圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

30・31日の日記

2008-08-31 03:24:25 | 日記
8月最後のこの土日・・・土曜は大雨だったけど今日はお天気で気持ちのよいゆっくりペースの一日でした

昨日は夜更かししてビーズなんかで遊んでいたので今朝はなかなか起きれず

気がつけば息子が目玉焼き作ってコーンフレーク準備して兄妹で食べていた

我が子ながらみんな自立心旺盛なのは私のこの性格のせいか

昨日は娘と「崖の上のポニョ」観て二人してポニョのキャラクターに親近感を感じ「ヨーシ今のまんまの自分で行こう」・・・とパワーアップ

今日は夕方からは所属オケの練習やら打ち合わせやらで帰宅も遅くなるので息子がお好み焼きを焼いてくれました

伝授のきめ細かなやり方でそれはそれは美味しく作ってくれました

プレートの焦げ付きをきれいにシャカシャカしたりするとこなんかもまさに小型ミクロン私と娘は食べる側に専念

早々にお風呂にも入り明日の準備をして

いよいよ新学期

ようやく3度の食事作りから解放されます

静かな午前中が戻ってくるのです

2008-08-30 10:28:51 | 私の好きなこと・気になること
昨日はスゴい雷でした

まだ外にいた夕方辺りも雷光が走るのが何度も見えて

子供達も驚いて注目

久しぶりにああいうの見ました

雷のゴロゴロ音を聞くとティンパニを思い出す私・・・

音楽作品には雷を表現した曲も多いです

ヴィヴァルディの「四季」の中・・夏の3楽章もそう

この作品は弦すべての刻みの上り下りで表現

弾く方は疲れるけど何となく雰囲気は出てるかも

でも・・まだまだ上品は雷かな~

ベートーヴェンの「田園」の4楽章になるとティンパニによる雷長~いトリルが遠くのほうでゴロゴロいってなかなかドドーンと落ちない感じが伝わってくる

R・シュトラウスのアルプス交響曲にもあるし

ベルリオーズの「幻想交響曲」なんて4人のティンパニ奏者による雷登場



ドビュッシーの交響詩「海」だったか・・・にもあったような

ロッシーニの作品にもあったし

思いついただけでもこんなにたくさんある

カール・ニールセンの交響曲4番の「不滅」とか呼ばれてるのにもあるみたいだけどちゃんと真面目に聴いたことないので今度聴いてみよ

曲の最後の方の2人のティンパニ奏者によるグリッサンドが迫力あるみたいです

音楽と雷・・・意外なつながりがあるので面白い

自然への畏敬の念がどの作曲家の中にもあったのだろうな~と思う

それにしても・・ティンパニ奏者の男の人って大柄で貫禄ある人多いけど・・・

歌手でいうとバス歌手みたいなヒゲもじゃだったり

やっぱり常日頃共にしてる音に似てくるのでしょうか

音大時代の同級生だった植松透君も今じゃ・・・N響のなくてはならない心臓部
今年の初めに偶然会ってビックリしましたが

貫禄たっぷりの立派な奏者になってました

彼のティンパニはド迫力です

その日はちょっと叩いただけだったけど、何だかヨーシって感じにオケ全体がなって全体が締りました

さすがでした

昨夜は遅くまでゴロゴロ鳴って外が明るくなるので雷に付き合ってた私だったのです




29日の日記

2008-08-30 00:30:38 | 日記
今日は昨日の飛び入りレッスンのおかげで思いがけずオフになった一日

学校のプール指導も終了し子供達は午前中・・のオリジナル勉強計画を進めるために机に向かってました

私は昨日届いた11月本番のバッハカンタータのスコアにボウイング付けをして週明けに返送する予定なので目を通しました

ソロが2曲ありどれもいい曲ばかりです

弾きながら付けてましたが・・・ついつい無伴奏の譜面に目が

そういえばもう来週から9月師匠のレッスンも始まるので準備しないと

夕方は子供達と大型スーパーへ買い出しへ

レジの若いお兄ちゃんがひとつの大っきな袋に何でもかんでも詰め込んで、入りきれなかった物は小さな袋へ

大っきな袋は洗剤とか重たいものがたくさんでビクとも動かない位の重さに

小さい袋の方は超軽い

なんちゅうバランスの悪い入れ方

持ち手は切れるし後ろにはたくさんレジ待ちの人が並でるし取り合えず新しい袋数枚もらって駐車場までカートに乗せて息子が押して移動

車の中で二つの袋が同じ位の重さになるよう入れ替え

家まで何とか運べました

買い物した後の入れ方には工夫が必要

冷凍食品と生鮮食品は交互にサンドすると夏場もいいです

重さのバランスも大事

ちょうど天秤で釣り合うように持てるようにすると疲れないです

