圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

リズム音型と弓の配分

2012-09-30 11:16:41 | 圭子の音楽室
ヴァイオリンを気持ちよく弾けるか弾けないかの重要ポイントの一つボウイング


初めての頃は弓を真っすぐ同じ通り道で動かせるように気をつけて練習するけど・・・目的がある程度達成出来たなら弓の配分と弓の速度を考えられるようにしていかないと、いつも全弓・いつも大きな音だけじゃ音楽は作れません


絵の具ならば作れる色の種類を増やしていかないと


なので・・・短めの同じ音型で書かれたエチュードでいろんなボウイングパターンの中から一つ決めて一通り弾く練習は効果的です


この練習で音型とボウイングパターン・弓の速度の選択能力をパワーアップして曲へ生かすのです


曲になれば同じ音型ばかりじゃないし、決められた拍子の中でいろんなタイプの音型が組み合わさって出てくるから前後も考えないといけないけれど、エチュードでの基礎訓練が土台にあればスムーズに入っていけます


弦と弓の毛が互いに吸い寄せ合い右腕と弓とが一つの線で繋がった時に本当の生きた音になるんだと思うのです


左手がしっかり役目を果たしていても右手がお粗末で左手と釣り合わないといつまでたっても生きたいい音は生まれません


左も右もそれぞれの役目を果たす要となる指が親指なのです



音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ








なまったカッコウ

2012-09-30 10:32:17 | 圭子の音楽室
ピアノの教本で「カッコウ」を練習してるMちゃん


習い始めの子にとって鍵盤の一つ飛ばし!っていうのは最初の難関らしい


確かに・・・まだそんなに大きくない手で鍵盤一つに2本指が並ぶ位のサイズだと感覚取りにくいかも知れない


それでソミソミ・・・と弾く


学校でもやるしよく知ってる曲なのにミソミソ・・・と弾き間違えるのはどうしてだ


「あの~そのカッコウ何か・・・なまってないか」・・・とわざと東北なまりで聞くと


生徒大笑い


「なんで・・そうなるの」・・・これハクション大魔王かなんかにあったセリフ


普通にわかってると思うド~の音階のぼり・・・最初から順番に並んでるとわかるけど・・・途中からだとその位置関係が混乱するらしい


下りはさらに微妙


音だけ出してのその高低差はわかるものの・・・音名が入ると混乱するってことらしい


ミという名前の方を高いと思い違いしてたりと・・・


多分ですが・・・ブランコに乗る順番待ちで、太郎と花子がそこにいることはわかるけど・・・どういう順番で並んでるかで混乱してるのかなと


日常でも・・・物があったのは記憶出来ててもどういう順番で並んでいたかと聞かれると意外にそこまでは覚えていなかったりすることがあるけど・・・そんな感じでしょうか


でも・・下から上へなまって鳴くカッコウも可愛かったりする


音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ











なめこ図鑑

2012-09-30 01:19:24 | 私の好きなこと・気になること
生徒達の間でベストセラーのこの本


念願叶いゲット


教室フロアの本棚に置いて皆でシェア


私もこれで話しについていける


結構可愛くなってくるなめ子達なのです


教室フロアには本が溢れてます笑いあり・感動あり・癒しありの絵本~いろんな種類があります


私のとこへレッスンに通ってた頃を懐かしく思い出してくれるような空間とひと時を子供達に過ごしてほしくて


そして音楽と本が大好きな人になって・・・と願います



音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ






先生との相性

2012-09-28 10:12:57 | 圭子の音楽室
先生の年齢・世代・性・性格・・・と先生も生身の人間なのでいろんタイプが存在します


生徒が楽器を始めて長続きするかどうかも実はここに一番かかってくる気がしてます


厳しい言葉で奮い立たせやる気の出る子もいれば、ゆっくりペースの少しの成長も見逃さず褒めて伸ばさないといけない子もいる


私は女性だし・・・母親だし・・・そこのとこは生徒がどういうタイプでそどう接した方がよりいいかはわかるつもり


母親の家での練習のフォローが全然なくてもそれはそれでやり方を考えるけど・・・私の師匠の場合は違うから私への相談事もいろいろと多い


ある程度仕上げてからでないと教えることはない練習足りないのも、間違ったことをやるのも母親の責任だと言われると・・・私のように専門で学んだママならまだしも何もわからないママ達にとっては、わからないから先生にお任せしたいところなのにどうすりゃいいんだってわからなくなるだろうな


