goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

スズメノテッポウ

2015-04-14 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

この田んぼもまだ耕耘機は入っていない。
だからスズメノテッポウとセトガヤが全体に広がり、
所々にノミノフスマの白が群れている。

レンゲソウは育っていない。




セトガヤよりもかなり草丈は低い。

スズメノテッポウの葯は茶色くなるが、セトガヤの葯は白色。

スズメノテッポウよりも広がっているセトガヤ。
 (2015.04.12 大道町)

そろそろ田植えの準備。
隣の田んぼには耕耘機が入っている。

こちらはまだまだだから、スズメノテッポウが伸びノミノフスマが咲いている。












(2015.03.26 北王子町)

田んぼに降りて、スズメノテッポウが伸び始めているのを見る。

まだやっと伸び始めたばかりだけれど、
花粉を飛ばし終えて茶色くなっているのも混じる。

レンゲソウが漉き込まれるとまた広がる。








スズメノテッポウ(雀の鉄砲) イネ科スズメノテッポウ属 Alopecurus aequalis
(2015.02.27 林崎町)
--------------------------------------------------------------
去年のスズメノテッポウ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。