腕や手を使う仕事なので普段の些細なことも特に気にしてます


上から読んでも下から読んでも・・・

2008-08-29 10:08:57 | 圭子の音楽室
音階の上りと下りがなぜだか同じだと思ってる子がいた

上りの1つ飛ばしとかはすぐわかるのに下りの場合で1つ飛ばしを聞いても上りの場合と同じ事を言う

何でだろう・・・と不思議だったけど

上りと下りどちらもドレミファソラシドって思っていた事がわかり納得

言葉の中には上から読んでも下から読んでも同じになる「トマト」とか「しんぶんし」とかあるけど・・・

紙に書いて一緒に眺めたり積み木で音の階段を作ってみた

小さなお人形を上り下りさせながらドとかミとか言ってみると音階の仕組みはすぐにわかってくれた

子供と言うのは不思議な質問をする

一点Cに両手の親指を置いてそこから両側に打鍵していった時・・・

「先生~右手の薬指はファで小指はソになるのに何で左手はそうならないのなんで逆になっちゃうの」・・・と聞いてきた子も同じ感覚だったのだと思う

私達が当たり前だと思ってる事でも子供達にとってはとても新鮮で不思議で何でだろうって思う

「そんなの当たり前でしょそう決まってるんだから」なんて言ってしまったらおしまい

子供の視点で一緒に考えるという事は、自分自身初心に戻り物事の原点を振り返るチャンスにもなるのだと思うのです

正しいマンゴーの切り方

2008-08-29 09:35:02 | 私の好きなこと・気になること
生徒さんのママから大きなマンゴーをお土産に頂いた

これまでに何度も食べた事あったけど・・・

それほど切り方にはこだわっていなかった

袋の中にマンゴーと一緒に「正しいマンゴーの切り方」っていう紙が入っていて

説明も短文だったので最後までしっかり読んで全くその通りに試してみた

すると・・・

何て切りやすいんだろ~

繊維へのひっかかりも全然なく無駄が全くない

これまでも繊維の方向で切っていたけど一番少ない場所があるみたい

何かいつもより量が増えた気がしたのでした

28日の日記

2008-08-28 22:39:59 | 日記
今日の午前中はカルテット仲間と集まりシューベルト「死と乙女」の初合わせでした

前日チェロ弾きから駅まで拾いに来てってメールが届き「いいよー」ってことで

後二人が先に練習室着いちゃうと外で待たせちゃうので息子に練習室空けて待ってて・・・と頼んでおきました

子供達がまだ夏休みってことで3時間程合わせたらお昼食べに近所へ

息子には学校のプール指導終わったら直接お店に来るよう話しておいたので合流

何を食べたかというと・・・

この蒸し暑い日に汗だくで「死と乙女」なんか練習したらやっぱり焼肉でしょって全員の意見一致

みんなで焼肉ランチ&コーヒー付きを注文

今日はシューベルトがメインだったけど来月のパーティー仕事の新曲も数曲合わせておきましたこういうの事前準備だよね

パーティー仕事の曲はいつも当日1度の通ししかしないので
私達・・・練習してるって感動

「ディドリーム・ビリーバー」っていう曲のカッコいいアレンジ版

フラット1シャープ1フラット4

フラット4なんて一体何の楽器の譜面だよって感じでもうこっから歌っちゃうよ・・・とブツブツ言いながら終了

駅まで皆を送り届け私はそのままレッスンへ

1時間前なのにもう教室前で仲良し2人組みで待っていた

明日一人だけ補講しなきゃいけなかった子が「先生~今日来ちゃったもし時間あったら今日レッスンして」・・・ってことで

そうすれば私は明日は完全オフになり一杯自分の練習が出来る

「いいよいいよ」・・・というわけで今日終わらせました

充実した一日だったのです

「死と乙女」のリンクは世界一上手いカルテットと言われてるAlban Bergの演奏です

素敵です


気になる譜面

2008-08-28 21:55:56 | 私の好きなこと・気になること
が沖縄出張の時お土産を頂いてきた紙袋・・・

譜面がついていたので気になって弾いてみました

譜面を見ると弾いてみたくなるのは職業病か

これまでも枕カバー・ハンカチ・ペンケース・食器等など・・・

大体デザインというだけの事が多い

でも・・この紙袋の譜面のプリントは拍の縦線はめちゃくちゃだけど一応4拍子になっていて演奏可能

早速・・・音にしてみるとバッハのようなバルトークのような不思議な曲でした

なんちゃってゴールトべルク変奏曲のようでもあるし

ホントに存在するのかしないのかも不明だけど和声進行も変じゃなかったです

譜面はいろんなデザインに引用されます

アメリカとかで漢文をデザインに用いTシャツなんかにプリントする感覚と同じかな~と

