
やはり、草丈はほぼ同じ。
横に広がると言うより、2㍍近くまで伸び続けている。
花は小さいし、直ぐに綿毛だけれど
それも風に吹かれて直ぐに飛んでしまう。
(2016.09.08 田町・立石)
☆
葉は細く、茎には細かな毛が密集する。
遠目にも茎・葉はヒメムカシヨモギに比べて白っぽく見える。
オオアレチノギク(大荒地野菊) キク科イズハハコ属 Conyza sumatrensis
(2016.09.07 船上)
☆
少しは花らしい花をつけているヒメムカシヨモギ。
--------------------------------------------------------------
オオアレチノギク アレチノギク ヒメムカシヨモギ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます