黒ラブ賢と賢パパの薔薇と酒の日々・・・たま~に山

バラ園の仕事をする賢パパが愛犬の黒ラブ賢と飼い主の賢パパ&賢ママの日常をつづります。

今年5回目の新年会・・・その後歓送迎会

2012-01-20 03:20:09 | 飲み会
一昨日は我がチームの歓送迎会の予定が入っていました。

勿論賢パパも出席するにはするんですが・・・

実は当日の朝に昔の同僚が出張で静岡に来ると言う情報が入ったのです。

ただの飲み会なら同僚を誘って一緒に飲めば良いんですが・・・さすがに歓送迎会となるとそういうわけにも参りません。

おまけにその日は朝から会議があって終わるのが何時になるのかわかりません。

で、賢パパは元同僚のK藤ちゃんに「会議が早く終わったら歓送迎会の前に一杯やろうよ」と声をかけておいたのです。

幸いなことに会議は順調に進んで3時半前には無事終了。

賢パパは速攻で帰宅すると賢の散歩を済ませていつものはなに舞に向かったのでした。

17時に落ち合う予定だったのが少し早目の16時54分着。

ビールを頼んで飲み始めていると

17時ちょっと前にK藤ちゃんが到着して再会を祝しての乾杯。

17時8分芋ロックに切り替え。


17時21分刺身の3点盛り


1分後にブリのかま焼き


更に豆腐や漬物を頼んで約1時間の歓談。

K藤ちゃんと別れて歓送迎会に合流18時10分。


この方とは久しぶり。


この方とは先週も飲んだばかり。


仲間入りの儀式19時45分。


門出の花束19時52分。


横浜に帰る方が出てしまう前に全員で集合写真19時53分。


その後はしばしの歓談タイム。




最後に定番の階段写真22時9分。


あまり飲まなかった方はチャリで


14歳年下の若奥様を迎えに来させてみんなからうらやましがられた方。


うぅ~ん、今回も良い飲み会でしたねぇ。

又マニアックなルートでハイキング

2012-01-19 03:40:17 | 登山・ハイキング
最近、山歩きと言えば、まともなルートよりもあまり人が歩かないマニアックなルートが好きになった賢パパですが・・・又今回もそんなルートを歩いて来ました。

