ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

新型コロナ感染爆発のニューヨーク

2020-03-31 10:22:21 | 時事
東京都で新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されていますが、既に大規模な感染が起こっているのがアメリカニューヨークです。

まずアメリカの現状ですが、3月29日時点で全米の感染者は約14万人と中国やイタリアを上回っており、死者も2,500人近くに上っています。

感染の中心となっているニューヨーク州では、感染者約6万人、死者約千人と全米の半数近くを占めており、その半数以上がニューヨーク市内で発生しています。

感染の経緯を見てみると、CDCの発表では最初の確認が1月21日の武漢からの帰国者でした。その後多くの州で武漢からの帰国者の感染を複数確認し、1月末には国内の人から人への感染が確認され、2月13日までに感染者数は15人に増えました。

2月28日に経路不明な感染が4件確認されてから急速に感染数が増えはじめ、3月3日に60人、9日には500人を超えました。ニューヨーク州では3月1日に最初の感染が市内で確認され、4日には11人、5日に22人、6日に44人と倍増しましたが、この辺りまでは日本の傾向と大して変わっていません。

ところが3月17日には1,000人を超え、29日には1日の感染者数が約7,000人となり死者数も200人以上となっています。同州では現在州内の全市民に対して外出禁止令が出されています。

3月22日以降、市民は食材の買い出しなど不可欠な場合を除き自宅で待機し、食料品店やガソリンスタンド、病院、警察など生活に不可欠な業種を除くすべての労働者に在宅勤務が義務付けられており、公立学校も閉鎖しています。

人数を問わず複数人の集まりは禁止されており、警察が巡回し解散を命じていますが、今のところ違反者への罰則は科されていません。市は今後500ドル程度の罰金を検討しています。

政府は3月13日に国家非常事態宣言を発動し、現在はカナダとメキシコの国境を一時閉鎖し、中国などからの入国を禁止しています。

新型コロナウイルスによるリスクは年齢により大きく異なり、CDCが米国感染者のデータを分析したところ、65歳以上のリスクが非常に高く、死亡したケースの80%、集中治療室を利用したケースの53%を占めています。

中でも85歳以上のリスクが高く、致死率も10.4%となっています。この様に感染防止対策は日本よりはるかに厳しいものとなっていますが、感染拡大は止まっていないようです。

日本では2月以来の感染者数をみますと、徐々に増加しているものの急激な拡大は今のところなく、封じ込めに成功しているようです。

欧米各国で急激に拡大し、感染症としてはそちらが普通のような気がしますが、なぜ日本は抑えられているのかの良い解説は無いようです。欧米からは「日本の奇跡」と呼ばれているようですが、何とかこの状況を維持したいものです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