圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

30日の日記

2011-11-30 23:36:49 | 日記
今日は午前中・・・グランドピアノの鍵盤の具合がおかしなとこがあったのでピアノドクターに来て頂いた

時間かかるかな~と思いきや1時間もかからなかったのでよかった

「先生のとこの生徒さんは最初からこんなランクの高いグランドで弾かせてもらえるから幸せですね~」・・・と

「そうなの

「普通は初心者の生徒はヤマハのアップライトで十分ってことでかなり上手にならないとベーゼンやボストンクラスのグランドピアノは触らせてももらえないとこが多いですよ」・・・と

「何かケチだな

うちの子達はこのピアノで「ぶんぶんぶんハチが飛ぶ~とか上品な音色で弾いてるよ」・・と言うと

「ぶんぶんぶん・・・ですかっ贅沢すぎる~」・・・と

子供だからといってもいい物とそうじゃない物の区別は未熟な腕でもその違いは耳でちゃんとわかってるのです

弾き方によって反応する楽器だからこそ子供は納得するし

専門家になる子を育てるのも楽しみだけど、それ以上にいい耳のリスナーを育てるのも大きな使命だと思ってる

生涯音楽を愛してくれますように・・・という思いでどんなに練習しない子でも諦めないで同じことを言い続けます

イラっとしてハァーとなる時ももちろんあるけど・・・そんな自分に負けないように

教室に通う子供達のためにの大きな理解もあり購入を決めたこのグランドピアノ

このピアノでたくさんの子達が育ち末永く音楽を何らかの形で続けていってくれることが1番の願いなのです

慣れない子達に痛い弾き方をされることもあるけど頑張ってるグランドなのです

不具合が大きな故障じゃなくてホントによかった


私は今日になって疲れがきたのかすごく眠くて午後まで少し休みました

先週祭日でお休みだった水曜クラスの子達は元気一杯でやって来て学校の事とかいろいろ話してくれました

6年生は中学に上がる不安もあるらしくいろいろ聞いてきます

娘と近いので心のうちがよくわかり話にものると安心した様子で「ありがとうございました~さよなら~」・・・と帰って行くのでした

日に日に冷え込んできた感じで・・・黄色いイチョウの葉もたくさん積り始めてます

そろそろ灯油かな




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ




29日の日記:音律のレッスンへ

2011-11-29 22:51:02 | 日記
今日はチェンバロの先生のとこへヴァイオリン持って音律についてのレッスンへ

先生のチェンバロはいつもはキルンベルガ―調律されてるけど私のためにミーントーンの調律にしていて下さった

教材はマルチェロのソナタd-mollの続き

普段はミーントーンでは弾かないのでしばらく間が空くと一弦調弦も違和感がありなかなかなイメージがつかめなくなる

普段の調弦はピュアな完全五度で合わせてるので少しうなりのある完全五度というのがどうもしっくりこない

それに特にf音とB音が普段より高めにとらないといけないので音痴になった感じもする

開放弦がピュアな完全五度じゃなくても指で作る完全五度を指の角度を微妙に変えてピュアにも出来るからフレットのないヴァイオリンというのはフレキシブルな楽器だな~とあらためて思う

普段・・・半音は上の音への導音的役目として狭く取ることが多いけどミーントーン調律での半音はかなり幅が広いのです

そうすることで独特なニュアンスの音程感になるのを使い曲の歌いまわしを考えるというのがテーマ

どこのフレーズのどの音程でそういう事を行うか・・・そのポイントを曲中のたくさんある音符の中で見極めることがホントの譜読みであって・・・どれだけ自分はそれが出来てるかというと・・・

