◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

公共建築物にもログハウスを・・

2012-05-15 | ログハウス
現在、ログハウス協会に意見を求めてきている、国土交通省の仕様書のまとめ
一区切りの段階にきてますが、、、ログハウスの建物について 国交省の方は認識をされてなく
公共建築物って建てられるの?という雰囲気

でも、こんな建物も建てることが出来るという実例の写真を持参してもらうことに

この写真あたりは、大きさがわかるかな、しかも二階建てですからね。



内部は、がらっと施設・・・高齢者向けの設備があります。



この写真を見たら、少しは認識を変えてもらえるかな・・・ 林野庁は木造推進が前提ですが、国交省は安全面も
大事な事柄で、色々と難問を突きつけてきています。

ログハウスがこれから、公共建築物として成りたつように、なれば嬉しいです。という事で少しお手伝いをしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました。