HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

オオツメクサ

2012-04-08 | 春 白色系

真冬に咲いていた
大久保でも中八木でも畑の中に咲いていた
玉津の唐熊公園では、ノハラツメクサが咲いている
花だけでは区別しにくいけれど
種子の特徴で区別出来たから、ここはオオツメクサが咲く

 

 




(2012.04.02  南王子町)

突然雲が厚くなって、小雨。

せっかく晴れた場所でオオツメクサ畑を撮ろうと思っていたけれど叶わなかった。
 



 

 



 



 




オオツメクサ(大爪草) ナデシコ科オオツメクサ属 Spergula arvensis var. sativa
(2012.04.05  大久保)
--------------------------------------------------------------
オオツメクサ 1  春のオオツメクサ ウスベニツメクサ



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオツメクサ (とんちゃん)
2012-04-09 14:48:27
きれいなオオツメクサ!!!
随分たくさん咲いてますね
午前中には咲きますか?
今日は木場公園でまた確かめてきましたがつぼみはあるものの全然開いていなかったです。
午後にならないと咲かないのかな~
こんなにごっそり豪勢とはいえない育ち方です
これからが時期なのかと待つことにします
返信する
陽射しが要るようです (林の子)
2012-04-09 16:27:45
とんちゃん、こんにちは。

朝から曇り空が続いていると、開かないようです。
陽射しが二時間ばかり続けば、午前中は開くようですが、午後三時頃になると閉じてしまいます。
ですから、朝から陽射しがあればお昼時が一番良いのではないかと思います。
早く開いた分、閉じるのも早いですから遅くとも午後にならないのが良いかと思います。
オオイフノフグリなどと同じような咲き方…と覚えています。
オオツメクサを最初に撮ったのは木場の帰化植物見本園でした。
春先の花が次々咲き始めているでしょうか。
返信する

コメントを投稿