goo blog サービス終了のお知らせ 

馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

腰痛治療で丹沢ハイキング。

2020-09-22 05:15:19 | 日記

午前5時です。
登山準備しています。
6時に自宅を出て
京成電鉄に乗り
八幡駅で乗換え
都営新宿線に乗車。
新宿駅で小田急線に乗り換え
10時半頃
鶴巻温泉駅着。
かの地に隠棲する兄とハイキングです。

コロナ禍自粛でのストレス解消もありますが
腰痛治しが目的です。

下記は2012年のブログです。

再掲
ハイキングで腰痛が治る?
2012年5月13日
5月13日(日)ウオーキングには最適の気候
暑くも寒くもなく風も穏やか。
この一週間 体に気になることがあり
どうしたのだろうとずっと考えていた。
毎週、首と腰の痛み治療で整骨院に行き、牽引とマッサージをしているのだが
この一週間 痛みが減少している。
つまり、椅子に腰掛けていて痛いと感じる回数が減っている。
推測だが 5月5日に高松山ハイキングに行った翌日から
痛みが和らいでいるのだ。
 
4時間半程のハイキングだが、緩やかな登りで足を上げ伸ばす
下りも伸ばす、急坂は割りと足腰に力を入れて伸ばし上り下りする。
 
その上下動を長時間、無理なく動かしたので
骨と筋肉のバランスが良くなっただろうか?
元ボクシング世界チャンピオンの具志堅も
引退後、後遺症で首を痛めていたが、ゴルフ行く途中自動車の横転事故に遭い
車内でぐるんぐるんに回されたら、首の痛みが取れたと発言。
真偽は分からないが足腰を長時間動かしたのは
良いことなのだろう。
20年以上前 筆記具メーカーの社長は軽い脳梗塞の後遺症で足を引きずっていたが
中国天安門広場を歩き回ったら、足の動きが滑らかにになった。
その後は動かず小岩のキャパクラ遊びばかりしていた
ある夜 遅くまで一人仕事していて、倒れたが
朝まで従業員が出社するまで、ひっくり返ったままだった。
その後 会社は倒産した。
 
実母、義母共に車椅子だ。
頭がはっきりしていても、一人で排便も出来ない。
貧しくとも元気で生きられることを願う。