何が書かれてるのか何を表してるのかわからないものって魅力的なのかも

だとすると・・・私的には数学や物理・化学なんかの超難しそうな方程式が小さくびっしりとプリントされてるのなんか魅力的かもです

27日の日記

2008-08-27 22:45:22 | 日記
今日はようやくお洗濯が出来るお天気になりました

は5時半に起き埼玉まで出張

朝食はセルフで食べ・・・「じゃあ行って来るよ~」と頭をコンコンされたのは覚えてる

それから多分1時間は寝てた私

子供達とゲーセン行ってコイン落としゲームしてる夢見てました

今日は子供達のプール指導も行われ喜んで出かけましたが「水・・・超~冷たかったよ」・・・と帰宅

お昼はラーメン食べて私はお教室へ

一人お休みだったのでその間シューベルトの「死と乙女」さらってました

音楽的にも難しい~

完全四・五度をキレイに響かせたいにこだわってたら先に進まず気がつけば1時間経過

何やってんだ私は・・・

ボウイングは悩むとこがたくさんあるけど明日合わせをした時にみんなと相談しようと保留

帰宅しすぐに夕食

そこへからの電話

9時過ぎ位になったら車で迎え来て・・・と

「どこ居るの」・・・と聞くと

「来月所属オケの本番やるホールに居る」・・・と

「何でそんなとこいるの

「明日の指揮者入り練習の事前準備だよ」・・・と

何だか最近よくホールに居るからって事が多い

もしかして住んでるのか

ここまで団のために尽くす団員っているだろうか

本番を成功させたいという気持だけらしい

その度に迎えに行く事の多い私もの所属オケに貢献してるのかも

運転往復代は私の大好きなアイスカフェラッテってことになってるのです

それぞれのタイプ

2008-08-27 22:10:10 | 圭子の音楽室
ヴァイオリンのレッスンをしていて耳の良さと楽器弾く時の運動神経的勘はリンクしてるな~・・・と思う

弾きながら横で言う注意を聞き取りながらリアルタイムで反映させる事が出来るタイプと注意を聞く時は聞く弾く時は弾くにしないと効果の出ないタイプ・・・娘と息子もこの二つのタイプに分れます

弾くのを止めさせずに音程の微妙なコントロールを指摘するにはジェスチャーを使います

譜面に目はありますが視界にちょっと入るというレベルで伝達は可能です

息子もだいぶこの方法に慣れてきました

これが使えるとレッスンの効率がよいです

今いろんなボウイングパターンも出てきてますが・・・3連で最初がダウンに始まり後ろ2つスラーの形

出来てはいるものの・・・最初のダウンの弓にスピードがなく時々ニャ~いう音になる事をいけないと指摘しています

弓さばきは最初が肝心です

リズムをすっきりさせたり音楽的表現に重要です

師匠のオリジナルテキストにはテーマ&変奏曲になってるものが多いですが意図してる事がわかるだけに納得です


カイ君似M君:2回目のレッスン

2008-08-27 22:06:24 | 圭子の音楽室
先週初めて体験レッスンしたピアノの森のカイ君似のM君

今日はお姉ちゃんと2人で行くからお母さんは後で迎えに来るだけでいいと追い返したらしい

お姉ちゃんからまずレッスン

M君には買ってきたテキストを早速渡すとそれは嬉しそうにアップライトのある個室練習室へ入って行きました

しばらくすると・・・どうやるのかわからずお姉ちゃんをレッスンしてる部屋へ戻ってきました

元気一杯なのでおとなしくしていられるかどうか心配でしたが

レッスン生になったとたん人が変わりました

テキストを胸に抱きまるで石像のようにじっとしてお姉ちゃんが終わるのを待っていました

自分の番になるときちんとご挨拶しレッスンに

手のフォームなどについて注意しても素直に直そうと試みていました

最初の譜面はド・レ・ミと四部休符しか出てきませんがどうもファとソが気になって仕方ない様子

「指5本あるから気になるんだよ~俺・・・」・・・と

「よ~しわかったわかった今日は大サービスでソまでやっちゃおう」・・・と言うと大喜び

・・・と言うわけでド~ソまで弾いて帰りました

簡単なリトミックを試してみたら・・・私が言う通りには中々すぐ真似出来ませんでしたがテンポとリズムに乗って勝手なリズム打ちをするのは上手でした

何の知識もないけど・・・ただ身体が反応するままに

裏打ちなんかもやってました

「これ面白~い俺こういうの好き」・・と気に入ってました

あっという間にお迎えの時間

ママが来るともう興奮状態

しばらく普通の半分のレッスン時間で・・もっとやりたいよ~・・・という気持を温めながら見守っていきたいと思ったのでした