世の中的・・・現実的・・・日常的にそこまでの語る音楽がどれだけあるのだろうか・・・

ホントの音楽の聴きどころを譜読みの段階で見落として演奏してるんじゃないかと思い返す

調律や調によるフィ-リングの違いにどれだけ自分が反応出来てるんだろうか・・・

師匠が伝えようとする本質をまだまだ受け止められてない

暗闇の中に何かがあるのはわかるようになったけど・・・どの方向に行けばいいのか小さな点の光もまだ見つけられてない

師匠もかなり長い時間をかけてようやく鮮明になったというのだから私もまだまだ先は長そう

芸はこんなもんだろう・・・と踏みとどまってしまったらもうその先はないから見つけられずもがいてる状態の方がまだマシだという

確かにそうかもです

現実こなしていかないといけない仕事もしつつ・・・大体こんなもんだろうなんて妥協せず追究していかないと
光の元は見つけられないな・・・と改めて思うのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ



28日の日記

2011-11-29 18:23:40 | 日記
月曜の朝はさすがに起きるの辛かった~・・・と言うか・・・朝食の準備を2日しなかっただけなのに身体が甘えてる

とにかく子供達を送り出さねば・・・と

3日留守をするだけで家の中は何だか大変

とにかく月曜の午前中は洗濯に始まり洗濯に終わった感じです

午後は補講で2人だけレッスンして7時開演で江戸川文化センターの小ホールでのコンサートへ娘と出かけた

歩きでも行けるけど・・・時間が微妙だったのでにて直行

も途中で演奏会へ合流

息子を途中で乗っけて夕食食べに

が東北公演の間に結婚記念日あったの気づいてる・・・と

「あっホントだ26日だったね

「よーしじゃあちょっといい物ご馳走してよっ」ってことで落ち着いた雰囲気のレストランへ行くことに

すごい金曜から4日連続夕食作ってないぞっ

デザートまでしっかり食べてパワーアップ・・で帰宅して娘と稽古場行き1時近くまでレッスン

自主練でつめの甘いとこを洗い出しビシっと

やれば出来るんだから大体のとこで終わっちゃダメ・・・と

譜面通りに何度やっても上手くいかないなら違う方法で抜出し練習するとかいろいろ自分で考えてやってみるんだよ・・・と話した

押してダメなら引いてみたりスライドさせてみたり上にあげてみたりいろいろやってれば目的に行きつくんだから・・・と

そうは言っても・・・私も年を重ねて経験積んだからいろいろ方法も思いつくけど・・・同じ年の頃は私も同じだったんだろうな多分

帰り道・・・コンビニに寄り石けん買って

娘に「意地悪じゃなくて現実に今のままの状態じゃ音高には入れないからホントに行く気があるのなら覚悟決めなさい」・・・と

少しずつ話すことで・・娘が自分の進路について娘なりに考えるようになってくれたらいい

その結果・・・最終的に娘が音楽の道へ行くことにしても行かないことにしても私は娘の決めた方で応援すればいいと思うようになった

私は私で選んだ道がもうこれから先変わることはないし、娘が同じ方向に来るならば先輩として多少の道案内は出来るってレベルの話

親子と言えども別々の人格なんだから人生の道順が同じわけがない

娘は音楽の方へは行きたいと思ってるでも自信もないし不安だらけ気持ちはそんな状態なんだと思います

でも・・・自信と不安は努力で増やすことも減らすことも可能なわけだからそんなことで悩むなら覚悟決めて前だけ見て歩き始めなさいと言いたいのです

グラグラのつり橋に1歩踏み出したら恐怖で後戻りするより気合で前に進んで渡りきる方が安全だと私は思う

親子なのでつい感情的に意味のない叱り方しちゃったりすることもあるけど

そういう時は私自身も覚悟が出来てないからだと思うので今後気を付けたいと思うのです




