1月16日(土) 自然歩道トレラン 16.6km 所要時間3時間 視界 富士山確認
GPS地図
土曜日は山でトレラン
1時間行ったら戻る予定が、ついつい走り過ぎて往復3時間も掛ってしまった。
この日は朝から快晴で山の稜線にでたらすぐに富士山が確認できた。
もう少し北部まで登ればいい感じに南アルプスも見えるかなと欲をもって
多米峠を越えてもうひと山越えてと走ったら予定外の時間になってしまった。
昼で帰る予定だったが時間オーバー
しかし家に戻っても誰もいなかった。
行動食を持っていればもう少し頑張って走れたが、水500ccとミカン、アミノ酸ゼリーしか
持っていなかったので途中、力がでなくなってしまった。

この高低差を見てもいい練習になったのは一目了然
行きも帰りもそんなに時間は変わらなかった。
途中、昔 自転車でお世話になったIさんにバッタリ合って話したが
寒くてあまり長話が出来なかった。新城のトレランにも出る予定との事なので
また合えるかなー。
この日富士山の写真も撮ったのに何を思ったのか、たまっていた写真も全部消去してしまい
UP出来ません。また次回よい天気の時に富士山確認写真を載せたいです。

土曜日は山でトレラン
1時間行ったら戻る予定が、ついつい走り過ぎて往復3時間も掛ってしまった。
この日は朝から快晴で山の稜線にでたらすぐに富士山が確認できた。
もう少し北部まで登ればいい感じに南アルプスも見えるかなと欲をもって
多米峠を越えてもうひと山越えてと走ったら予定外の時間になってしまった。
昼で帰る予定だったが時間オーバー
しかし家に戻っても誰もいなかった。
行動食を持っていればもう少し頑張って走れたが、水500ccとミカン、アミノ酸ゼリーしか
持っていなかったので途中、力がでなくなってしまった。

この高低差を見てもいい練習になったのは一目了然
行きも帰りもそんなに時間は変わらなかった。
途中、昔 自転車でお世話になったIさんにバッタリ合って話したが
寒くてあまり長話が出来なかった。新城のトレランにも出る予定との事なので
また合えるかなー。
この日富士山の写真も撮ったのに何を思ったのか、たまっていた写真も全部消去してしまい
UP出来ません。また次回よい天気の時に富士山確認写真を載せたいです。