師匠の生徒が途中で子供というよりはママがメンタル的に辛くなって辞めさせてしまうパターンが多い気がするのがとても残念


家で練習させないといけないのは当然だけど・・・完璧に出来てなくても少しの変化があれば褒めたりして2~3回のレッスンの様子を見る前に三下り半的な言葉をを言ってしまったらやる気失せる子は多いものそれを見てるママも辛いだろう


すぐに出来なきゃ師匠の機嫌は悪い


先生と生徒・親御さん・・・この三角の相性が上手くいくと一番理想的なんだけど


4~5年続けた子がギブアップしてくのを見送るの辛いです


相談でもしてくれたら何とか手助け出来たかも知れないのにな・・・


音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ








ヴァイオリン同世代族3人集合

2012-09-28 02:19:52 | 日記
今日は教室も月末で補講の生徒もなくお休みに出来たし

普段仕事では中々ゆっくり話せないので2か月に一度位なんとか集うようにしてるのです

まずはランチしお腹を落ち着かせお店めぐり

クリスマス雑貨のお店で可愛いオブジェを私・・・はりねずみ好きなんです

背中の丸い甲羅がコロコロ回って進むミニカメ

縞々な柄のついたのが一つすでにあるんだけど・・・並べたくて購入

他にもドイツのいい音色のする鈴も購入!




いい香りに誘われこの店へdr.vranjes (ドットールヴラニエス)


懐かしい香りのaquaの100mlを購入





他にもいろんな香りがたくさんありますネットでも買えるけど・・・このお店の優雅な雰囲気と香りさま様な感じがいいのです


香りのある生活っていいです


最後にお茶して帰り際に代官山正面改札出てすぐにあるベルギーチョコレートの「レオニダス」でお気に入りをチョイスして帰宅


友人がくれたカレルチャペック紅茶店のアールグレイクラシックとよく合いました





たまのこういう同じ世界にいる友人達との時間はお互いの仕事に志気を与え潤いももたらします


又次の機会を楽しみに仕事に励むのです


音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




尖閣諸島の移動

2012-09-26 01:48:34 | 私の好きなこと・気になること
誰んだ俺んだと争奪合戦のようになって混乱してる状況ですが・・・


もし・・・尖閣諸島に意思があるならば・・・


「何だか騒々しいし面倒なことになってきたからどっか別な場所に移動するかっ」・・・と島の植物や山羊達連れて移動始めるかも


私もそうすることを勧めたい


でも・・・こういう一つの物の取合いをしてると・・・両者が真っしぐらになって争うことに夢中になってる間に・・・全然違うとこからいとも簡単に奪ってく要領のいいヤツが出現したりするんだよね


そういうのしそうなのはやっぱりあそこかな


この問題・・・一体どうなっていくのでしょうか・・・




音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ




ネアンデルタール人と友達に?