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ







27日の日記:東北公演最終日

2011-11-29 18:01:06 | 日記
東北公演最終の今日は朝からあいにくの雨模様

朝食バイキングで男子組は豪華なマイ海鮮どんぶりを作っておかわりして食べてました

美味しそうだったけど朝っぱらから生ものというのも・・・開演時間辺りでお腹の調子悪くなっても困るので念のため火を通した物を

ホテルからホールは徒歩10分もかからない近くですが雨が・・傘買うと帰り荷物になっちゃうしな~・・とどうしよっかと悩んでると

ベースのメンバーが何度かに分けて車出してくれてたのでとても助かりました

まん中の助手席を倒して乗り込んでもらおうと思ったら娘がそのまんま倒した真ん中の席に座り思いがけず対面式で乗ることに

「なるほど・・こういう乗り方もありか」・・と子供ならではの発想に感動

視覚にハンディのある友人が「おケイ~ここどーなってるの~」・・・と乗り方に困惑してたので手を取り「んっとね・・・対面式荷馬車状態になってるんだよ」・・・と言うと

「あっなるほどわかったわかった」・・・と

何か私達・・・荷馬車に乗せられ市場へ売られていくみたいな・・・ドナドナ状態でホールへ向かったのでした

まもなく無事にホール到着

すごく広い楽屋で着替えスペースも貴重品入れるロッカーもある


何よりは昼食・・・

温かいシジミ汁にしょうが味噌のおでん・おにぎり・青森産りんごジュースもコーヒーもあって感動

何か元気になってきたぞー・・と単純な私

早目に着替えてプログラムをチェック

友人は「何か・・・アイス食べたくなったからコンビニ行って来る」・・・と

普段はお互いに我が道を行く友人も多いけど・・・音楽になると心は一つ

終演後は30分位で駅に向かうバスが出るので荷物もまとめてコンパクトに

2部に入る時点で少し時間が押してたのか袖で時計をしきりに気にするスタッフ

「2部の曲・・・結構テンポ速目かもよ」・・・と友人と

ラストの「1812年」はかなり巻いてる感じが終わりに向けてありました

「速ッ」・・・と思いながらマエストロ一筋に皆ついてきます

最終日は新幹線の時間があるからシビアなのです

お弁当とお茶を受け取りバスへ乗り込む

座れば一安心冷たい雨が降る中駅へ

お土産物売り場を15分程ぶらついて新幹線へ

帰りも2両貸切でそこだけ妙な盛り上がり通り抜けする一般のお客さんも小走りに

若者はテンション高く元気が有り余ってる若いっていいよな~・・・と

コバケンマエストロと奥様が「ありがとうね~みんな~」・・・と巡回して握手して下さるビッグなマエストロご夫妻のそういう細かなお心遣いがたくさんのお客様・支援してくださる企業・スタッフ・オケメンバーの心を虜にしてこのミラクルなオケは成り立ちすべての公演を成功に導いてるのだと思うのです

音楽へのコバケンマエストロの熱きDNAが若者達へ受け継がれていくようにしないと

ひと眠りしたらもう大宮を通過・・・途中下車のメンバー達に手を振り私達も上野で下車

何だか・・・この3日間熱く濃かった

現実に引き戻される景色の中・・・我が家へは夜11時に到着

とにかく明日のために洗濯だけまわして即寝たのでした

やっぱり我が家の布団は落ち着くのでした





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ









青森で出会った美味しいラーメン

2011-11-29 09:41:38 | 日記
青森の宿・・・ホテル青森へ着いたのは夜10時をまわってました

ちょっとお腹が空いたメンバーは近くのうどんとホタテのフライのお店へ

私はうどんはいつもの実家から本場讃岐うどんが送られてくるし・・・青森来てまでうどんはいいやってことで美味しいラーメン屋さんないかな~とホテルのフロントの人に近所をリサーチ

