圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

5日の日記

2008-04-06 01:09:19 | 日記
今日は午前中から教室に入りすべてのレッスンが終わった後四時位まで教室でウダウダしてました

次男坊は学校のすくすくスクールへ娘とミクロンは水族館へ出かけていたので早く帰る必要もなかったし・・・

帰宅しコーヒー飲んでたらみんな帰ってきた

今日はミートソースでも作ろうと思っていたけど

ミクロンが今日は焼肉にでも行くか・・・と言うので

みんなでうんうんうん・・・というわけで少し早めに出かけた

辛~いスープと今日はちょっとヘルシーな肉を選んだ

来週から通常のリズムになるので頑張らないと

みんなで焼き肉臭くなった後は、食後の散歩で本屋さんまで

明日はそれぞれに予定があるから行動はバラバラ

焼肉食べた次の日は肌の艶がいいはず

初めての習い事

2008-04-06 00:23:03 | 圭子の音楽室
4月から教室に通うことになったこの春年長さんになる女の子

ピアノを習いたくて仕方なかった様子

ちょうど1年前位に教室の空き状況を尋ねられていたけど・・・遅い時間しか空きがなく時間帯が合わず入れてあげられなかった子

今年になって学年が上がり遅い時間への移動が多くあって、通ってるママ友達が空きが出来た事を知らせてくれ早速3月末に見学に来られ・・・今週からレッスン開始となったのです

生まれて初めての習い事だそうで、もう嬉しくて仕方ない様子が表情からわかる

グランドを全開しどうやって音が出てるのかペダルを踏むとどうなるか・・・等など見せた後・・・鍵盤の前に座らせると

こわごわ鍵盤を押さえ鳴り響いた音に

ケラケラ嬉しそうに笑いながらママを見ていた

ママが「よかったね~」・・・と声をかけると大きく頷いていた

たくさんあるCの中から一点Cをまず教えこの日はド~ミまでの譜読みと四分音符&四部休符のみのリズム打ちに専念した

そして大切なテンポ感の基礎でもある自分の心臓の鼓動に気づかせ、左手を胸に右手でドの音だけを刻ませてみた

求める事がすぐに吸収できる勘のいい子だ

虹色のお花とお魚のシールをもらい喜んで帰っていったのでした

横でずっと見学していたママが「いいな~」・・・と呟く

ママも子供の頃とても習いたかったけど通わせてもらえなかったからレッスンを見ていて楽しそうで羨ましいそうだ

じゃあ子供と一緒にテキストを始めて、レッスンを見学する事でママも習ったのと同じになるからそうしたらどう・・・と話すと

ママも子供のような表情で「いいんですかそうします」・・・と喜んでいた

親子で音楽を楽しんでくれたら私も嬉しい

今後の成長が楽しみななのです


かじかんだ時の手

2008-04-06 00:14:34 | 圭子の音楽室
この春1年生になるSちゃんのレッスンでピアノを弾く指先が時々凹むので注意すると・・・

突然先週行ったスキースクールでの話を始めた・・

しばらく聞いていると・・・

「冷たい雪を素手で触るともう冷たくて冷たくて手が痛くなるんだよ・・・それでね・・・その時になる手の形がピアノを弾く時の形なんだよ」・・・と

なるほど私も経験あるから言いたい事がよくわかる

「そっかいい事に気がついたねじゃあそれを思い出して弾いてみよう」・・・と言うと

不思議と余計な力が抜けてとてもいい状態に

他の生徒でもこれを試してみた

子供なら一度位は、雪遊びを夢中でして手がかじかんで痛くて動かなくなった事があるはずだから・・・

予想通りどの子も経験がありその時の事を再現しみんなとてもいい状態になったのでした

子供の何気ない発見に感謝