2012-09-25 21:02:19 | 日記
何年か前に見出しに魅かれ購入したこの本・・・結構分厚くて内容が濃いので時間ある時に少しずつ読んでるのですが


レッスン生が来るまでの間イスに座って読んでたらいつの間にかウトウト


すると・・・不思議な夢を見ました


どういわけかネアンデルタール人の村を訪れていて・・一緒に合唱してるのです


ネアンデルタール人達は喋れないけどニコニコしてて優しそうな雰囲気でした


皆・・・私と同じ位の身長でガッシりした体格のワイルドな人達


俳優の佐藤浩市似のネアンデルタール人のおじさんが、焼きたてのアツアツのイノシシの串焼きをくれいろんな種類の木の実で作った首飾りをさげてくれたのだけど・・・重っ


言葉も通じないしどうやってありがとうを伝えようかといろいろ考えてて


満面の笑みで美味しそうに食べようと串焼きをパクリ


首飾りを手に持ち頬をすり寄せてありがとうを伝えようとすると・・・


周囲にいたたくさんのネアンデルタール人達もニコニコ笑顔で飛び跳ねて私の周りを不思議な歌を歌いながらクルクル回り始めたのでした


その時「先生~」とネアンデルタール人の子供が手を引っぱった時に目が覚めると生徒が「先生~面白い~笑いながら寝てたよ~」・・・と



子供の頃から・・・読んだ本や見た映像とかに影響されやすく願望を夢で体験するという事の多い私・・・


もうすっかりネアンデルタール人と友達になった気分なのです


それと・・・音楽と笑顔で心が伝わると夢の中で確信し目が覚めた時もそれが強く残ったのでした



音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ






雨に濡れて死んだコガネムシ

2012-09-25 01:57:18 | 私の好きなこと・気になること
リビングのべランダにコガネムシがそのまんまの状態で死んでいました


昨夜遅くに降った雨のしずくがついて・・・


つまんで・・・やわらかな土の中に埋めてあげました


抜け殻となってしまった体だけど・・・最期までいたわってあげたい気持ちでした


生き物はみんないずれ同じように抜け殻になってしまうから他人事ではなかったのでした




音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ


ピアノの構造を理解すること&弾くこと

2012-09-25 01:34:26 | 圭子の音楽室
黒と白の鍵盤が並んでいれば全部がピアノと思ってる世の中のママや子供達


その中の構造は電気を使うか使わないかでも全然違います


見た目やタッチの感触なんかはかなり本物に近い物にはなってるけど違います


グランドはグランドのアップライトはアップライトの構造を知らずしてレガートで弾くとかスタッカートで弾くとかを理解するのは難しいと思います


手と指のとこだけで言ってもうわっつらのことしか子供には伝わりません


グランドは下からハンマーが弦を打ちアップライトはのど自慢の時の合格の鐘のように横から打ちます


学校の音楽の授業の合奏などで鉄琴や木琴を経験した子は多いと思いますが、バチを持つ位置などをイメージさせると鍵盤のどこを打鍵すると物理的にはどういう事が起きるかがわかりやすいです


ピアノの場合はここにワンクッションあって音になるわけなので


次にシーソーをイメージさせると・・・完全にどうやって音の出るとこまでいきつくかがわかると思いますが・・・昭和世代・・・どこの公園に行っても必ずあったシーソーは今は見かけることが少なくなりました


この話をすると・・・タッチをすごく考えていろいろ試してみる子が多いです


叩きゃ音が出るという風には思わなくなるので全体的にグッと音色が良くなるのです


どうしてそうしないといけないのかを理解できると子供はいい方向へ向かいます


もともと感性のある子は、どうした時にいい音色が出るのかを感覚的に察知出来るのでこの説明を省いても実現できる子もたまにいます


そうではない子達でもちゃんと理屈がわかれば出来るようになるのです


ここのとこ・・・一番大切にしてます


どんなに運動神経的にパラパラ手が動くようになって難しい曲とか弾けるようになっても・・・それだけに終わってしまったら音楽にならないから・・・


この感覚が最初についてくれないと・・いろいろ弾けるようになってからだと、面倒くさがって中々改善しないのだけど・・・言う通りにすること自体を面倒がる子・・・人の話がちゃんと聞けない子は中々上手になりません


話をちゃんと聞く姿勢というのは何にでも繋がる事なので・・・音楽を通してそれも出来るようになればとも思います


・・・とまあスタート段階の状態が様々なので最初の見極め大事だと思うのです



音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ











密談

2012-09-25 00:50:32 | 日記
今日の午前中は師匠門下のママ友とランチしなが幼稚園をお借りしてレッスンを続ける師匠のヴァイオリン教室運営についての話し合い


ママ達の家でのフォローなしでは続けることが困難な師匠のレッスン


新規で入る生徒がここ数年いないのはそこら辺りに原因があるのかと


音楽のこと何にも知らないママのお助けマン的にヴァイオリンを習うにあたっての基本事項をまとめた冊子でも作ろうかと・・・


練習させてなくても・・・させてても間違ったことしてればママのせい・・・・・・とお叱りを受けるのが若いママ達には辛いものがあると


子供よりママの方がまいってしまうケースが多い


確かに・・・今の世の中・・・習い事は先生に全てお任せ方式でないと中々生徒も集まらないのです


師匠のレッスンを意味のあるものにするには、かなり進んで上手になった子でないと消化不良状態になるだろう


それでも・・・せっかく遠くから通って来られるのにあまりの生徒の少なさじゃお気の毒だしってことで募集ポスターを作って幼稚園に掲示したらどうかといろいろ考えてみたのでした


音楽教室・音楽学ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 音楽ブログ 習へ