HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

カンツバキ(寒椿)

2018-12-24 | 冬 赤・桃色系

みんなサザンカで良いんじゃないですか…と言われた。
椿と山茶花でさえ区別出来ないのだから
それで良いのかも知れない。
それでも幾つもの園芸種があるのだから
区別して覚えるのも面白いものかも知れないな…と思う。












▲ ツバキと違っておしべは合着していないから、花弁が散っても残っている。(再掲画像)

そのおしべが落ちきると、めしべと子房が目立つ。
めしべの子房には毛が多いのでツバキとは区別出来る。▼





▲ 多数のおしべが目立つサザンカ、時に数本は花弁化している。▼

カンツバキ(寒椿)
  ツバキ科ツバキ属 Camellia sasanqua

 カンツバキ(寒椿)  ツバキ科ツバキ属 Camellia x  hiemalis(本来のカンツバキ、矮性種) 
カンツバキ(寒椿)  ツバキ科ツバキ属 Camellia sasanqua
 本来の寒椿(中国原産 Camellia x  hiemalis 冬咲きの椿の意味で「獅子頭」などの矮性種)と
サザンカの交雑種である寒椿群(学名はサザンカと同じCamellia sasanqua 
立ち性で「勘次郎」などの園芸品種名のあるもの)を合わせてカンツバキと呼んでいる。


サザンカは園芸品種も多く、それを三群に大別している。

① 
サザンカ(C. sasanqua)から作出された園芸品種群 花期は11月~12月
② サザンカの園芸品種とされているカンツバキ品種群C. sasanqua 立ち性
) 花期は11月~2月
③ ツバキとサザンカの交雑種のハルサザンカ園芸品種群
C. × vernalis) 花期は2月~4月
サザンカ(山茶花) Camellia sasanqua(野生種のサザンカは6~7枚の花びらを持つ白色の一重咲き)
(2018.12.10 明石西公園)
--------------------------------------------------------------
今年のカンツバキ 今年のサザンカ ハルサザンカ


コメント    この記事についてブログを書く
« オオデマリ(大手鞠) | トップ | ケヤキ(欅) »

コメントを投稿

冬 赤・桃色系」カテゴリの最新記事