不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

富山の木こりさん

スキンヘッドでヒゲ爺さんの日々です

大倉山その2

2019年02月28日 | 山スキー

ヤマレコ記録を見てもらえれば判ると思うが

標高を上げるまでは、斜面の雪が繋がっていないので

結構林道歩きが長かった訳で

時には 

自分でも「エッ」と思う写真も

実際ににはスキーでも難なく歩ける斜面だったはずなんだが・・❓

 

急斜面を登ってる時に写しても、ゆるゆる斜面のように写されるのと

逆パターンかもね

実際はこんなおっとろしい斜面のじゃありませんでした

 

去年同じ様なシュチエーションで、林道からスキーまま4~5m空中ダイブして

谷に落ちても全く無傷で生還した、バカというか不死身というか

呆れた木こりです

ヤマレコ記録

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山百山の大倉山へ

2019年02月27日 | 山スキー

今日も平日登山部は爺さん二人ぼっちで出勤でした

伊折橋の手前で林道をスキーで歩き出すが、道以外は雪が少なく

何処から斜面に取り付けるか不明だが、林道を行くしかない

まぁ辛うじて雪はあるが、数日後には脱がないとダメな個所も出るだろう

そうなれば夏道の登山道を歩くのが手っ取り早いだろうが、スキーだと・・❓

 

標高850mぐらいからは完全に尾根に乗っかって歩けるが

雪はがちがちのガリガリ君状態で、クトーを装着してても厄介な登りだった

しかしながら曇り空とはいえ、剣岳などのロケーションは抜群

会長、快調 

山頂の儀式 

猫又谷 

たそがれる「木こり」

スキーのへたっぴなおいらは、ガリガリ君には太刀打ちできずほぼ横滑りで脱出

登りで4時間20分、滑りは半分以下の2時間ほどで下山完了

今日も修業はつらかったよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方針変更

2019年02月26日 | 山スキー

明日は晴れそうだが、暇な奴もおるまいと思って

勝手にメールで土倉山を輪カンで行ってくると書き込んだら

他にもいました!一人はお仲間女子で朝日町で輪カン登山

 

で、もう一人は会長だったので二人で土倉のお隣を

スキーで目指そうかと・・❓

実は雪も少ないので、県内登山は輪カンかなって思って

兼用靴なんぞは下駄箱の上に、一旦片づけたのだがやっぱし引っ張り出されてしまった

 

担いで歩く可能性もあるので一番細くて軽いやつを準備

そろそろ熊さんもお目覚めの時期ですがな

貴方にはお会いしたくありません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の反省

2019年02月25日 | 山スキー

会員の女性で、ゲレンデスキーは若い頃の経験はあるが

山スキーとしてはお初という方もいたので

やっぱりガリガリ斜面のキックターンは、クトーを装着してても

それなりに苦労はしてた様で、一度失敗して滑落したが

雑木につかまって事なきを得たが、キックターンの練習や

ウィペッドなどの滑落を止めるストックの必要も感じた!

 

まぁそんでもブルーテムレスの三姉妹❓は屈託なく楽しまれたようだった

もう懲り懲りなんて思わせてしまったら、今回の企画は大失敗でしょうね。

さて雪もよくないし、暫くはカンジキ歩きにでも・・❓

 

昨日のヤマレコ記録

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びの和佐府ゼッコ

2019年02月24日 | 山スキー

一日おいて今日も絶好調のゼッコ

今日は10人編成で3人は女性という、会のスキー山行としては

珍しい出来事だった、その中の一人は某職域山岳会の人でした。

出発 

一昨日は渡渉した沢は今回、スノーブリッジで!

今日もえぇ天気 

ロケーション抜群 

頂上近辺から 

シールはがして一旦滑る 

再びシール張って登る 

剣岳~薬師をバックに 

雪が固く何度か転倒したが全員無事、和佐府集落に下山です

もう完全な春山のようでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでます

2019年02月23日 | 日記

今日は休養日に決めてました(^^♪

で、カメラ女子から送られた画像をパクってスライドに!

曲もパクったので、その内に削除かも

 

それにしても凄いカメラだ(訂正、凄い腕前でした)

 

ヤマレコ記録

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和佐府ゼッコ1730.9m

2019年02月22日 | 山スキー

あまり知られてないこの山に、昔登ったのはもう5~6年も前だろうか?

