HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

マンテマ 

2024-01-28 | 草本 芽生え・ロゼット

シロバナマンテマとの区別はよくわからない。
明らかに花はマンテマとは違うものでも
両者の交雑?と思しきものが次々と現れているからだし
見た目だけの区別は花が咲いてもよくわからなくなってしまっている。

 

 


ここではシロバナマンテマ?が咲いていた。
(2024.01.04 新明町)

この場所では殆どマンテマしか咲いていない。

 

 


▲ この場所には、シロイヌナズナの幼苗も出て来る。▲
 

 

 

 
(2024.01.05 新明町)

 

 
(2024.01.14 明石公園)

 

 
▲ 右の画像には幾つかの幼苗、ムシクサやシロイヌナズナも混じっている。▲
マンテマ
 ナデシコ科マンテマ属 Silene gallica var. quinquevulnera
(2024.01.23 明石公園)


シロバナマンテマ Silene gallica var. gallica

(2024.01.05 新明町)


▲ シロバナマンテマの交雑?或いはマンテマ? ▲
-------------------------------------------------------------
マンテマ2023 ロゼット2021 果実・種子2020 シロバナマンテマ2022 シロバナマンテマ 交雑・桃 2023
ムシトリナデシコ2022 シレネ・カロリニアナ2023 リクニス・フロスククリ2022

雑草の幼苗2022-2023 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