HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

コセンダングサ(コシロノセンダングサ)

2019-10-14 | 秋 白色系

センダングサの舌状花は黄色。
コセンダングサには舌状花は無い。
コシロノセンダングサはコセンダングサに白い明瞭な舌状花の有るものを指し
アイノコセンダングサは、その両者の中間的な、歪な舌状花を持つもの。
いままでそのように理解してきた。

白い明瞭な舌状花と、歪な舌状花はやはり実物を見ないといけないし
舌状花の有無と言っても、あるかなしかの不明瞭なものも混じる。
いずれにしても雑草、花が終わると足を踏み入れたくなくなるひっつき虫が大量生産される。


▲ アイノコセンダングサ?と見える歪な舌状花を持つものも混じる。▼















▲ かなりの頻度で歪な花弁も混じっている。

▲ 茎は太く、株も大型になるのだけれど、花数は少ない。▼

























▲ 白い舌状花6枚。▼

▲ 明瞭な白の舌状花は普通は5枚だが、6枚以上のものも混じる。▼

コシロノセンダグサ キク科センダングサ属 Bidens pillosa var. minor
この花の別名にタチアワユキセンダングサがあり、花弁がより大きなものをハイアワユキセンダングサとする考えもある。
沖縄・奄美に咲いているそうで、木場でも一時期「栽培」されていたのを撮ったことがある。
(2019.10.10 松江)


▲ アイノコセンダングサ
 
Bidens pilosa var. intermedia


▲コセンダングサ(小栴檀草)
 Bidens pilosa var. pilosa
-------------------------------------------------------------
コセンダングサ アイノコセンダングサ コシロノセンダングサ

コセンダングサ(小栴檀草) コセンダングサ(合い仔栴檀草) コセンダングサ(小白の栴檀草



コメントを投稿