地理院地図には山名はない山で、地元の俗称なのかもしれない

飛越トンネルの西側飛騨市と富山市境、つまり岐阜と富山の県境稜線のピークです。

 

和佐府の集落からしばらくスキーで林道を歩き

20分ほどしたら林道から外れ、スキーを脱いで沢を渡ってから尾根にとりついた

傾斜自体は強くはないが、硬い雪の上に数センチの新雪があってスキーがスリップするので

クトーを装着したら歩きやすくなってどんどん高度が上がる

 

獣の足あとのみ 

 

 北ノ俣と黒部五郎岳 

笠ヶ岳 

今日も会長と

雪はだめだが景色は最高

剣は頭だけ 

薬師岳 

有峰湖 

やっぱり暖冬なのか結氷してないよ!

一旦シールのままコルへ降りてから少し登り返した

ここいらだけ樹氷がついていた

下降予定の尾根まで登ってメシ 

初めて本番の山スキーでの下降は、カメラ女子には大変だったろうと・・

でも何とか無事下山、良かった良かった(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山の前日は

2019年02月21日 | トレーニング

基本、翌日に登山予定があると完全休養日にするのだが・・

マンゾクさんに行きたかったので、それだけのために街に出るのも勿体ないから

(こんな書き方だと相当の山奥から出てくると誤解・・❓)

ついでに体育館に行くことにした

下半身は休めることにして、上半身をサラッと

 

一番気になるのはでっぷりとした下腹

未だに朝っぱらから丼メシ食らってるから当然だな

となるとメインメニューは腹筋と背筋トレーニング

 

背筋マシーンで上体起こしをしてると、真正面のトレッドミルで走るマダムに見覚えが

ワシがホームグランドの堤防で、後ろから倍のスピ-度で追い抜いていく方です

自分もあちらも往復コース取りしてるので、これまで何度か互いに会釈程度で

話したこともないが一度、立山モンベルで働いてるのを見た事が・・

 

なので興味半分で背筋しながらフォームの観察を(ストーカーっぽいなぁ

ワシはもちろん素人だが、上下運動のブレや左右のブレも少ない軽快な走りだった

まぁそんだけの話をですが、トレーニングの退屈しのぎになった

 

その後マンゾクで

スキーのシールに張るシートが税抜きで¥2200だす

網状の品物 

シールを保管する時に接着面同士が、くっつかないよう貼っておきます

 

さぁ明日は新入会のカメラ女子の、二度目の山スキーだが・・

雪の状態が悪いと思われるので、スキーは懲り懲りと思わせては・・

スキー場での経験もたった一度だけなんで、滑るのは苦労するはず

まぁもっとも、爺さん自体もスキー場での経験や練習もなく

山に行ってるわけだから、経験値を上げてくしかないだろうな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズバ山について

2019年02月20日 | 日記

もともと登山道の無かった山だったが(踏み後らしきものは所々にあった)

積雪期に馬場島側から奥大日へとアプローチするための

安全且つ最短と思われる、西大谷尾根上にある最初のピーク名です

 

切り開いた手前、「富山の百山」では紹介文の担当させられたが

登山道が町で整備されるようになっても

国土地理院の地図に登山道は記入されていなかったが

ようやく岳連会長Yさんなどが中心となって、地理院よりGPSを借りて

登山道のデーターを集めて、つい最近電子版地図には表記されたと連絡を受けたので

見てみました(^^♪

紙の二万五千分の一地形図に表示され改訂版が、出るのはお金が相当かかるから

当分先だろうが、ネット上にあげるのは簡単なので順次ほかの山についても

登山道などの修正は進めていくらしいです。

 

但し、自分がスマホで使ってる「地図ロイド」ではまだ表示はされてません

「山マップ」なんかではどうなんだろう❓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに雨水だぁ

2019年02月19日 | 日記

シャバは今日から雨水だそうな

たがわず外は雨と風

これでもうパウダーの季節は終わりを告げるのだろうか

それこそ「あいそんない」です

 

まぁそんなで、今日は久しぶりに体育館へ行ったら

使えませんでした、年間パスが泣いとるぅ~

家に引き返す途中で、主夫らしく買い物を済ませ・・

 

親父の入所施設へ 

支払いを済ませて、少しだけ面会とケアプランの承諾です。

 

