アラエイも気持ちはエイティーンの青春ブログ

2019年7月29日から
ロンカイン市生活スタート
令和5年2023年1月1日数え79歳ワクワク人生

10月27日 その2 今朝のツバメ

2010-10-27 07:22:25 | Weblog
午前7時10分 気温は10℃です。
手が冷たいです。

この数日天候は変です。
今朝4時は
あんなに星がきれいに見えていたのに
6時は厚い雲に覆われていまいた。

そして6時10分
ツバメは70羽が団結して上空の現れ
すぐにいつもの高圧電線にとまります。

なんだか今朝のツバメはいつもより用心深く
2羽のカラスがきただけで
飛び立ち普通の電線に逃げてくる。
写真はそのときのもの!!

とにかく一段となって行動します。
寒くなって南に帰るための団体行動か??
じっとしていません。
すぐに飛び立つことを繰り返し
7時になって
一番北側の高圧電線に集合

今までの観察では
伏見区桃山町では最高の240羽以上でした。

お天気雨が降ったりやんだり
相変わらず天候は不安定です。

それにしても
いつまで京都にいるのでしょうか??
ツバメが気になって仕方ありません。
夢にまででてきます。

2回目の休憩

7:22am

11月末まで京都からのブログを延長続ける予定
少しその心もゆらいでいますが!!

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ


10月27日 水曜日 木枯らし一番 賀茂川にツバメ

2010-10-27 05:50:16 | Weblog
10月27日 水曜日 木枯らし一番 賀茂川にツバメ
 
昨日のブログで京都の風の強さを書いたが
10月に木枯らしが吹くのは久しぶり
そして昨日は木枯らし一番だったそうです。

午前4時京都には久しぶりに星が輝いています。
気温は11℃
天上の真上にオリオン そして更待月(ふけまちづき)が明る過ぎます。

昨日2回目の散策は
これまた久しぶりにワイフと一緒に府立植物園へ
まずは電車で京阪出町駅へ
散策はそこからスタート

京都の中央を流れる鴨川は
出町で高野川と加茂川が合流してできあがる。
西側に桂川 東側に宇治川 更に東が木津川
それが合流し淀川となって大阪湾にそそぐ。

高野川にそって川端通りから下鴨神社に抜けました。
ウィークーデーでほとんど人は見かけません。
糺(ただす)の森は静寂
紅葉はまだまだですが
神々しく神秘的でした。

下鴨小学校を見ながら賀茂川の堤にでました。
この40年 賀茂川の川も川べりもとてもきれいになりました。

数は少ないものの蝶やトンボも飛んでいます。
野鳥はいっぱい とくに川面で遊んでいます。
鳥好きワイフはご満足

また園児や児童が先生に導かれながら
学校を出て川原散策をしています。

ツバメ観察で慣れた目は
児童の数が27名 先生3名 あっというまに認識できました。

小生はツバメ観測で空を見上げる習慣がつき
風の強い青空を眺めながらの散策

なんと午前10時と午後2時に
賀茂川を飛翔するツバメを
見つけました。

テリトリーがあるのか
北大路橋と出雲路橋の間の上空に20羽ほど
出雲路橋と葵橋で10羽
葵橋と出町橋で10羽
いずれも強風の北風を楽しむように
逞しく優雅
しかし休憩しないので正確な数は数えられませんでした。

府立植物園は日本一の入園者を4年連続日本一に導いた
ワイフの同級生の弟:M園長さんが今年3月で退職
その功績で初代名誉園長に就任していました。

やはりウィークデー
園内は児童や園児やお年寄りが中心
どこかの女子高校生が5台のバスでやってきていました。
制服がとても高校生らしく見とれました。

紅葉はまだまだ
菊花展も開催も花がまだ蕾でした。
写真のようにバラやコスモスが華やかでした。

ワイフは用事があるとのことで
北山堀川で別れて小生は散策を続け
大徳寺や今宮神社の北の
紫竹栗栖町:ワイフの両親が奈良に移る前の実家
婚約時代や新婚2年間をすごした土地を散策
40年が経ち数軒を除き様変わりしていました。
オランダ人のVan Westさん宅だけはそのまんまでした。

昼食後
またもや植物園に戻り
賀茂川を散策しながら
つばめもしっかり観察しながら北風を
楽しみました。

なんといっても
お昼間に
ツバメと出会えた喜びは
最高でした。

今朝は9時半から6時までバイト
1回目の休憩

写真は比叡山を遠景にヒマラヤスギと
バラ園とコスモスの府立植物園で

5:50am これから桃山町のツバメを観察です。

11月末まで京都からのブログを延長続ける予定
少しその心もゆらいでいますが!!

ここまで読んでくれた人
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ベトナム情報へ