
今年の春薔薇は少し時期を逃した。
原種系は殆ど終わっていた。
コロナで自粛閉園、緊急事態宣言が延長されたにも関わらず12日からは開園。
この基準はどこでどう決められているのかよく分からない。
お陰でウンザリするほどの人出だったし、どこもかしこも騒々しかった。
鬱積したストレスが一気に吹きだしたのだろうからそれはそれで仕方の無いことだ。
花菖蒲も少し元気がなさそうだった。
ハナショウブ(花菖蒲) アヤメ科アヤメ属 Iris ensata
(2021.05.23 須磨離宮公園)
☆
見せる為に水を張っている場所が多いけれど、本来は湿潤地程度。
水が必要な花ではない。
ここでは雨の後だけ水溜まりの様になる。
(2021.05.28 新明町)
☆
▼ 去年の花菖蒲 同じ場所の花菖蒲 ▼
--------------------------------------------------------------
ハナショウブ(花菖蒲) 須磨の花菖蒲 新明町の花菖蒲
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます