HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

シャクナゲ(石楠花)

2021-04-17 | 複数の色 混色系

【森林植物園の覚え書き 日本の石楠花】
アヅマシャクナゲ(東石楠花 Rhododendron degronianum) 花冠は5裂、おしべ10本
ツクシシャクナゲ(筑紫石楠花 Rhododendron japonoheptamerum var. japonoheptamerum) 
花冠7裂、おしべ14本
ホソバシャクナゲ(細葉石楠花 Rhododendron makinoi )花冠は5裂、おしべ10本
葉が細いので見分けはつけられる。

豪華すぎて手に負えないから殆ど撮ることの無い石楠花。
























シャクナゲ(石楠花)
ツツジ科ツツジ(ロードデンドロン)属
(2021.04.11 森林植物園)

【シャクナゲ、ツツジ、サツキ、みんなツツジ科ツツジ属】
サツキも元はサツキツツジ、やはりツツジ。
花は肉厚、葉には艶があり小さく、殆どのおしべは5本で小枝が多い。
ツツジの葉には艶が無く、花も大きいしおしべは5~10本。殆どは10本。
サツキ、ツツジ共3輪が一単位で茎頂に咲く。
シャクナゲの花は5~10輪程度が車状に咲くので遠目でも区別出来るし
おしべは10、或いは14本。
--------------------------------------------------------------
去年の西洋石楠花 二年前の石楠花 四年前の石楠花



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豪華絢爛・・・。 (こいも)
2023-04-22 23:55:59
林の子さん
と~っても素敵なシャクナゲですね。
豪華絢爛・・・目を見張ります。
こんなに綺麗に撮れたら最高ですね。
いつも、良いな~と思いながら見させていただいています。
ほっと癒されて・・・ありがとうございます。
返信する
陽射しの無い場所。 (林の子)
2023-04-23 07:17:59
躑躅が明るい場所で咲き、少し遅れて「石楠花谷」と呼ばれる一角で咲き始めます。
両側が斜面で花に日差しが届くのは時間がき限られていることもあって
余り撮りに行くこともありません。
一本だけ、オオヤマレンゲがあるのでその花が咲く頃に足を運ぶくらいです。
確かに豪華絢爛、楽しみになさっている方も多い場所ですが
細い山道なので立ち止まるのも難しい場所なのが難、です。
返信する
オオヤマレンゲ。 (こいも)
2023-04-24 23:54:35
林の子さん
オオヤマレンゲがあるのですか?
まだ見たことがありません。
今、一番見てみたいお花です。
こちらでもある場所はわかったのですが、もう何年も見る機会を逃しています。
今年は見れると良いのですが・・・。
返信する
オオバオオヤマレンゲ? (林の子)
2023-04-25 14:15:56
オオヤマレンゲは、学生時代に山を歩き回っていた頃
奈良・大峰山系で自生を見かけたことがあるくらいです。
植えられたものに「大山蓮華」の名札が付けられていたのですが
おしべの色合いが違っているので「オオバオオヤマレンゲ」ではないかと
問い合わせて、今は正しい名前に変っていたのですが
再度変えられているので疑問符が付いたままです。
もう5年も前のことですが。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/4c426f2467f4d02143f41acb82b2ea7a

大昔?、神奈川・大船ではウケザキオオヤマレンゲが植栽されていました。
https://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/41ec23e12a97e3d1cb2591c373075769
返信する

コメントを投稿