富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

黒部五郎岳

2014年05月31日 | 登山 山歩き

黒部五郎岳

自宅2:30~飛越トンネル4:20~寺地山6:45~避難小屋分岐点7:20~北ノ俣9:07~黒部五郎11:40

北ノ俣14:12~小屋分岐点16:27~飛越トンネル19:35

 

北ノ俣で9時過ぎだったので、五郎を往復しても明るいうちに降りれると判断し五郎を目指したが

近くに見えても意外と時間を要した、おまけに行動時間が長いため、1.5リットルの水では不足し

北ノ俣の下りで登山道を流れる雪解け水を何度も飲んだ際、カメラとGPSを入れたポーチを置き忘れ

また空身で登り返して取りに戻る(1時間半のロス)

小屋の分岐に戻った時点で16:30ぐらい、余程避難小屋でビバークしようかと思ったが

携帯が繋がらないので、下山しないと大騒ぎになるかもと思ってとにかく下がり続けたら

ヘッドランプを出すことなく車に到着、流石に今日は疲れた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い

2014年05月30日 | 介護

昨日、前会長(ランニング)の見舞いに立ち寄った

御年89さいだが、80を過ぎてまだフルマラソンを走るくらいの人です

情けない体になってしまっと泣かれた時は、言葉が出なかった

健康すぎるくらい元気な人が・・・・・・

 

朝から暗くなってしまったが、明日は山に登ってくるどぉ (^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搬出間伐

2014年05月29日 | 山仕事

今年も始まった、まずは搬出用作業路を作る

んでケスラーの出番

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動販売車

2014年05月28日 | 山仕事

雪解け水が多くて川が渡れなかったため、最後まで残っていた巡視路の点検

ようやく水かさも減り午前中に、すべての点検を終え大長谷交流センターへ戻って昼飯

 

過疎の村なので移動販売車が来ていたが、ここでは客は一人だけ!

採算が合うのやろうか??それとも補助事業かな??

街まで20kmあまり、車のない年寄りには大事な店です

数年前までは農協の支所があったので多少のモノは手に入ったのだが、ご多分に漏れず整理されて今は無し

すぐ向かい側では他の作業班がせっせと山から木を運び出していた

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護度

2014年05月25日 | 介護

うちの婆さん

先日届いた役所からの手紙で、要介護1から要介護4まで二つとびで上がった

こんなことは珍しいかも???

んでどんな事がどんなふうに変わるのやらさっぱり解らない?

まぁ担当のケアマネがなんか言ってくるだろう・・・・

 

昨夜は左目だけが、雪目になってひどかった

一晩氷をタオルでくるんで冷やしたが、ボロボロ涙は出るわコロコロとして目が痛いやら

あまり眠れなかったが、起きてエンジンがかかるとすぐ嘘のように回復あれは一体なんだったん??

きっと良い景色を目に焼き付け過ぎたからからだろう(^O^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪渓より白馬岳

2014年05月24日 | 雪山

大雪渓より白馬岳

 

富山市出発3:30~猿倉荘出発6:00~白馬尻7:00~頂上宿舎10:15~白馬頂上11:10~11:20

~白馬尻13:40~猿倉荘14:25

ヘルメットを持っていこうか迷ったが、結局持たずに行ったけど

案の定、落石が雪渓を4回程転がり落ちた、幸い沢山の登山者がおり直ぐに「落」のコールがかかり

冷静に転がり方向を見定める事が出来た、勿論誰一人怪我をすることなく登り続けれた。

 

雪渓の中は下からの吹上でかなり寒く感じられ、久しぶりにフリースを着込んだ

頂上は大きなエビのシッポが沢山有り、風の強さを実感!

降りてきた時もまだまだ人が登って来るのは、今日は小屋泊まりなのかな??

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹立つなぁ

2014年05月20日 | アルバイト

先日アルバイト仕事で、重機を使って木を伐採した折

伐採現場まで他人の土地を許可を得て、重機を搬入したのだが

その際に高さ1m程の法面があり、鉄キャタが滑ったので多少法面を削りながら出入りした

 

もちろん終わった際には、スコップ等で手直ししておいたのだが、どうも地主は気に入らずクレーム!!

