圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

29日の日記

2008-04-29 23:25:54 | 日記
今朝は9時位までウダウダと・・・

家事を終わらせた後

ビーズ作品でどうしても欲しい色があってお昼前から子供達を連れて再びユザワヤへ

ミクロンは残業でバテて熟睡状態(帰宅が多分夜中の2時は過ぎていたと思う)

今日は昭和の日とあって家族連れも多くすごい混んでいた

買うものは決まっていたので用事はすぐに済んだけど・・・いつもの事ながらグルグルと見て回る

息子がとキャッチボールがしたいけどもう一つのグローブは紐が切れてつぶれたクリームパンみたいな形になっているので新しいのを買いたいと言ったけれど・・・

私はグローブのことは何もわからないのでと一緒に来て買ったほうがいいだろうと思い今日はやめておいた

チェンバロの師匠に高級ビーズで作ったネックレスをプレゼントしようかな~と思ってるのでゴールドやグリーン系の高級ビーズを見てみた

金属アレルギーとかないといいけどな~聞いておけばよかった

4時には帰宅し早めに夕飯の支度を

ミクロンは夕方からオケの先輩と話し合い&飲みに出かけた

どんなに仕事が忙しくてもオケは別なようです

現在所属のオケは運営も一緒に汗を流してくれる協力的な仲間がいるのでそれほど負担でもないみたい

熱中出来る趣味を持つことは元気の源だな~と思うのです




パウル・クレー

2008-04-29 00:33:10 | 私の好きなこと・気になること
パウル・クレーも私の好きな画家の一人です

彼のドキュメントDVDを観ました

クレーは、明暗法にこだわり独自の世界を生み出した人

モノトーンの世界から美しい色彩のトーン使いへ変わっていき、物理的な視点から描かれた構図も面白くて観ていても飽きない

クレーは音楽家の家庭に育ったので自らもヴァイオリンを弾き小さい頃から両親の奏でるバッハやモーツァルトなどの作品に触れていたので大人になってからも絵を描く前には必ずヴァィオリンの練習を1時間していたそうです

クレーの描く抽象画にその影響はよく出ていると言われています

音楽と美術には共通点も多く私もこの二つの物を別々には考えらません

クレーは変わり者扱い・・・要注意人物と言われたりもしましたが・・・

「あっそう」って感じでマイワールドを追求し続けた人

でも・・優しく面倒見のいいパパでもあったのです

思った通りの魅力的な人でした