goo blog サービス終了のお知らせ 

荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

タクシー運転手 約束は海を越えての巻、20220519。

2022年05月19日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
GYAO!にて韓国映画「タクシー運転手 約束は海を越えて」を観ました。
タダなので全く期待していなかったです。
最初はコメディ寄りかな、と思って観てましたが、全然違います。
重い重い。
しかし、この作品は全世界のヒトが観るべき作品です。
おカネも手間暇もかかっているのが良く分かる。
詳細はWikipediaをご参照下さい。
後半は号泣しました。
嗚咽すら漏れました。
映画を観て、これ程泣いたのは久々でした。
最後にこの作品が実話である事が判明します。
映画冒頭に
「この作品は実話です」
なんて宣う作品が多い中、素晴らしい演出でした。
僕はそれ程、韓国映画を観てはいませんが、まず外れが無い。

「猟奇的な彼女」
「アジョシ」
「バービー」
「10人の泥棒たち」・・・。

なぜ、ニッポン映画は駄目なのでしょう。
おカネがないから?
仕事の出来る監督やプロデューサーがいないから?
製作委員会が喧しく口を出すから?

この作品は1980年の韓国の闇を描いています。
民主化に至る闇を描いています。
自国の闇を、こうして映像化し世界に知らしめた功績は偉大だと感じます。

もう一度言います。
この作品は全世界のヒトが観るべき作品です。

ワルサーPPKの巻、20220518。

2022年05月18日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
急にワルサーPPKが欲しくなりました。
「何それ?美味しいの?」
というヒトに一寸ご説明しましょう。
ワルサーPPKとは

「ワルサーPPK(Walther PPK)は、ドイツのカール・ワルサー社が開発した小型セミオートマチック拳銃で、警察用拳銃として開発されたワルサーPP(Polizei Pistole)を私服刑事向けに小型化したものである」(Wikipediaより抜粋)

です。
007シリーズでジェームズ・ボンドが所持してる拳銃として有名。
勿論、ニッポンでは実銃を持つなんてサツカンかヤクザしか居ません。
BB弾というプラスチック製の弾を発砲するヤツとなります。
んで、思い立ったが吉日、という訳で上野のアメ横に行きました。
昔、顔を出したガンショップを探したのですが、これが無い。
かなりウロウロしたのですが、どうしてもガンショップが見つからんのです。
潰れちゃったのかなぁ。
ウチに帰って来てネットを見ても、そのものズバリの品も殆ど見当たらない。
あまり人気がないのかも知れません。
サバゲーは今も人気がありそうですが、あの世界で銃といえば長物ですからね。
短銃に人気がないのも頷けはします。
しかし「ない」となると「欲しい」となります。
下町に引越したら、真剣に探そうと思います。


久野静香ちゃんの巻、20220518。

2022年05月18日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
久野静香ちゃんが日本テレビを退社するとか。
僕ぁ、久野静香ちゃんが大好きでした。
恋をしました。
退社後は、フリーとして活動するかたわら、趣味のバイクで日本中をツーリングするとの事。
良いですなぁ。
33歳。
まぁ、女子アナウンサーの現役寿命は30歳といいますから、退社と聞いても「そんなもんかな」
位ですね。
ちょいと驚いたのが離婚していたって事です。
2017年に結婚し、2020年に離婚。
3年しかもたなかったんですな。
僕ですら7年もちましたから、かなりのスピードであります。
いずれにせよ、今後も動向が気になるヒトです。

しかし、日テレってアナウンサーがバンバン辞めてますな。

拙ブログ、
久野静香ちゃんの巻。2015-09-17
も併せてご覧下さい。

有吉弘行の巻、20220516。

2022年05月16日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
「どんな命も長い長いつながりから生まれてます。だから大事だし、だからなまじっかなことで命を捨てるようなことをしてはいけない」マルチョン

上島竜兵が自死しました。
驚きました。
最初に思ったのは「有吉は大丈夫なのだろうか?」
という事です。
有吉は不遇時代、竜ちゃんに世話になったのは有名な話。
ラジオ「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」においては、毎年正月一発目は竜ちゃんが恒例ゲストでした。
さんざんイジってはいますが、愛情のあるイジりでした。
来年の正月はどうするのだろう・・・。
今、僕は泣きながらサンドリを聞いてます。
有吉の声が震えています。
有名人が死んで泣いたのは、いかりや長介と竜ちゃんだけです。
涙が止まりません。
合掌。

2022.05.15 有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER 【ダチョウ倶楽部 上島竜兵さん追悼】


