HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ヤブガラシ(藪枯らし)

2023-11-05 | 草 果実・種子

▲ 見つからないものは何年経っても見つからない。▲

何枚撮っても同じ。

そう思いながら早く落ちてしまう花弁の残っている蔓を捜している。
そうするとあちこちに真珠体が光る。
以前は花弁が落ちる直前の橙色の花盤や
おしべも落ちた二日目の桃色の花盤に溢れる蜜を撮っていた。
最近では、葉裏にも真珠体が付くのを見つけて
何枚撮っても同じだな…と思いながらもまだまだ撮っている。



 
(2023.07.14  和坂)

 

 

 

 


(2023.07.16  船上)

 

 


(2023.07.18  明石公園)

 

 

 

 
(2023.08.01  田町)

いつもは、ノブドウの周りを飛び交っているキンバネチビトリバ。






(2023.08.21  北王子町)

何年経っても見つけられないものにこの果実。
無数の花が咲いているのに…だ。

 

 

 


ヤブガラシ(藪枯らし) ブドウ科ヤブガラシ属 Cayratia japonica
(2023.10.28  田町)

  
▲ 花柄や茎、葉裏に見つかる真珠体(腺) ▲
--------------------------------------------------------------
ヤブガラシ2023 ヤブガラシに蜂2021 果実が出来ない理由の説明、二倍体、三倍体の違い 溢出現象
アオツヅラフジ2022 ヘクソカズラ2021 エビヅル2022 アオツヅラフジ2022 ノブドウ2022 

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とっても素敵ですね。 (こいも)
2023-07-21 23:56:42
林の子さん
とっても綺麗な画像に見入っています。
いつの日かこの真珠体(腺)を綺麗に撮ってみたいと思いました。
茎や葉の裏にも付いていますね。
本当に真珠のように美しいです。
たまたま見つかる。 (林の子)
2023-07-22 07:22:34
たまたま見つかるもの。
たまたま見つかって面白い…と感じたら、またもう一度撮る。
気に入らなければ何度も撮る。
何度撮っても気に入らないものもあるから、どこかで線引きして妥協したり諦めたりする。
そうしないと撮りたいものが溢れてしまって息切れすることにもなる。
カメラ片手にぶらり、の絶好の被写体でしょうし、どこにでも咲いているヤブガラシ。

コメントを投稿