何軒か教えてくれ友人達はコンビニ行くと言うので一緒に散歩東北の街の歩道は幅が広い

建物の雰囲気も何か違います

スナック「ビオラ」とかよいどれ1号・・2号・・・等など不思議なお店も

角っこにあったそのまんまの名前の「角屋ラーメン」

カウンターしかなくて一杯で入れない

「待ってまではね~」・・・と言う意見もありましたが・・・私の食べ物に関する勘に間違いはこれまでになかったので「嫌だここで食べる」・・・と言い張り5人で待つことに

「寒いから中でお待ちください」・・・と狭い店内へ

「早く食べろ~」・・・と無言の威圧してたかもです

オリジナルの角屋ラーメンを注文

出てきたのは特に変わった感じもない普通のラーメンでしたがスープに感動煮干しベースだけど全然臭みがなくそんでもってとんこつとコラボ麺は少し太め

私達・・・よそ者の香りがしたのか・・・食べてる様子をじっと見てる店長

スープを飲みきってくれるのがラーメン屋にとって何より嬉しいと聞いてたので実行

・・・っていうか美味しすぎてつい最後まで

私は血圧低いから全部飲んで血圧上がっても普通位だろうってことで
は血圧高めだから全部飲んじゃ

会計の時に「美味しかった~ごちそうさま」・・・と声かけると嬉しそうに店長ニコリ

帰りにコンビニでご当地物をいろいろゲット東北来てから生野菜のサラダをあまり食べていなかったので食べたくてサラダもゲット

ホテルに戻り・・・スープ全部飲んじゃったから塩分多くて明日の朝に目が腫れないか心配になりお風呂で思いっきり顔周辺のリンパマッサージ

そのおかげか翌朝は腫れずにすんだのでした

もう一つ青森の味噌カレーミルクラーメンと言うのもご当地ものとして有名らしくインスタント麺で買ってみました

ラーメン大好き私と娘はご機嫌

こんな時間にラーメンなんか食べてって感じですが・・・明日の本番の活力にと

1時までにはべットに入り爆睡なのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ








26日の日記:東北公演2日目

2011-11-28 13:15:20 | 日記
いつもの習慣で普通に目覚めTVをつけるとタイムリーに昨日のリハーサルの様子がニュースで流れていて

私達が宿へ移動した後もコバケンマエストロが高校生達の歌うラクリモサのリハをやっている様子を聴きすごい上手な合唱なので今日の午前中の合わせが楽しみでワクワクしたのでした

友人を誘い合って8時半に朝食バイキングへ

リハ開始は10時半だし移動のバスは2便と聞いてたので少しのんびりコーヒー飲みました

今日の本番も昨日と同じく岩手県は北上市さくらホールです

東北といっても屋内は暖房で暖かいし移動もバスですぐにホールだし厚着の必要はあまりないのでした

今日は2時本番

毎回プログラムも順番も変わるのでお昼の時に張り出されるのをチェック

譜面に番号書いて準備

中には小編成で3プルまでのメンバーの曲もあるので、そういうのが後半の休憩後だったりすると・・・楽屋へ戻り周りが居るからとのんびりして安心も出来ず早目に袖に行くのでした

3公演あると大概・・・まん中がダレるのでそうならないように気を引き締めてビシッと

毎回マエストロの公演は満席でスタンディングオベーションが普通に起こりますが今日はさらにお客様の反応が良くて舞台と客席が融合した気がしました

やはり高校生の美しい天使の声が歌い上げたラクリモサ(涙の日)ホントに素晴らしかった最後のアーメンの後の響きが金色にキラキラ光る丸いシャボン玉がフワっと出来て空中でパっと消えて心に忘れられない感動を残しました

弾いていた私達は勿論のこと・・演奏していないオケメンバーも涙したと

この曲のためにバセットを自分で手配して準備してくれいつもの楽器+で背中と両手に楽器抱えて来てくれたメンバーにも感謝です

あんな怪しいカッコで職務質問でおまわりさんから声かけらる事もなく無事にたどり着けてよかった

今日の公演は高校生達の天使の声に助けられ大成功なのでした

レセプションでは天使の声をプレゼントしてくれた子供達にたくさん食べさせようと大人達の間に割り入ってジュースやお料理をゲットし遠慮がちな子供達のテーブルへどんどん運び母になる私

