HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

マツバゼリ(松葉芹)2024-1

2024-05-20 | 【独り言】

原種系の薔薇が揃っていた場所の隣は暫く空き地だった。
そこに「世界殿堂入りバラ園」が作られ、15種の薔薇が栽培され始めて何年か経つ。
肥料?が行き届くのか、以前にも増して雑草類は元気だ。
薔薇を鑑賞されている方の多くはスマホのカメラを使って熱心だ。
その近くで、元気?に広がる雑草を撮っている。
たまたまこの花を撮っている時に何をお撮りになってらっしゃるの?と話しかけられる。
三人連れのお一人は、ぐるりと周囲に並んでいるヒナギキョウがお気に入りになったようだし
シロツメクサを取り囲んでいるコメツブツメクサに驚かれた様子。

 

 

 

 

 
(2024.05.04 須磨離宮公園)

 

 

 
マツバゼリ(松葉芹)
 セリ科オランダミツバ属 Apium leptophyllum
(2024.05.10 新明町)


▲ 去年の花 ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
マツバゼリ2023 果実2022 マツバゼリ2021 セリ2021 セロリ2021 ミツバ2019

ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)

 



コメントを投稿