きっかけは去年のこのハイキング

この時に未体験のルートを歩こうと思って出かけたのですが、登山口からほんのちょっとだけ登ったところでルートは消失。

あきらめていたところに先日「ヤマレコ」情報を見つけまして・・・前回のルートと同じではないものの、近い所に未体験ルートがあることを知ったのです。

善は急げと言いますから、早速この前の日曜日に行って来ました。

登山口に向かう途中でカメラを忘れて来たことに気がついて一度家まで引き返したため予定より30分ほど遅れてのスタートです。

目指す稜線を見上げるとテンション俄然アップします。


スタートしてしばらくは舗装された農道歩き。

しばらく行くとこんな石碑が


ほとんど通る人なんていないのにねぇ。

こういうのって必ず知事とか代議士の名前が入ってるんですよねぇ、自分のお金なんて一銭も出していないくせに・・・

更に登って行くと


さすがは静岡、こんな高い所にまで茶畑ですか。

農道から登山道への取りつきがどうなっているのかちょっと心配でしたが

手作りの標識がありました。

しばらくはこんなゆるゆるな稜線歩きを楽しみますが


行く手に立ちはだかる壁にぶち当たります。


おまけに歩く人がいないと見えて踏み跡が不明瞭


足元に不安がある時は上を見れば

至る所に目印のテープが。

壁を登り終えてしばらく行くとこんな所に到着です。

「トリカブトの段」らしいですねぇ。

ここまで来れば後は一般ルートですから心配はいりません。

ルートの近くにこんな崩落地があったりはしますが


目指す文殊岳を見上げながら歩きます。


そう言えば今年はまだやってなかったことに気がついて・・・

久しぶりでやりましたが・・・キレがありませんなぁ~。

いつもなら文殊岳を目指して登るルートですが・・・途中で分岐に気がつきまして・・・

えぇ、ピークを踏むことにはこだわりませんので、そちらに行ってみることに・・・

途中で1組だけ登って来るパーティに出会ったきりでほどなくハイキングコースのメインルートに合流です。


後は慣れたルートをサクサク下って無事にスタート地点まで戻って来ました。


この日も水を持って行かなかったので最後にこれで水分補給。


帰る途中で母親が暮らす施設に寄って・・・せんべいの差し入れを二人で食べて・・・

家に帰って昼酌を・・・

あぁ、先週も充実した週末でした。

この程度で大騒ぎ

2012-01-18 03:32:36 | 日常の事
一昨日の夕方の天気予報で「山間部では雪になるところがあるかも知れません。」なんて言っていたんですがね・・・

まぁ、市内で積もる事なんてめったにありませんから。

聞くところによれば静岡市の平均積雪日数って・・・0.2日なんだそうですよ。

つまり、5年に一回しか雪が積もらないってことですよねぇ。

そう言えば賢パパ、子供が小学生の頃にほんのちょっとだけ積もった記憶があるだけで・・・もう20年近く積もったことがないんじゃありませんかねぇ。

で、昨日も「又降らなかったなぁ」なんて思いながら、ラジオ体操をやるためにいつものように屋上に出てみると




おぉ~、300mぐらいの低山まで積もってるぢゃまいか。

静岡以外の所にお住まいの方にしてみたらどうってことのない風景なんですが・・・静岡ではこれが珍しい。

夕方のニュースのアナウンサーは「今朝は山の方を見てびっくりされた方も多いのでは・・・」なんて言ってましたからねぇ。

もうこの程度で大騒ぎなんです。

朝方は姿の見えなかった富士山ですが・・・夕方の賢の散歩の時には真っ白に雪化粧した顔を見せてくれました。


やっぱり冬の富士と言ったらこうでなくっちゃいけませんね。

先日はあまりの雪の少なさで起きた悲劇もありました。

富士宮口7合目の小屋の前で遺体が発見されたのだそうですが・・・その服装と言ったらなんとジーパンにスニーカーだったとか。

雪のある富士山ならスニーカーでは絶対に登る事なんて出来ませんから・・・雪のないのが災いしましたねぇ。

今週の土曜日は大寒です。

大寒から立春までの時期が1年中で一番寒いのだそうですが・・・果たして今年は積もるほど降りますかねぇ。

米政府から日本に

2012-01-17 03:34:24 | ちょっとした知識
昨日のブログで薩た峠の薄寒桜の事を取り上げましたが・・・帰宅して夕刊を見るとこんな記事が載っておりましたよ。


記事の内容は「アメリカ政府から日本に対してハナミズキ3000本が寄贈される」というものなんですがこれが実は昨日紹介した寒桜と大いに関係があるんです。

興津で作られた桜の苗がアメリカに贈られたことは昨日のブログに書きましたがこの話には続きがありまして・・・

アメリカからはそのお礼にということで何十本かのハナミズキの苗が贈られたのだそうです。

ハナミズキは北米原産の落葉小高木で春にピンクや


白の花

を咲かせ、今では街中のどこでも見かける一般的な庭木になっていますが、実はこの時に初めて日本に入って来たのだとか。

で、その時日本に来た苗の一本が興津の果樹試験場にも植えられていて今でも毎年春になるときれいな花を咲かせているのだそうですよ。

今回の計画は桜の苗木を贈った1912年から今年がちょうど100年目にあたることからアメリカ政府が日米友好の新たなシンボルとしてハナミズキの苗木3000本を日本側に贈呈するというものらしいです。

