HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

トラディスカンチア・シラモンタナ

2011-10-21 | 秋 赤・桃色系

長ったらしくて覚えられない…、だからトラカンなどと呼ぶ人がいる。
それで通じれば良いと思う。
長ったらしいのは、学名。
適当な和名がつけられていないから仕方ない、そう思っているのだけれど、
花屋は「白雪姫」などと名付けて植木鉢に入れている。
似たような経緯で「紫御殿」がある。
それで通じれば良いのだと思う。
ただ、覚え切れればやはりトラディスカンチア・シラモンタナ。

 
トラディスカンチア・シラモンタナ 
ツユクサ科トラデスカンチア(ムラサキツユクサ)属 Tradescantia sillamontana
(2011.10.20  立石)
シマフムラサキツユクサのこと
 
--------------------------------------------------------------
記事中、アンダーラインの部分は、関連画像へのリンクが設定されています。



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reihana)
2011-10-22 08:05:27
おはようございます☂

何時もありがとう~♪
早速 記入しました
野に咲く小さな花にも 必ず 名前があるのですね
野の花たち 皆 可愛いですね~✿

ツユクサの種類は多いですね
我が家にもこのお花がありますが どうしても名前が覚えられません

野生のツユクサでも物凄い種類があることを林の子さんのブログで知り驚きました
私は普通の紫のツユクサしか見た事がありませんので…
返信する
野の花、雑草。 (林の子)
2011-10-22 09:43:57
reihanaさん、おはようございます。

野の花、野草と呼ぶ方が殆どなのですが、私は花壇に植えられないものは雑草と呼んでしまいます。
花壇や庭に植えるため、改良され園芸種として保護(?)たものの多くは、
野の花だった訳で、素朴さ、もっと言えば野暮ったさがあるので、安心して見ていられます。
ツユクサ類も、野の花として放置されているものの方が逞しく生きていますね。
画像に残している半分以上は、そんな道端や田んぼなどの周囲に勝手に咲いているものばかり。
雑草と一括りにしていても、名前だけはついているわけで、
なんとか一般的に呼ばれている程度の名前までは調べて書いています。

野に咲く菊、野菊の類にもそれぞれに名前がつけられているので、旅先で撮られた「野菊」も、出来ればヨメナ(嫁菜)と呼んであげたいですね。
返信する

コメントを投稿