HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

トウグミ(唐茱萸)

2019-01-19 | 木本 冬芽・葉痕

今、冬芽が上がっているのは春に葉が出て花が咲く。
今、果実がぶら下がっているのは秋に花が咲いたからだ。
と言うことで、このグミはトウグミかナツグミ。
その区別は残念ながら私には未だに付かない。
ただ葉表の毛の違いで両者は区別出来そうだし
葉が茂った頃に撮った画像からは、ここに育つものはトウグミ…としている。

今、似たような果実をつけているのは秋に花を咲かせたナワシログミ。
葉表には鱗状毛があるはずだ。




















トウグミ(唐茱萸)
 
グミ科グミ属 Elaeagnus multiflora var. hortensis

ナツグミ(夏茱萸)
 Elaeagnus multiflora(=
Elaeagnus multiflora var. oribiculata)
(2019.01.17 明石西公園)

 
ナツグミの葉表は鱗状毛・トウグミは星状毛

▲ これは星状毛と感じる。
私見だが、葉はナツグミの方がトウグミよりも幅広く大きく見える。
併せて花(果)柄も、ナツグミの方がトウグミよりも長いように見える。
--------------------------------------------------------------
トウグミ ナツグミ ナツグミ→トウグミ ナワシログミ(苗代茱萸)



コメントを投稿