二月度の月例山行はおいらが担当と決まってるが

人数こそそこそこ集まりそうだが、行く山の選定が・・・

まだ皆さんスキー登山する気満々だが、この気温と雨だから雪の状態は❓

 

ガリガリ君かモナカ君を味わう修行BCだしょ(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞山をお散歩

2019年02月18日 | 雪山ハイク

朝起きてどこに行こうかと迷った・・

のんびりと起きたので、行っても里山近辺だが・・

有名な里山はもうガンガンのトレースだろう

 

踏み固められ長靴でも歩けるような登山道はまっぴらなので

せっかく行くならば自分でコース取りして、トレースを刻みたいのが当たり前

で、ノントレースの可能性のある洞山の北尾根をチョイス

 

道の駅林林から片掛集落の、除雪終了地点に駐車して歩き始める(標高250m)

最初から雪は繫がっており田んぼを越え、林道は全てショートカット

日差しのない杉藪の中はクラスト気味で歩きやすい

西へ西へと300m稼いだら、標高600mくらいで北尾根に到着

尾根上は眺めが良く

やっぱノントレースは最高

細い箇所もなく急な個所もないので、輪カンやスノーシューでのハイクに

木こりのお勧めコースです

頂上も間近です

巨大な人工物が見えたら洞山山頂

こちら側はバージンスノーだったが・・

五郎ちゃんかな?

間越しの立山剣 

「道の駅」からはやっぱり昨日のトレースがあった

下山中に神通川 

行くときはほとんど潜らなかった

今日のいでたち

無事下山 

せっかく雪国に生まれたんだから、思いっ切り雪に親しみ

この時期しか登れないコースへ

でないと、ワクワク感やドキドキ感は・・

 

標高差530mほど、往復でたった4.2km、所要時間4時間20分で

足元には道の駅や神通川で、上には立山連峰が連なる自画自賛のコースでした。

ヤマレコ記録へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山に行かない日曜

2019年02月17日 | 富山県

これでも時々はあるんですよ(^^♪

AMに二つの雑用があったので、休養を兼ねて・・

 

そのうちの一つが会館問題でして

現在会合などに使ってる会館は、近々使用できなくなる予定!

ここはうちの会以外にも、富山県山岳連盟や日本山岳会富山支部も使ってるので

うちのご近所にある空き家物件を、三者で下見して来た次第です。

 

僅かな会費等で成り立ってる各団体なので、お高い物件は手が出ません

それともう一つ条件として、15~20人という会合にも使われるわけで

それなりの駐車場ってか空き地も必要です

もしもこのブログをご覧の方で、そういった物件があったならば

木こりまでメッセージを頂けたら幸いです。

 

昨日のラッセル動画だけですが、激パウの滑りはご想像にお任せです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を求めて出動

2019年02月16日 | 山スキー

富山県でうろちょろしてたら

雨ん中を歩かされるのは必至なので

「木地屋」まで出張(^^♪

 

夏になれば蓮華温泉まで通じる道路も、冬場はここが最終

標高670mくらいですが、暖冬なんか信じれん位の降雪量!

目指すは「一難場山」1518mです

 

朝のうち暫くは降っていなかったが、そのうちずっと降りっぱなしに

滑るのが楽しみなくらいのラッセルが続いて遂に山頂へ

今日は貸し切りの山だったと思いながら滑っていくと

外人さんがいっぱいのスキーツアーが登ってきた

 

ツアーはピークハントのない滑りオンリーの人が多いようで

そこたらじゅうギタギタでした。

仔細はヤマレコ記録

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐れおののく爺さん二人

2019年02月15日 | 山スキー

予報では来週からは気温が上がるとか❓

ならば賞味期限切れの前に、パウダーを味わってしまえとばかりに

二人して平村へ!

 

1/10にも来ているのだが、積雪も増えててお手軽スキーを堪能(^^♪

明日も出勤❓予定なので軽めのウオーミングアップでした

ヤマレコ記録へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真那板山その2

2019年02月14日 | 山スキー

仲間内でも、一番スキーが下手くそなくせに

山スキーが大スキーな木こりです

 

仲間が撮った動画と自分のをまとめてYouTubeにしてみた

これを味わうと止められません

 

ヤマレコ記録へ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする