goo blog サービス終了のお知らせ 

HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

オオイヌタデ(大犬蓼)

2019-09-21 | 複数の色 混色系

昨年だったか、かなり大がかりに重機まで投入されて
きれいに浚渫されたはずの河原は、結局は作業前よりも酷くなった。
河川の土砂溜まりは結局元に戻ってしまったから
あの大がかりな浚渫は何のためだったのだろう…と感じる。

今年もオオイヌタデが復活した土砂だまりで猛威を振るっているし
河川敷に作られた遊歩道の一部は見通しが遮られ
安心して通行出来ないほどにまで草丈が伸びたセイバンモロコシが広がっている。

















































オオイヌタデ(大犬蓼) タデ科イヌタデ属 Persicaria lapathifolia
(2019.09.19 明石川)


▲ 枯れ姿
--------------------------------------------------------------
サナエタデ、或いはオオハルタデ イヌタデ(犬蓼) ボントクタデ ヤナギタデ・マタデ 
ハナタデ(花蓼) シロバナサクラタデ(白花桜蓼) オオイヌタデ



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。