富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

トレウォーク

2016年08月31日 | トレラン

台風一過とは良くぞ言ったものだ

言葉通りに風はあるものの、澄み切った青空が広がった富山平野でした

こんな日にじっとはしとれんですちゃ!

家からMTBで猿倉コミニティーセンターへ乗りつける

強い向かい風で往生こいた!

しかしながら近頃にない空気の乾燥具合と

昨日の雨で、空気中のほこりやチリがなくなったので

家からも春先みたいに、弥陀ヶ原の小屋が肉眼で確認できるほどだった。

 

自転車をデポして小佐波御前目指してスタートしたものの

足も重く、呼吸も乱れまくりでトレランじゃなく

登りはほとんどトレウォーク!

まぁそれでも短いコースなので山頂往復して来た。

夜は結局三人で白山行が決定!

三人でモンベルの4人用テント使用なので

ゆったりと寝れますが、心配は水が豊富にあるだろうか?

南竜泊まりは初体験です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の計画は

2016年08月30日 | 日記

台風の雨のせいなのか??

駐車場がいっぱいの割りに患者が少なく

中央病院のレントゲンと再診はあっけなく終わった

これで両肩の診察は無罪放免!

 

その足で病院近くの庭木伐採依頼をされたお宅訪問

混み混みの町ん中!

爺さんちみたいに、夜は鈴虫の鳴き声しか聞こえない田舎とは

大違い!

大して大きくもない木7本だが、倒す場所どころか

玄関先にしかダンプを置けないので

上から少しづつ切り落としながら人力で、ダンプまで運ぶしかない!

大体の見積もりを提示したら、お願いしますとの事

今週中にもなとか片づけよう。

 

で週末ははれて山行・・・・

思案の結果前回雨で中止した、沢登りを提案してメールしたら

逆にテント担いでの山行でナンパされちまった(^^♪

野郎からのナンパは謹んでお断りしたいが、天気も良さげなので

静々と手を差し出し「お願いします」と!!

今のところ飲んべぇ2人と下戸1人

募集次第で何人テントが必要か?

6人テントならば賑やかで面白そうだ

そう言えばテン泊は鑓温泉以来だなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の読書

2016年08月29日 | 日記

今日から二日間、仕事の相棒は

車検でドッグ入り

新古車で買ったので、初めての車検!

俺が完全引退まで頑張ってくれよな!!

 

明日は左肩腱板手術の退院から約一年なので

中央病院の再診あり

右のほうはまだ9ヶ月経過

試しに小学校のグランドで、うんていにぶら下がって見たら

昔は両腕懸垂なら20回ちかくできたのに

インチキ気味でも2回が限度、アリャリャ!!

ふやけた精神と体に喝を入れるべく

これを読んで見るべし!

そう言えば会の若い子が、これを目指して

警察学校に入校したがどうしてるやら?

さぞ絞られているだろうなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は見かけによらぬ!

2016年08月28日 | 料理

自分で育てたわけでもないが

畑で収穫の茶豆です

ちゃんと実を摘んで鍋に投入

人はこれをつまみに、ビールを飲むのが定番ですが

なんと!おいらは下戸なんです!

知らない人からは、大酒飲みの酒乱!って見えるようだが

甘党&飯クライマーなんです(^^)/

 

(山での下戸で損すること)

1、やっぱ焚火なんかでは盛り上がりに欠ける

2、テント場についても楽しみは食べる事と寝る事

3、宴もたけなわなのに腹膨れて(-_-)zzz

(得すること)

1、個装に重い酒類がいらない

2、皆が飲んでる最中にこそっとつまみを食いつくす!

3、酔っ払ってション××の時に、石につまずいて転ぶことがない

 

人相書の顔して、酒乱の顔してても

中学生のまんま歳食っちまいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心置きなく仕事

2016年08月27日 | 仕事

昨日かかてきた電話で朝から応援仕事!

木こり仲間です

午後も雨が降らないので草刈り仕事

一人でやってるのではかどらないし

おまけに片付けがあってつまらん!!

これでおまんまが食えるなら、我慢我慢です(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴の恩返しは

2016年08月26日 | トレラン

チャリを漕いで常願寺川の左岸を河口に向けて北上

海に近くなってくると未舗装の砂利道が多くなるコース

久し振りにMTBの良さを実感(^^♪

浜黒崎のキャンプ場に着くと、懐かしい顔ぶれを発見

そっかぁ!!!

明日は「立山登山マラニック」なんだぁ

 

チャリごぎながら、ヘッ電を点けながら走った砂利道や

キジを打ちたくなって土手下の草むらにしゃがんだ事など

途中思い出していた(^^♪

遠~~い昔話です!

まだ記念に持ってました

第一回から第十一回まで出てたから11枚あるはずだが・・・・?

大会の途中から作ったのか?あるいは大会中に使って無くしてしまったか??

そんなことはどっちゃでもいいが、懐かしいスタッフの顔ぶれを見たので

急に私設エイドを開くことを思い立った(何回これに助けられたことやら!)