子供ってホントにすごいパワーとエネルギーを秘めてるな~と改めて思うのでした

レセプション後はそれぞれの帰路へ向かう子供達を見送り

私達オケメンバーもバスで次の場所となる青森へ

ポツポツと雨が降りだしハァーとすると・・・息が白くなりました

3時間の移動中は雪も見たりして東北に来てることを実感しつつ今日から合流したと娘も一緒でしたがバスの中ではお構いなく爆睡の私でした・・・続く・・(美味しいラーメン食べに行った話に繋ぎます




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ












25日の日記:いざ東北へ

2011-11-28 11:09:07 | 日記
子供達を学校へ送り出し

洗濯物を出来るだけ干して8時5分になり「・・・ってことで後よろしく」・・・とにバトンタッチ

楽器・譜面・衣装・靴取合えず絶対に忘れられない物

他はうっかりがあってもコンビニで揃うレベルだし

マンション前からタイミングよくタクシーつかまえて駅まで

予定より1本早い電車に乗れたものの・・・すごい混雑

朝の満員電車は今も昔も変わらずすごい

どこにもつかまれなくても四方八方に人がいるおかげで倒れることもない

コンテナに隙間なくギューギューに積まれた荷物状態の人間達なのです

以前に満員電車の正しい乗り方というテーマの本に「満員電車の中では人間であっていけないなぜなら周りも自分も人間だと思うと人口密度の高さにストレスを感じるから」・・・なるほど

なので・・・人間だと思わせるような行為・・・おしゃべりは勿論キョロキョロしてもダメなのです

目を開いていても気配を消して不快な異常な時間をスルーするという人間ならではの回避術を自然に身につけてるかもです

そんなことを考えてるうちに上野に到着

文化会館前に楽器を背負ってる軍団を見つけホっとする

お弁当を受け取り皆揃ったとこで新幹線乗り場へ大移動・・・・

2両にわたりオケメンバー途中の大宮から乗るメンバーとも合流

お天気がよかったので途中窓越しに富士山を見れて感動

12時半には北上駅に到着やっぱり少しヒンヤリした

大型バス3台にてホールへ移動

1時間ほど休んでリハーサル開始準備して頂いた軽食を食べ5時本番

リハで時間が押して1度も通せなかった曲もあり久々でスリリングな気持ちでしたが皆のその状況がかえって緊張感を生み寄り添うぞっ・・・となって無事に突破

さすがコバケンオケ

明日も同じホールなので楽屋に衣装などは置いてけた

再びバスにて宿へ大移動  

部屋割りの通りに分散し今日はシングル部屋だったので自己中ペースで動けた

夕食は大広間でバイキング

私はお酒飲めないけど・・・震災の影響で閉鎖されてたキリンの工場の一番搾りのさらに一番搾りのビールで迎えられみんな大喜び

今回の公演はキリンさんの冠でたくさんのサポートをして頂いてるのです

が・・・サントリーの関係者もスタッフにいたりして帰りにはアサヒビールが配布されたり・・・と

国境なき医師団いわく・・・社境なき楽士団・・・みたいな

美味しそうに横で飲む友人のビールをちょっとだけ唇に触れる位の量もらってみて皆が美味しい~というのがちょっとだけわかる気がしたのでした

夕食解散後はいろんな部屋で宴会が始まります

誘われた管楽器メンバーの部屋へ友人と・・・私は飲めないから缶コーヒー片手にお邪魔

バツイチ連合会の音楽に燃える熱き男達の談義を聞く

私もかつては会員資格あったけど今は違うので剥奪され脱会してるのでした

次第に白熱する談義が子守唄に聞こえはじめ友人と2人おいとまする

あんなに飲んで明日ちゃんと吹けるんかい・・・と思うけどちゃんと吹くから素晴らしい

この日は一人部屋でぐっすり寝れる~・・・と思ってたらべット横にある時計がなぜかピッタリの時間になると「1時です2時」・・・と朝まで言い続けるので(前に泊まった人がそういうセットにしてたのか)機械音痴の私は解除の仕方もわからず

