今日はおでかけ
京都の人里離れた山あいにある「かやぶき音楽堂」で開かれたザイラーご夫妻のピアノデュオのコンサートに行ってきました
クラシック音楽やピアノの高尚な趣味はないのですが、春先にテレビでこのコンサートを取りあげた特番を見て、ご夫妻の生き方に魅かれ申し込んでみました
田舎のかやぶき家に移り住み、音楽活動の傍ら米作りをされてるご夫妻が、福井から移設された古いかやぶきのお寺を音楽堂にして年に2回「かやぶきコンサート」を開催しています
ピアノの連弾のコンサートなんて初めてでしたが、連弾だあけあって音色がずっしりと胸の奥まで響いてきました
多くは語らずに演奏されたご夫妻でしたが、そのお人柄が曲にのって伝わってくる温かいコンサートでした

休憩時には手作りのケーキとハーブティー、終了後には収穫されたばかりの新米のおにぎりでおもてなし

時間に追われてあくせくした日々を送っている中で、ちょっと立ち止まってまわりを見渡す余裕も必要ですよね
今日は田舎に行ったのに何かとっても贅沢な気分になって帰ってきました
詳細は こちらのホームページ をご覧ください

クリックで拡大します
※京都に行く途中だから・・と思って甘くみてたら、あとひと息ってところでナビが「目的地周辺です。音声案内を終了します」だって
目標物もないし、田舎すぎてナビがアバウトにしか反応しなかった・・
おいおい
ここからナビが必要なのに・・・
地番表示もないし聞く人もいないし・・ちょっとあせりました
※1回で300人くらい入るのですが、ほとんどが女性かと思ってたら、以外にも男性率が高く4分の1くらいは男性でした。私も無理やり主人を連れていきましたが。そのためトイレで珍しい光景を目にしました。
男性用1つと女性用3つあるのですが、男性用の方が長蛇の列、その列を横目に不思議な優越感に浸りながら女性用に入っていきました。

ポチっとして頂けたらありがたいデス
にほんブログ村

京都の人里離れた山あいにある「かやぶき音楽堂」で開かれたザイラーご夫妻のピアノデュオのコンサートに行ってきました

クラシック音楽やピアノの高尚な趣味はないのですが、春先にテレビでこのコンサートを取りあげた特番を見て、ご夫妻の生き方に魅かれ申し込んでみました

田舎のかやぶき家に移り住み、音楽活動の傍ら米作りをされてるご夫妻が、福井から移設された古いかやぶきのお寺を音楽堂にして年に2回「かやぶきコンサート」を開催しています
ピアノの連弾のコンサートなんて初めてでしたが、連弾だあけあって音色がずっしりと胸の奥まで響いてきました

多くは語らずに演奏されたご夫妻でしたが、そのお人柄が曲にのって伝わってくる温かいコンサートでした


休憩時には手作りのケーキとハーブティー、終了後には収穫されたばかりの新米のおにぎりでおもてなし


時間に追われてあくせくした日々を送っている中で、ちょっと立ち止まってまわりを見渡す余裕も必要ですよね
今日は田舎に行ったのに何かとっても贅沢な気分になって帰ってきました

詳細は こちらのホームページ をご覧ください







※京都に行く途中だから・・と思って甘くみてたら、あとひと息ってところでナビが「目的地周辺です。音声案内を終了します」だって

目標物もないし、田舎すぎてナビがアバウトにしか反応しなかった・・
おいおい

地番表示もないし聞く人もいないし・・ちょっとあせりました

※1回で300人くらい入るのですが、ほとんどが女性かと思ってたら、以外にも男性率が高く4分の1くらいは男性でした。私も無理やり主人を連れていきましたが。そのためトイレで珍しい光景を目にしました。
男性用1つと女性用3つあるのですが、男性用の方が長蛇の列、その列を横目に不思議な優越感に浸りながら女性用に入っていきました。



にほんブログ村