HAYASHI-NO-KO

北岳と甲斐駒ヶ岳

タムノコルツス・インシグニス コンドロペタルム・テクトルム

2020-08-21 | イネ・カヤツリグサ・シダ類など

たぶん、二種が植栽されている。


▲ タムノコルツス・インシグニス サンアソウ(三亜草)Thamnochortus insignis 
2020.07.21 確認したのだが、まだよく分からない。▼

(2019.09.04  明石公園

一部をタムノコルツス・インシグニス (サンアソウ三亜草 Thamnochortus insignis)
と確認出来たのだが、撮った場所は同じだけれど同じものなのかどうか自信は無いからやはり二種??。

一見イネ科植物に見えるが、サンアソウ科、上位はイネ目なので近縁。








(2020.07.21  明石公園






(2020.08.06  明石公園








▲ 以上が雄花??株だろうか。▲

▼ 以下は雌花、或いはやはり別種株だろうか。▼







(2020.08.12  明石公園

雄株、雌株が存在するのだろうか、何れも茎の様子は同じだと感じるけれど
小穂の集まり部分が違っている。










▲ 雄株と見ている方の茎 ▲

▼ 雌株と見ている方の茎 ▼







タムノコルツス・インシグニス サンアソウ(三亜草)科 Thamnochortus insignis
(2020.08.18  明石公園






コンドロペタルム・テクトルム サンアソウ科 Chondropetalum tectrum
(2021.01.18  明石公園

【参考画像】

------------------------------------------------------------
不明の花-1 -2 不明の草-1 -2



コメントを投稿