これには東日本大震災からの本格復興に向けた支援と友情のメッセージも込められているようです。

ちなみにこのハナミズキの花言葉は「返礼」だそうですが、なるほど100年前の桜のお礼にと言う意味なんでしょうかねぇ。














薩た(さった)峠の薄寒桜

2012-01-16 03:34:40 | 日常の事
耳の方は何とか痛みも治まりましたが、いつ再発するかわからない不安を抱えているので痛み止めだけはいつも身に着けるようにしています。

さて、昨日の続きです。

日本平の桜の開花が思ったほど進んでいなかったので次に賢パパが向かったのはこんな所でした。

天気が良いと富士山の眺望がこんな感じなんですがねぇ。


東海道の由比と興津の間にある「薩た峠」です。

ここの薄寒桜も地元では割と有名で毎年2月の中旬ぐらいには興津の町で「桜祭り」が開催されます。

日本平よりもこちらの方がちょっと早いので期待をしてやって来ましたが・・・



さすがにまだちょっと早かったみたいですねぇ。

まぁ、あと2週間もすればこんな感じになりますので


お近くの方は是非足を運んでみてください。

ところで、この興津地域に植えられている寒桜って由緒ある桜なんですよ。

明治45年にワシントンのポトマック河畔に寄贈された桜の苗をこの興津にある果樹研究所内で作ったのですが3000本の苗を送る場合は当然余裕を見てそれよりたくさんの苗を作りますよねぇ。

で、ワシントンに送った残りを研究所の敷地内に植えたのですが、これを親木としてさらにたくさんの苗が作られ近隣の適地に植えられたというわけなんです。

そうそう、静岡市の広報紙の話ですが・・・こんな写真を使っていただきました。


えぇ、ごく小さな写真ですが・・・何でも薄寒桜と駿河湾が写っているのが手に入らないとかで提供を依頼されました。

そのお礼にこんな立派な漆塗りのお箸を送っていただきまして・・・




年が明けてから愛用させていただいています。

箸は立派になったんですが・・・食べるものは去年から変わり映えしていませんがねぇ。


久しぶりの耳鼻科

2012-01-15 04:07:04 | 日常の事
一昨日の飲み会で衝撃的な事実を耳にしてしまったせいか・・・その夜が明けようかとした時に賢パパの耳に異変が起きました。

耳の奥の方に激しい痛みを感じるんです。

心配した賢ママが冷やしてくれますが・・・効果なし。

痛みはますます強くなります。

仕方ないので病院が開く時間を待って耳鼻科の医院に行くことにしました。

賢パパが一番最近耳鼻科に行ったのはもう20年ぐらいも前の事になりますかねぇ。

その時は急に耳が聞こえなくなって行ったのですが・・・診断の結果は「耳垢が詰まって耳の穴を塞いだため」という情けない話でした。

で、今回もその時と同じS倉医院に行って来ましたよ。


幸いにも朝の早い時間だったので空いていて・・・10分も待たされることなく診察室へ。

「汚れているのでまずは掃除をしますね。」と言う先生にお任せして・・・大きな耳くそが取れました。

診察の結果は「軽い中耳炎の傾向が見られますが大きな異常はありません。念のために炎症を抑える薬を出しておきますから・・・それと又痛くなった時のために痛み止めも入れておきます。」との事でした。

会計を済ませてお隣の薬局へ薬をもらいに行きましたが・・・この薬局はいただけませんねぇ。

処方箋を出して薬を処方していただいて・・・もらう薬の説明を受けるんですが・・・いきなり「今日は風邪ですか?」と来ましたよ。

一通りの説明を受けますが賢パパ全部うわの空で聞き流します。

必要なのは次に痛くなった時のための痛み止めだけですからねぇ。

薬をもらった後はどうしようかと考えましたが・・・山歩きに出かけるにはちょっと時間が遅すぎます。

とりあえず車にガソリンを入れるためにスタンドに向かう途中でふと思いついてこんな所に行って来ました。


あいにくの曇り空で富士山は見えていませんが日本平です。

前回行った時に寒桜の開花が見られたので・・・どのくらい開花が進んだかを確認しておきたかったのです。

まだちょっと早かったみたいで3輪か4輪しか咲いていません。


それならあっちはどうだろうかと賢パパが次に向かったのは・・・・

明日のこころだぁ~っ!