寝坊しないように昔からやってるおまじない枕を起きる時間の数字分叩いて眠りについたのでした

何だか寝たような寝ないような気もしなくもないでしたが「4時です5時です」辺りは記憶にないのでちゃんと眠れたのだと思います

こんな感じで東北初日の演奏も上手くいき夜のとばりが下りたのでした




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ






24日の日記

2011-11-24 22:50:59 | 日記
明け方だったか・・・結構揺れた地震があったようななかったような

「おっ揺れてるかも」・・・と思いきや睡魔には勝てずポカポカのお布団から出れなかった

昼間も結構冷え込みました

今日は洗濯物が大量過ぎて4回もまわしたのでした

お昼はどうしてもマーボー豆腐が食べたくてクック

明日からの東北公演の準備をボチボチして

午後から教室レッスン

今日もお休みなく皆よく練習してありました

偶然にも木曜クラス全員の子供達が3拍子の曲を今テーマにしてるので必殺ワニのいる川またぎでの3拍子の練習が子供達に大人気です

いつもなら教室レッスン後娘とヴァイオリンの師匠のレッスンに直行ですが・・・今日はお休みのお知らせが来てたので時間的にゆとりでした

でも・・娘に早い段階で知らせると安心して練習の手を抜かれてはマズイので内緒に

自主練終わった頃に帰宅し「今日レッスンお休みになったよっ」・・・と

母は結構・・役者でもないといけないのです

明日は9時に上野ってことは子供達と同じ位に出ないといけないかな

とにかくオケ軍団にくっついていかないと私・・・どこ行っていいかわからないので絶対に遅刻しないようにしないと

ってことで行ってきます




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ











ワニのいる川またぎで3拍子の練習

2011-11-24 22:32:19 | 日記
床に子供に合わせた小さな川を作りそこにはワニが住んでると想像させて

横に川を3拍子の音楽に合わせてリズミカルにまたぎ最初は足のみ慣れてきたら手も付けます

いろんな3拍子のリズムパターンのミックスの連続になるとミスが目立ち始め足もテンポよくまたげなくなってきて川へざぶんそうなると想像のワニに足をがぶりとやられるということでピアノの低音を唸るようにならすと子供達の喜ぶこと喜ぶこと

「キャーせんせ~もう1回今度は絶対川に落ちないようにする」・・・と

子供って意外に片足で立ってタイミングよくコントロールしてもう片方の足をおろすというのが難しいらしい

ここが安定しないとベ-ス作りが出来ないのでとことんやります

そんな練習の後に弾く3拍子の曲の流れが心地いいこと

慣れるまで私も一緒にやりますが・・・これが結構疲れます

マスクなんてしてたら息苦しくなってくるので外さないとマズイです

リズム遊びが子供は大好きなのです




ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ








チェンバロレッスンでのこと

2011-11-24 14:17:17 | 圭子の音楽室
どんなにバタバタしてても毎月1度は行くようにしてる貴重なチェンバロレッスン

ヴァイオリンとチェンバロにはたくさんの共通点があります

普段弾くことが多いピアノについても考えさせられることも発見出来ます

オーケストラという大編成で弾くことに慣れて見失ってる事があることも

ドイツ音楽以前の宝石のような輝きを持つイタリア音楽については学生時代にあまり勉強しなかったのでこれじゃいけないと

音律の問題に始まり音の強弱に頼ることなく音程のわずかな差でニュアンスを作る繊細さ

そんな時代があったにも関わらず平均律が弦の世界でも幅をきかせてきてる現在・・・知らず知らずのうちに流されてることにも気づかされたのです

憧れだったチェンバロを弾くことでいろんなことに気づかされてる今日この頃

私の師匠の演奏に対する考えはスタイルだけにとらわれたバロックや古楽演奏とは全く別物です

師匠のレッスンを受けるようになってから私の耳も音に対する聴きどころがこれまでとは変化してきたのが自分でもわかります

もっと若い頃に出会いたかった・・・と思うけど今からでも遅くない

自分自身が求める以上まだまだ変われると思ってるぞ~





ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