HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コモチマンネングサ(子持ち万年草)

2023-06-09 | 春 黄色系

零余子でも増える。


▲ 花が咲く前でも、ムカゴは葉腋に出来始めている。▼







(2023.05.11 林)


▲ 目立ち始めたムカゴ ▲





(2023.05.17 相生町)




▲ 不明?だったけれど、蕾が上がり始めて気が付いた。葉腋の零余子もわずかに見える。▼













▲ 花が咲き始めると零余子も零れ落ちる準備を始める。▼

(2023.05.21 新明町)

休耕田の端っこで増えている。



(2023.05.25 新明町)












コモチマンネングサ(子持ち万年草)
 ベンケイソウ科マンネングサ(キリンソウ)属 Sedum bulbiferum  (2023.06.04 新明町)


--------------------------------------------------------------
コモチマンネングサ2021 オノマンネングサ2021 モリムラマンネングサ2022 ツルマンネングサ2022 
オカタイトゴメ2022 キリンソウ2022 マルバマンネングサ2021 シンジュボシマンネングサ2022 メキシコマンネングサ2022

 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
葉腋に付くムカゴの存在。 (こいも)
2023-06-08 15:38:17
林の子さん
葉腋に付くむかご・・・見させていただきました。
ムカゴの存在をしりませんでしたから、
とっても嬉しいです。
次は見つけられればと思います。
教えていただきありがとうございました。
返信する
マンネングサは強い。 (林の子)
2023-06-08 20:41:09
花が咲いた後の切れはしに土を被せておけばマンネングサの類は増えます。
コモチマンネングサは葉腋にムカゴつけるので、零れ落ちたものを幾つか集めて
同じように土を被せておけば増えます。
同じような黄色の花しか咲かせないので、種類を集めても面白くないですが
勝手に増えるので雑草対策として庭に増やす方も増えました。
とにかく種類も多くて、みんな強いです。
返信する

コメントを投稿