圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

4日の日記

2008-04-04 23:34:51 | 日記
今日は息子だけが入学式の準備で登校した

次男の入学式がこないだの事のようで・・・新6年生のお姉さん・お兄さんが優しくしてくれたのを思い出す

お昼前に帰宅し、今日の午前中は私が何だかだるくって横になっていたら休んでていいから・・・と2人でスクランブルエッグを作りお味噌汁を温め2人で食べてお皿まで洗ってくれた

娘が私の分も用意してくれていたので食べたらとても美味しく出来ていた

午後は友人のおウチで夕方まで遊ぶ予定にしていたので子供達を車で送り私はそのまま教室へ

6時前までレッスンしお迎えへ子供達もとても楽しかったようで上機嫌

明日も午前中から教室なのでです

ダチョウの気持ち

2008-04-04 10:56:37 | 私の好きなこと・気になること
ずっと前に、ママにもう使わないからあげるわ・・・ともらった何か点々模様のローズピンクのバックを納戸の奥から見つけた

もらった時はいい品物だからと言っていたけど・・私は何かおばさんぽくて持つ気にはなれずずっとしまっていた

でも・・今持って鏡で見たけど全然違和感ない・・・って事は私もおばさんぽくなってしまったのだろうか

気に入って使っていた薄いグリーンの譜面模様のバックがボロボロになってしまい新しいの買わなきゃナ~と思ってたところだったので、ある物使おう・・・と見つけたそのバックを使うようになった

会う人がみんな・・こんな土手探検の引率にそんな高級バック持ってきたら傷んじゃうよ~とか口を揃えて高級だ高級だ・・・と言う

何がそんなに高級なのだろうか・・・とずっと思っていた

今日仲良しの仕事仲間のママ親子で夕食を食べた時に、その友人も「高級バックね~オースリッチでしょ」・・・と言うので「ママのお下がりなんだけどそういうブランドがあるんだ」・・・と言うと「ダチョウだよ」・・・と教えてくれた

そんな名前の高級ダチョウがいるんだと思い帰宅して検索してみた

でも別に羽が金とかそういうわけじゃなく普通のアフリカとかにいるダチョウらしい

商業名にオーストリッチって書いてあった

私はオーストラリアかなんかにカンガルー達と暮らすリッチっぽいダチョウがいるんだと思い込んでいた

詳しく書いてあったので読んでいくと・・・使える部分が牛や豚のようにないから高いらしい

南アフリカでは理想的な環境の中で飼育しているらしい
仲間同士喧嘩したりすると傷がついて商品価値が落ちるので細心の注意をしてるそうだ

寿命をまっとうしたダチョウ君を手厚くバックや財布にするのか、嫌がって逃げまどうダチョウ君を捕まえるのかとても気になる

ダチョウ君が何か可愛そうになった

羽を抜かれて痛いだろうし・・・ダチョウ君はきっと・・足が速いより空が飛べた方がよかったって思っているだろう

商品になったものはキレイな色の物が多いけど・・・

確かにベージュだと「あなたの毛穴はこんなに汚れています」・・・というような広告の拡大写真のようで嫌かもです

いずれにしても・・・この世に生を受けダチョウ君のママが羽の下で愛情込めて温めてしばらくダチョウとして生きた命

今はこんなローズピンクのバックに姿が変わってしまったけど・・・

明日からありがとうという気持ちでこのバックを大切に大切に持ち歩こうと思うのでした



お金のなる木が抜けちゃった!

2008-04-04 10:35:02 | 圭子の音楽室
今日レッスンだったお花の姉妹・・・ここ最近とても頑張ってる

オーロラシールで作る虹や虹色のお花やお魚のシールで大喜び

ルンルン気分でレッスンを終え又今度も頑張ろ~・・・とご機嫌

レッスン後ママとしばらく話していると・・・顔色変えて私だけを呼びに来た「先生ちょっと来てお母さんは来ないで」・・・と

何だろうと外に出てみると入り口に植えてあった小さなお金のなる木が根っこごとスポッと抜けていた

一番下の弟君が引っぱったらしい

マンションのグリーンサークルの人達が大切にしてるもの

私も慌てて扉の中に入ってるスコップ出してきて植えなおした

お水もかけ固めた

「木・・さんに抜いちゃってごめんなさいしようね」・・・と言うと「ごめんね」と言い葉っぱをいい子いい子していた

ちょっと私もドキドキしたのでした