アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

その1 ラッキーデー!!  嬉しいことがいっぱい 平成30年3月3日 土曜日

2018-03-03 12:40:14 | Weblog
その1 ラッキーデー!!  嬉しいことがいっぱい 平成30年3月3日 土曜日

いつものように我がフェイスブックからコピペ編集

嬉しい連絡
SaigonInserco ニー社長の義母から今日は孫の1ヶ月の誕生日って写真が!!

なんだか孫ができてからハノイからホーチミンに頻繁に来ている感じ



今日は素敵なニュースがいっぱい!!

その3 素敵なブンタウ最南端の動画 2本
いいね!


その2 ブンタウ半島最南端

干潮時の動画たくさん

まずは2本



その1 百聞は一見に如かず データよりも自分で体験

平成30年 西暦2018年3月3日 ひな祭り 桃の節句 土曜日

3-3-3 なんとなくラッキーてな数字が並びます。
30年3月3日

昨夜から満月は雲に隠れ始め
午前3時も5時も満月の月の入りを撮りたくても雲が邪魔

そしてデータではブンタウの干潮
3月1日が 海面の高さ49cm
3月2日       47cm
3月3日 本日    57cm

3月4日 明日    78cm

データでは本日は昨日よりは10cmも海面高し
ってことで歩くのはやめてスクーターで最南端へ
最近はバイクは預けないとダメ
もちろん袖の下OK

でも人件費の安いベトナムではどんな駐輪場でも
人が監視してくれます。 盗られることはもちろん
傷つけなんてなしホントに便利
しかも安いです。

2000ドンから1万ドンまで
ホテルで高いところで3-5万ドン
吾輩はいつも余分にあげます。5千ドンなら1万ドン

本日は1万ドン きれいにバイクに書いた白墨番号消してくれます。CamOnって笑顔で応えてくれます。

そしてレストランの階段をおりて干潮確認

ななななんと昨日よりも干潮大
私しゃはじめて最南端の波打ち際を走りました。
靴を脱いで海の中をピチピチじゃぶじゃぶランランランしました。

本日は結婚アルバム写真隊が数えきれないほど!!
袖の下で車ごと例の喫茶店前まで入ってきます。

袖の下天国ベトナムです。
我が学生は軍に入隊予定もやめて一緒に今勉強してます。

なんで??
パパがお金を払ったので男性の兵役義務がキャンセルされたって!!

まあそれぞれの国の経済状況により許される袖の下って思います。

吾輩は抵抗感がないのでベトナム大好きです。

それでは写真をお楽しみあれ

時間あれば書きたいこと沢山
いずれか書くかも!!

そして帰りはヘアサロン
バリカン 耳掃除 顔マッサーとチップで25万ドン

午前10時半帰宅
やっぱスクーター散策は時間節約です。

帰宅してシャワーして部屋の吹き掃除して
まだ午前11時30分です。

動画はその2からたくさんアップ

写真は撮った順番、経時的です。

ラストは例の小山の喫茶店でCaPheSuaDaとココナッツ
どちらを先にいただくかわかりますか??

そして店のお姉ちゃんは吾輩を覚えていて
注文もすんなり

嬉しい出来事でした。

一番うれしいニュースは
我が師匠
吾輩が初めてサイゴンに来てホームステイ1年3ヶ月
師匠のお母さんや弟さん 45歳下の奥さん できちゃった婚で最終的には息子さん二人 奥さんの弟さん 伯母さん 犬と私
賑やか生活。 毎朝ご飯一緒しながら軒下喫茶でお話し

そしてその時間は吾輩にとっても師匠にとっても至福の時
ユートピアの時代でした。
弟さんは昨年亡くなりお母さんは大分前

ホームステイの家を売られて吾輩は次のオーナーさんから
同じ家にホームステイOK
ってことでそのあと6年も

今は師匠も奥さんも子供たちもみんな日本
その師匠が1月17日からブログを再開って

私しゃめったに人さまのブログを見ないので
今朝初めて検索していて師匠のブログに遭遇

80近いのに相変わらず感性が高いです。情熱もいっぱいです。
最近のベトナム情報のブログは全然ダメって
吾輩も昔のベト情やホーチミン情報が好き

ホントのブログ 生活感がいっぱい
現在のブログはどこが美味しい土産はココ
ブログと言うよりベトナムホーチミン観光案内と宣伝

ってことでこの7-8年はベトナムもホーチミンも情報も見ません。でも検索に引っかかると読みます。
今朝は師匠のブログにはまってはまってしまいました。

1月から本日まで
この土日で読んでみます。ドラマよりも面白いです。


それでは経時的に写真アップ
動画は我がフェイスブックを訪問されたし11

我が家からスクーターで最南端の入り口レストランへ
駐輪して階段を下りて干潮のビーチに



早速結婚アルバム写真隊一行様







最南端
なんだか干潮は昨日よりも大きい感じ



予想外で嬉しくて写真
浜を走りました。
海の中に入り
歩きました。





























私しゃこの石の道が滑りやすくて怖い経験3回
もう絶対に行きません。見るだけ!!



そしてUターンして最南端へ














最南端小山喫茶に到着
本日は手ぬぐいを持って来ています。

お姉さんは吾輩を覚えていて挨拶してくれます。







カップルさんや写真隊が続々到着










ココナッツを飲んでから甘いCaPheSuaDaをいただくとココナツが美味しくいただけます。
順番が大切













1回目の休憩

これから朝日寿司で昼食
まもなく出かけます。

午後0時40分

この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