ここで静岡市民の方にお知らせです。

本日配布される静岡市の広報紙「静岡気分」に賢パパが撮った薄寒桜の写真が掲載されているんです。

まだちょっと早いですが、あと1~2週間のうちには見ごろとなりますので皆さん、ぜひ一度は足を運んでみてください。

一足早い春の訪れに巡り合えると思いますよ。

3回目の新年会

2012-01-14 07:50:48 | 飲み会
10日に今年2回目の新年会がありまして・・・翌日会社に行ってメールを開くと

「今週の金曜日に久しぶりで静岡出張になったので都合が良ければ夜の部におつきあいください」というメールを見つけました。

差出人は賢パパが横浜に勤務していた時、新入社員として同じ部署に配属になって来たあYちゃんです。

賢パパ、即答で「何をおいてもご一緒に・・・」と返信したのは言うまでもありません。

10年以上も前に入社して来たあYちゃんも今では二人の男の子の母親です。

月日の経つのは早いものですねぇ。

そして昨日、いつものはなの舞に行って来ました。

17時32分着、入り口で頼んだ生ビールがすぐに運ばれて来て・・・


17時36分にはリブロースステーキが


17時38分、ビールを飲み終えて芋ロックに切り替え


17時39分、芋の残りが少ないので新規ボトルを追加


17時57分、あYちゃんが到着


18時12分、Nおちゃんも到着


19時33分、参加者全員がそろう


21時、そろそろお開き


うぅ~ん、今回も大いに盛り上がりましたねぇ。

特にこの「エロセレブの会」のお二人がすごかった。


すごい話をきかされたせいでもないのでしょうが、夜中から耳が痛み出して・・・いまだに痛みが引きません。

これから何十年ぶりかで耳鼻科に行って来ますわ。

稜線フェチ

2012-01-13 03:40:53 | 登山・ハイキング
いやね、こんな言葉があるのかどうか知りませんが・・・賢パパは自称「稜線フェチ」なんです。

ずっと前に誰かに連れられて山歩きしていたころにはそんなことはありませんでしたが・・・数年前ぐらいから一人で山歩きするようになって・・・なだらかな稜線をゆるゆる歩くのが大好きなことに気づきました。

まぁ、それだけならほとんどの登山者、ハイカーの方にも共通していると思いますが・・・最近では歩くだけでなく近くの稜線、遠くの稜線を眺めてはその美しい曲線に思いを寄せるようになってしまったのです。