 

しかしながらスーパーに買い出しに向かう途中で

明日の仕事依頼が入る!

かくして鶴の恩返しは不発に!

天気が良くないようだが、選手の方ファイト一発立山へ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募登山で

2016年08月25日 | 山道具

久し振りに入道雲のない

いわゆる少し秋っぽい空だったが、相変わらず暑い!!!

でも我慢の子で爺さん走る!

お昼は久し振りにちょっとだけ贅沢

ランチ16時まで無制限の食べ放題(^^♪

久し振りに肉食系お爺!

今日の本題ですが

先日の集団登山で、ザックにストックを括り付けたまま

使わずに歩く人の多いこと!

若い人ならバランスも良いし、脚の筋力もあるから使わなくても自由だが

我々の年代になるとちょっとしたことでつまづくし

踏ん張りがきかずにこけたりするのが日常でしょ(^^♪

遅れる人に限って使ってないので

慣れるよう勧めて使ってもらった。

 

その他には、登山靴の踵の底が剥がれた方が一人

一日目の旧道もほぼ終わりの室堂手前でした

応急補修の材料を持ってなかったので、他の班のリーダーから借りて

靴を仮補修して翌日も雄山山頂往復もクリアー!

ザックの担ぐバンドが切れた中学生もインシュロックで対応

この日の反省から自分の登山でも補修用品を

ホームセンターで準備

創意工夫でトラブルに対処は当然だが

利用価値のある便利グッズはザックに忍ばせておこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存山菜を食す

2016年08月24日 | 山菜

二日間続けて保存してあった山菜を調理です

まずは冷凍保存の行者ニンニクを解凍後、炒める

スーパーで買った冷凍のハラミと一緒に炒めてみた

ニンニク臭は多少あるものの

やはり採りたての食感とは程遠かった!!


お次は塩漬け保存のウドです

水を何回も交換して塩抜きする

インスタントラーメンに入れて

写真ででも不味そうですが、実際も不味いんです(^^)/

ウドの緑色がこげ茶色に変色して・・・

食べたらウドの苦みだけがあり

あとは味も素っ気も・・・・

何が問題なのかわかりません!!

わかる人教えて下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山登拝

2016年08月22日 | 登山 山歩き

募集の参加者40名(内、中学生9名)

スタッフ20名、募集は70歳以下の縛りあり!

自分としては山小屋泊まりの経験は少ないものの

小屋で刺身は初めての体験、室堂ならではです(^^♪

立山登拝ウォーク

彼ら中学生、いつか大人になって今回のことを思い出して

山登りの世界に戻って来るといいなぁ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア登山

2016年08月21日 | 登山 山歩き

たまにはこんなこともするんです

以前はここ市役所から雄山山頂まで歩きとおしたイベントだったが

3年前からは八郎坂から雄山を目指すだけになったみたい

20日の土曜日は自分が受け持った第二班でも

4人の方が車でエスケープする事態に!

それでも事故無く室堂山荘に投宿

富山平野に夕日が沈む

あくる日は一人を除いて全員が雄山に!

でもやっぱし性分には合わない!

さて次は何処へ行くべぇ?(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマを生で

2016年08月19日 | 料理

昨夜の晩飯で食しました!

結論、甘~かったよ~(^^♪ 真っ白な脂身

しかしどうもあんなにいっぱい食うもんではないようです・・・

2~3切れが妥当なんでしょうが、美味かったので小皿いっぱい食っちまった!

恐怖の内臓脂肪に貯め込んでしまったかも?

これをいっぱい食えばおいらも今冬は冬眠できるかも?

聞いたところによるとすき焼きで食うのが一番だそうな!!

 

明日は室堂山荘に初お泊り!

けっこうえぇもん食わせてもらえるかも?

皆さん、脱落や怪我のないように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪・鹿・蝶ならぬ・・

2016年08月18日 | 料理

仕事の仲間から頂きました

下から熊肉、イノシシ、行者ニンニクです

つまりは猪・熊・行・の一役!

言われた通りに熊は生で、生姜醤油の刺身で頂きます

お味は明日でも報告します

えっ腹痛の心配・・・・?

胃腸だけは自信あり!!(^^♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水処理

2016年08月17日 | 山道具

先日の白山でゴアの雨具が汚れたので

洗濯して防水スプレーのあと

アイロンがけ!

これほどに普段も身だしなみを整えれば・・・・?

大富豪の爺さんに・・・

見える訳ねぇか(^^♪

しばらくは合羽の上でレインダンスが見れるでしょう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山平瀬道

2016年08月16日 | 登山 山歩き

始めてこの登山道に入ったが

中々気分の良い道でした

沢も出直しだけど、登山道も晴れた日にもう一度きっと!!

お気に入りのコースに加えときましょ(^^♪

白山平瀬道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜ヶ池クライミングセンター

2016年08月15日 | 登山 山歩き

凄いですね

中学or高校生??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする