goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

色々と見学をしてもらいました。

2013-11-27 | ログハウス
ログハウス協会の有志が松阪に来られて、先日は乾燥の勉強をしたということを紹介しましたが、
もう一つの目的 大型ログハウスの見学

特別養護老人ホームの見学をしました。 ヒノキを使った大きな建物です。建ってから数年が経ちましたが、
施設は木の香りが漂ってます。みなさんログハウス業界の方なので、細かい部分までチェックをしていました。




その後、現在新築中の 高齢者福祉施設 現在進行中ですが、建て方の真っ最中に見学でした。
躯体があらわし状態で、ログハウスの独特な納まりなどの確認をしてもらったりして有意義な時間でした。

大きなログハウスを作る場合の、色々な検討事項なども紹介して、今後 日本の各地でこういった事例が増えるよう
勉強をしてもらいました。

ログハウスと言っても、丸太組構法だけでなく軸組構法も併用しながら大きな施設を作ることの意味なども
説明をしましたが、今後も機会があれば、見学会をしたいと思っています。

内容については、盛りだくさんあるので改めて紹介を致しますね。

屋根の下地・・・これはすごいんです。。もちろん 全部三重県の木材を使ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました