮干狩り

2018-04-03 07:16:57 | アウトドア
毎年 アサリ堀りに出掛けるが、今年はいつまでたっても開催の看板が立たないので漁業協同組合に問い合わせてみるとやらないという回答

まーしょうがない
来年に期待してさてどこへ行こうか!?

渥美半島では3/31(土)に白谷と小中山が解禁になるみたいで会社の人を誘い小中山へ

朝9時すぎに行きの国道259から渋滞
春の渥美半島はこんなに混むのと思い
シャトレーゼでお茶のお供を買い出し

会社の人の家に迎えに行き、福江から小中山へ
すると写真を撮るのを忘れたけど漁港はすごい事に!
車が停めるところがないくらい(^_^*)

料金を払う列が20mくらい、トイレの列が10mくらいとお祭り会場並み

まだ10時前、干潮が12時くらいで潮も引いていないので、イチゴ大福にサクラ餅🌸でコーヒーを飲み
一服

小中山はカゴ、熊手、取った後のアサリ入れも付いて2000円 手ぶらで来れる料金設定

ちょっと高いけど、アサリが収穫出来るところがないのでしょーがない



小中山以外と水がきれい!(^_^)
掘ると臭いのが出てくるけど



以外と岸から手前2、30mのところがいっぱい獲れました。

ウエーダーを履いているので奥の浅瀬はまで行ったが
イマイチだった。

それでもカゴいっぱい採れてこれだけ(^_^)



アサリ堀りして疲れたけど、お風呂に入り日曜日は山へいくので15時に出掛ける。⛰

中央アルプスの木曽駒高原へ!

続く・・・