賢パパが一番好きなのは地元の山並みのこの稜線なんですが・・・


他にも色々な稜線がありますよ。

で、最近の山歩きはもっぱら稜線ウォッチングを兼ねての稜線ハイキング。

特に力を入れているのが、この一番好きな稜線を場所を変えて色んな所から眺める事なんです。

先日は歩いた事のない稜線を求めて・・・ひどい目に遭いましたが・・・

性懲りもなくその翌々日に同じ稜線を今度は反対方向から歩いてみることにして出かけて来ました。

6時半前に家を出て49分発の電車に乗れば・・・7時から歩き始めることが出来ますから、近場のハイキングは時間的にも無駄がありません。

目指すはあの稜線。

中腹にはミカン畑などがありまして・・・いかにも静岡の低山といった雰囲気が漂っているではありませんか。

農道を歩いて行くと見えて来るのがさった峠から浜石岳に続くこの稜線

うぅ~ん、割と単調ですが良いもんです。

もう少し登ると途中から登山道らしいのがあるのでそちらに行ってみます。

しかし・・・ミカン畑の奥は行き止まり。

大したことはないので強引に突破すると・・・こんな所に出ました。

茶畑越しに清水港と日本平。

うんうん、なかなか良い眺めじゃありませんか。

この日の目的地はまだ先です。

稜線を北上すると・・・だんだん踏み跡が薄くなって来て・・・最後はとうとうこんな所に。


仕方ないので一旦農道に戻り西の方を見ると

賢パパの一番好きな稜線ではありませんか。

うぅ~ん、こちらから見るのは初めてですが・・・・なかなかの曲線ですなぁ。

更に手前に目をやれば

梶原山(超マイナーな山ですが)から高山へと高度を上げるあの稜線。

地味ですが・・・良いですなぁ。

後は稜線を歩く方に重点を置いて・・・歩くのですがすぐにこんな所へ


どうやら農道の整備が行き届いているのでわざわざ稜線を歩く人なんていないのかも知れませんね。

仕方がないのであきらめて引き返そうと農道に出ると


どうやら前々日にひどい目に遭わされた高根山のようです。

あそこまで行きたかったが登山道はありませんでした。

稜線ウォッチングを堪能して目的の半分以上は達成したので縦走はあきらめて出発点まで戻ることに。

途中でのどが渇いたのですがあいにくこの日は水を持って行きませんでした。

代わりにミカンを持って行ったのですが・・・こんな景色の中で食べるのもねぇ。


駅まで何とか我慢して・・・帰りの電車の中でいただきました。


渇き切ったのどにしみわたります。

これは病みつきになりそうですねぇ、低山の稜線歩きと稜線ウォッチング。

今日は久しぶりでお会いする方とはなの舞です。

この違い・・・何が原因?

2012-01-12 03:52:54 | 日常の事
これは賢パパが賢の散歩の時に使っている手袋なんですが・・・

こっちが右で


こっちが左です。


こちら側からでは同じように見えますが・・・

反対側から見てみると違いが一目瞭然。



に対して




すごいことになってる・・・ぢゃまいか!

どうしてこうなるかと申しますと・・・賢の散歩に行く時に


えぇ、こんな風にリードを左手で持つんです。

で、落ち着きのない賢の野郎が急に引っ張ったりするもんですからね、左手の人差し指の所に力が加わるんです。

それが右と左の違いになったと・・・まぁこういうわけなんです。

ただそれだけです。

悪しからず。

今日は賢ママが会社の新年会で賢パパは一人晩酌です。

ステーキにするかしゃぶしゃぶにするか・・・今日一日仕事をしながら悩みぬくことでしょうなぁ~。

日本人が・・・消えた

2012-01-11 03:49:00 | ちょっとした知識
大相撲の初場所が始まりましたねぇ。

昨年の不祥事続きで今年はまさに正念場の大相撲ですが・・・裏にはこんなニュースがあったそうですよ。


どういう事かと言いますと、両国国技館の天井近くの壁には32枚の優勝額が飾られていて、東京で開催される年に3度の本場所前に2枚ずつ優勝額が直近2場所の優勝者のものに入れ替えられるのだそうです。

で、今回の入れ替えにより2006年の初場所を制した栃東の額が取り外されたのだそうです。

これによって初場所に飾られる32枚の内訳が白鵬20枚、朝青龍9枚、日馬富士2枚と琴欧洲が1枚ということになり・・・日本人の額が消えてしまったというわけです。

圧倒的な外国人力士優勢の時代となり、危機感を募らせた相撲協会は一部屋当たりの外国人力士の数に制限を設けたりして何とか日本人力士の盛り返しに躍起となっていますが・・・この後一体どうなって行くんでしょうかねぇ。

そうそう、今回額が外された栃東さん


この方は2代目の栃東さんなんですが、この方のお父さんの初代栃東さんは賢パパと同郷なんですよねぇ。

あ、だからどうなんだ?って言われてしまえばそれまでなんですけど・・・

昨夜は今年3回目の忘年会で寝たのが11時過ぎですが今朝は寝坊しないで起きれました。

今日は睡魔との戦いの一日になりそうです。