HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

ハマスゲ(浜菅)セイタカハマスゲ(背高浜菅)

2020-06-24 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

こちらは草丈の高いハマスゲ。












セイタカハマスゲ(背高浜菅) カヤツリグサ科カヤツリグサ属 Cyperus longus

去年見つけたけれど花は撮っていない。








ハイメドハギ(這蓍萩、這目処萩) マメ科ハギ属 Lespedeza cuneata var. serpens
メドハギ(筮萩) Lespedeza cuneata
(= Lespedeza juncea ssp. sericea 、= L. juncea var. sericea、= L. junce var. subsessilis)
(2020.06.22 船上)

公園の西側の堀、歩道とフェンスの間の隙間に出ている。

コマツヨイグサが思いがけない群がり。
その間に点々と咲いている。








ハマスゲ (浜菅)カヤツリグサ科カヤツリグサ属 Cyperus rotundus
セイタカハマスゲ(背高浜菅)  Cyperus longus

ハナタデが一本。
イヌタデよりも細身だし、花穂の小花数も少ない。




ハナタデ(花蓼)タデ科イヌタデ属 Persicaria posumbu(= Polygonum caespitosum 、
=Polygonum caespitosum ssp. yokusaianum、=Polygonum caespitosum var. laxiflorum)
(2020.06.16 茶園場町)


▲ ハマスゲの花期
--------------------------------------------------------------
ハマスゲ ハマスゲ セイタカハマスゲ
 ハイメドハギ ハナタデ



コメントを投稿