圭子の音楽室

圭子の音楽レッスン日記&出来事

15日の日記

2007-01-16 02:10:52 | 日記
今朝は思いっきり寝坊してしまってチョー焦った昨日寝る前にケータイの目覚ましをマナーモードから切り替えるのを忘れてしまってランプしか点滅していなかったので全然気がつかなかったうわァ~ヤバーと慌てて子供達を起こし急いでおにぎりを作ろうとしていたのだけど・・・焦ってるせいか意味もなくフライ返しを持ったりしてる私・・・炊飯器を開ける時も「あっち~」と叫んでしまった次男坊が「ママ気をつけて!」と言ってくれた。子供達も焦ってかすごい身支度が早い次男坊はもうランドセルしょって校帽をかぶりおにぎりを待っている娘は髪が長いので大変だ今日はポニーテールね!と言い結わいた歯磨きしていつもより3分位遅いけどまだ走れば登校班には間に合うでも、次男坊は捻挫していてまだ完治してないので走れないから・・・集合場所はマンションの正面玄関だけど裏の入り口で先回りしてそこで合流するように言ったベランダから見送ったけどグットタイミングで合流出来たあーよかった久々にドキドキしたスリル満点の朝でした・・・それなのに今晩もこんなに夜更かしして懲りないヤツだと思われそうですでも目覚ましさえ鳴ればどんなに遅く寝ても起きれます

いきなり団子の生地のこと・・・

2007-01-16 02:03:51 | 私の好きなこと・気になること
材料は小麦粉にお水と少しばかりのお塩です。分量はいつも勘でやってるので何グラム?とか言われると?なんですが・・・小麦粉一袋の半分位ずつ作った方がこねやすいですお塩は2つまみ位で、お水を少しずつ加えながら手で混ぜていきます。柔らかさは・・・んっと耳たぶ位というか・・・すごくわかりやすく言うと、ちょっと恥ずかしいですがママの0っぱい位の感じでしょうか・・・子供達が小さい頃一緒に作った時こねながらそう言ってたのを思い出しましたキメが細かくなるまでこねて一晩ラップをし冷蔵庫でねかせますその方が弾力が出てお芋を包みやすくなります。お芋は輪切りでも縦長でもいいです。もし生地が余ったら、けんちん汁なんかにすいとんのように薄くのばして入れてもおいしいです。体が温まります