シュノーケリング第2弾

は真栄田岬にある「青の洞窟」へ


第一弾の命がけの初めてのシュノーケリングから口呼吸のみの練習もしたから今度は少しはいいぞ
ここでは水着の上にウェットスーツ着用が義務づけられてた
ウェットスーツなんて初めて着るし

暑い個室で着るのは汗もかいてるし着るのに一苦労
まさか歳が50近くにもなって

こんな仮面ライダーのショッカーみたいなカッコするなんて思ってもなかったです
右端に見えるゴツゴツの岩場をゆっくり用心しながら歩く

今日は少し風が強く

波もあって最悪中止になるとこだったのでぎりぎり出来てよかった
洞窟内はすごく神秘的で岩はピンクがかり

洞窟の入り口から光が差し込みホントに青の洞窟
勉強で机に向かってる時とはまるで別人のようなこのキラン

とした息子の表情
顔をつけると

すぐ私の下にチョウチョウ魚や小魚の大群が

洞窟内で楽しんだ後一列になりいざ大海原へ
呼吸法がわかったのでもう大丈夫
餌をあげると

色鮮やかな魚達が私の手に口をパクパクさせながら集まってきてカワイイ
時間になるとインストラクターの具志堅さんが岸へ誘導してくれ無事上陸
海の中ってすごく静かでホントに私達の住む世界とは違う
魚達にはどんな音が聞こえてるんだろうか
それとも何も音のない世界なんだろうか

魚語が話せるならば一番聞いてみたいことなのでした
「青の洞窟」・・・ホントに神秘的な場所でした
シュノーケリングの後は残波岬の灯台に登りあたりを一望

(残念ながら写真・・ボツりました

)
階段・・正直しんどかった
「シュノーケリングの後にこれかい

」・・・と

にブツブツ
「これも君のこれからの音楽の幅に生かせるかと思ったのさ

」・・と
「どこがよ

」
「いつまでも頂点に達しないブルックナーのじわじわとくるクレッシェンドみたいな

」
・・・

・・・
でも・・頑張った甲斐があって素晴しいみはらしでした