
ひょんな事から、ヘクソカズラにも「ハマサオトメバナ」なる雅名?がつけられた
変種が存在することを知ったのが数年前。
元より、ヘクソカズラはヘクソカズラ…と言って憚らないし
敢えて雅名?に呼び変えようなどと言うのは「差別」でしかないと思っている。
確かにここに広がっているものは、葉の厚みや光沢が
普通に見ているものとは少し違っている。
だからと言って、ハマヘクソカズラとかテリハヘクソカズラでないのが気に入らない。
こういう名付けはたぶん、ヘクソカズラを良しと思わない人がつけたのだろう。
まぁ、和名に関しては付けた者勝ち、らしいから
あまり名前のことで悪態つくのは止しなさいよ…と言われそうだ。
☆
ハマサオトメカズラ(浜早乙女葛)アカネ科ヘクソカズラ属 Paederia scandens var. maritima
ヘクソカズラ(屁糞蔓)アカネ科ヘクソカズラ属 Paederia scandens
(2018.09.06 林崎町)
☆
▲ おまけのカマキリ
--------------------------------------------------------------
今年の花 ヘクソカズラの果実
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます