圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

占い

2007-01-31 12:40:15 | 私の好きなこと・気になること
先日ご紹介した不思議な占い・・・何かスゴク痛いとこつかれたって感じでびっくりですとか自分の深層心理はやっぱりそうなんだ~とかメールを頂き、奇妙だけど当たってるんだな~と中には、とても大切な人が夫で愛してる人は別な人だったらしい・・・心の奥の自分の本音をつかれとてもドキっとしたよ・・等など。
占いって絶対的なものじゃないけど昔から人々の間にあったもの・・・種類もいろんな物があるけれど、ある研究者によれば人の思いや考えなどはある規則的なパターンに分類が可能だと言っている。
心理学の世界などがまさにそういう視点での学問だ。私も興味があり本を読んだりするけれど、そういうことから考えると、占いというのは降って湧いたものではなく、ある一定の法則に基づいてるものなのかな~とも思う。
前世占いというのがあって、やってみたことがあるけど・・・家族関係等がすごくよく出てたり、結婚した意味とか、自分の身に起こることの意味などがよく当たっていて驚いた事がある。
親・兄弟・親戚等で誕生日が同じや近かったり、干支が同じだったりはよくある事だけれど、偶然というには不思議な現象だったりする。
会うことができなかった曾祖父・母が癖としてやっていたことを、間でする人がいなかったにも関わらず後の世代の孫が同じ事をするとかもあったりして何か不思議です
死んでしまったら何もなくすべてが終わりと考える考え方と肉体は滅んでも魂は永遠にあるとする考え方とに分かれますが、私は出来れば魂は永遠にあって欲しいな~と思うな

チェンバロをとおして:レッスン9回目

2007-01-31 00:20:20 | 日記
今日のチェンバロレッスンは新曲を持参しました。ちょっとこれまでのものよりイメージしづらい曲でしたが、何とかクリアーになりました。最近鍵盤への指のコントロールが以前より上手くいくようになってきて、出そうと思う音に近づく事が出来嬉しいです。今日も直されるとすぐに先生の「そうよ!」とおっしゃる頻度が増えニンマリ今日は音楽についてのいろんなお話しもすることが出来、先生の思いと共通する部分で意気投合し、より一層先生が身近に感じられるひと時となりました。私は音楽の良き先輩方に恵まれ何かずい分と引っぱり上げてもらえてるな~と感謝の気持ちで一杯になりました午後からの自分の生徒のレッスンの時、無機質なただ音符を並べた演奏に耐えられなくなり途中で止め、一つの鍵盤を叩き、音を響かせたり手を離し音の消えるのをくり返して、「音って一瞬のもので、とてもはかないもの・・・だからこそ、その一瞬にたくさんの思いを込めて弾いてごらん!」と話した。6年生の女の子なので真剣な顔で聞いていた。その後に弾いてぎこちなさは残るものの最初よりずっと温かな音をしてました。慌ただし毎日ですが、ちょっと待ってよと思う余裕を持ちたいです
写真は私の教室に置いてあるチェンバロです。先生のはもっと美しく立派な物です。