今日で三回目の手直しだ、元々は石ゴロゴロで草だらけの法面だったのに・・・・・

朝、走ろうと起きたが気になっての手直し

でもあのばぁさんまたきっとなんか言うて来るぞ!!

結局走らず仕舞です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた鍬崎山

2014年05月18日 | 登山 山歩き

4月27日に登ってから約三週間ぶりに再び歩いたが

べったりあった雪もかなり溶けて、登りやすくなっていた

 

 

ゴンドラの往復料金は千円だがプラス二百円出せば

白樺ハイツ、ウェルサンピア、立山国際ホテルのどれかの日帰り入浴が出来た

そうそう風呂で体重を量ったら58k台まで下がっていた

近年まで無かった体重だ、(^_^)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コシヒカリの田植え終了

2014年05月16日 | 農業

田植えの手伝いは全て終了した

余ったコシヒカリの苗です、一人が一年間食うほど十分ありそう・・・

明日もう一日山に戻って除伐作業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんのことはない

2014年05月13日 | 山仕事

草刈機を担いで、川を渡って対岸から次の現場に向かうも

なんと植えてあるはずの杉が一本も見当たらない・・・・

うーんどう見ても植えてあったとは、思えないような現場!!

昔はこんなことがまかり通っていたのかも?

気を取り直して次の区画に移動、今は廃墟となった魚の公園に車を停めて歩く

今度はちゃんと杉があった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僧ヶ岳登山

2014年05月11日 | 雪山

僧ヶ岳登山

家を出発3:30~第一登山口5:05~1431mピーク7:40~烏帽子尾根合流点8:40~頂上9:35~登山口到着12:40

1431mのピーク直下まではトレースがあったけど、尾根のどちら側も巻くことができずアイゼンとピッケルを打ち込みながらクリアー

この上はみんな今のとこで諦めたみたいで、ノートレース ここさえ超えたら上手く雪面を拾うて頂上に!

駒はまた次の機会に!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採のバイト

2014年05月10日 | アルバイト

頼まれていた杉の木8本、伐採&片付け全て完了

 

人力ではどうにもならないので、リースのミニグラップルを使用、運搬費とリース代で4万円なり

さぁ明日の山行きの準備を始めよう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄塔の巡視路を

2014年05月08日 | 山仕事

久婦須ダムの上に鉄塔が何基もあるが、その巡視路が一部崩れているので

背負子にプラスチックの階段を乗せ現地まで運び、設置する仕事

 

明日は祖父岳に新しい登山道をつける仕事が入ってるらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWの最終日

2014年05月06日 | ランニング

最終日はゆっくりと朝寝坊してから、ジョギングに出た

6km地点まずは、雄山神社にて神頼み  

友人の家近くでは猿が沢山遊んでた  

10kmで友人宅  庭先でワラビ採り  これを夕方味噌汁にしたが柔らかすぎた。

午後は林業、(昨日農業、今日林業、明日は??)

とりあえず今日はツルだらけの杉の木を2本だけ、切り倒した

もう4~5本残ってるが、今度の土曜日でも切ろう

この杉の横に民家があり、冬に枝から雪の塊が屋根の上に落ちて屋根を壊すからとの依頼です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2014年05月05日 | 農業

今日は従兄の家で田植えの手伝い

第一弾は早生品種の「てんたかく」を植えました、と言ってもサポートだけですが・・・

ハウスで育った苗に、水やりと肥料を散布して

軽トラに積込み、田植え機がいるところに運ぶのが主な仕事

 

機会は7条植えとかいうやつ、従兄が運転するので苗の補充だけです

でもここんちは、自分の田んぼよりも、近所から依頼されてる農地の方がはるかに面積が多い

地主が年老いてしまったり、跡取りが農業に無関心だったりで頼まれて耕作面積が増えるんです

んでも従兄もあと10年もやれればいいとこ、ここんちも息子二人は都会暮らし

明日連休最終日、山に行こうか?近所で木こりさん仕事をしようか??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする