goo blog サービス終了のお知らせ 

ごっとさんのブログ

病気を治すのは薬ではなく自分自身
  
   薬と猫と時々時事

祝 錦織優勝 続々

2015-04-29 10:20:42 | テニス
このところテニスの話ばかりで、まるでテニスブログのようになっていますが、錦織の優勝までの軌跡の最後です。
ここまで順当に勝ち上がり、いよいよ準決勝です。この試合はBS朝日が8時半開始の試合を、8時から生中継ということで、やっと中継の問題が解決できたようです。ところがブログにも書きましたが、この日は恒例の麻雀で、大体8時ごろまでやっています。麻雀も時間を区切ることが難しく何時になるかは終わるまで分かりません。予想通りであれば、この準決勝は第4シードのチリッチとなり、昨年の全米オープン決勝の雪辱なるかという試合で、ぜひ見たいのですが、早々に負け今日の相手は24位の選手ですので、負けることはないだろうと麻雀を優先しました。

9時前に帰ってくると、ちょうど1セットが終わったところで、6-1と楽勝になっていました。2セット目に入っても錦織は非常に安定しており、常にリードした形で進み、6-2とあっさり勝ってしまいました。当然録画しておいたので、あとから1セットを見ましたが、昨年優勝の貫録が出ているような気がしました。
次が第3シードのフェレールの試合でしたので、PC動画をつなぎ見ていました。ところがどうもフェレールの動きが悪い感じでした。いつもは前後左右走り回り、徹底的に拾いまくるはずが追いつけないのです。1セットはタイブレークで敗れ、2セットはあっさ負けてしまいました。これで錦織の決勝の相手は、名前も知らなかったアンドゥハルとなりました。

決勝は0:30からと遅いスタートになりましたので、次の朝出すはずの資源ごみを出したりして臨みましたが、やはり相手がノーシードの42位の選手というのは、やや盛り上がりに欠けました。それでも2連覇のかかる決勝戦ですので、期待してみていましたが、やはり両選手とも緊張しているのか動きが悪く、1ゲーム目の錦織のサーブを取られたり、次のゲームで錦織が取り返すというあまり内容の良くない試合でした。それでも最後に錦織が相手のサービスを破り、6-4で1セットを取りました。下位の選手といっても決勝まで勝ち上がっただけのことはあり、だんだん良い試合になりましたが、2セット目も最後に錦織がとり6-4で見事優勝しました。

表彰式で大きなカップを持ち上げている錦織を見ると、強くなったと同時に、優勝するということは本当に大変なことだと感じました。これから目標の全仏オープンまで、1週間休んでマドリード、ローマとマスターズが2大会控えています。とにかく故障がないように楽しませてもらいたいものです。