拙ブログ、
有吉弘行の巻。2014-11-30
有吉弘行の巻、ふたたび。2016-08-25
有吉弘行の巻、みたび。2016-08-29
も、併せてご覧下さい。

岩波ホールの巻、20220510。

2022年05月11日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今年7月29日に岩波ホールが閉館するとか。
ガキの頃は小難しい映画をやっているなー、位にしか感じていませんでした。
ですが、2013年に友人を誘って岩波ホールで上映されている「少女は自転車にのって」を観に行きました。
なんかテレビで紹介してた気がします。
まぁ、とくべつ何も起きない映画ではありますが、実に観賞後の気持ちが良かったのを覚えています。
監督はサウジアラビアの女性。
何でも初の女性監督だとか。

「あぁ、俺も岩波ホールで映画を観る様になったか」
と、感慨深かったです。
その友人は一昨年の暮れに亡くなりました。

夏ソングの巻、20220505。

2022年05月05日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
僕は今年55歳になるオッサンであります。
なので、夏ソングというとサザンだのTUBEだのが代表かと思われます。
比較的お若い方ですと、湘南乃風とかなんすかね。
新しい事はよく分からんのですが。
しかしながら、僕が一番好きな夏ソングは
KARAの「GO GO サマー!」
です。
可愛い五人がカラパラを踊る姿はホントに良かった。
返す返すも惜しまれるグループです。
・・・クヨクヨしても仕方がありません。
さぁ、コレを聞いて夏を満喫しようじゃありませんか。
その前に梅雨がありますけど。


時代おくれの巻、20220505。

2022年05月05日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
前から好きだったのですが、最近富に気に入っているのが、河島英五の「時代おくれ」。
夜中、これを聞きながら安チューハイを飲むと泣けて来ます。
では、その歌詞を。

一日二杯の 酒を飲み
さかなは特に こだわらず
マイクが来たなら 微笑んで
十八番を一つ歌うだけ
妻には涙を 見せないで
子供に愚痴を きかせずに
男の嘆きは ほろ酔いで
酒場の隅に置いて行く
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける
時代おくれの男になりたい
不器用だけれど しらけずに
純粋だけど 野暮じゃなく
上手なお酒を 飲みながら
一年一度 酔っぱらう
昔の友には やさしくて
変わらぬ友と 信じ込み
あれこれ仕事も あるくせに
自分のことは後にする
ねたまぬように あせらぬように
飾った世界に流されず
好きな誰かを思いつづける
時代おくれの男になりたい
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは無理をせず
人の心を見つめつづける
時代おくれの男になりたい

急逝した河島英五ですが、残念でありません。
男五十を過ぎると、こんな曲がたまらなく思えてなりません・・・。

テレビの巻、20220502。

2022年05月02日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
テレビを処分して3週間が経ちました。
別段、不便はありません。
観たい番組は概ねTVerやGYAO!で事足ります。
「じゅん散歩」や「5時に夢中!」はスマホで観ています。
それで十分。
とはいえ、音が部屋に流れていないと嫌なタイプなので、常にラジオを流しております。
それで十分。
今の時代、テレビなんて要らないっすよ。

拙ブログ
「テレビの巻。」2015-01-03
「テレビの巻、ふたたび。」2015-10-02
「テレビの巻、みたび。」2016-01-07
「テレビの巻、よたび。」2016-07-22
も、併せてご覧下さい。

永井荷風の巻、20220230。

2022年04月30日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今日は永井荷風の命日。
荷風忌です。
なので三ノ輪の浄閑寺に来ました。





なんかイベントでもやっているのかな、と思いましたが何もしてませんでした。
とりあえず碑を見に。





対面には吉原遊女の碑が。



浄閑寺は江戸時代、遊女の投げ込み寺だったのです。

歩いて荷風ゆかりの洋食屋アリゾナでも行こうかな、とも思いましたが、やっぱ止めました。

プレゼントの巻、20220417。

2022年04月17日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
愛する女のためにルイ・ヴィトンの財布をプレゼントしました。
新作のヤツです。
141,900円しました。
とても喜んでくれ、ちょっと涙ぐんですらいました。
こういう反応をしてくれると僕も嬉しい。
女の笑顔を見るため、また何か買ってあげたくなります。






趣味の巻、20220411。

2022年04月11日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
先日、僕の趣味について記しました。

僕の趣味はみっつ。
1 散歩
2 入浴
3 読書
です。
どれもおカネがかかりません。
読書は基本的に図書館を利用しますから。
そのみっつにプラスするものが登場しました。
それは「日焼け」です。
4年半前迄は自宅のベランダでガンガン焼きを入れておりました。
ですが精神を病み、セルフネグレクトとなると日焼けしようなどと思わなくなりました。
年初、大病し人生観が激変した僕はすっかり変わりました。
「ふたたび日焼けをしよう!」と。
受動から能動へ。

さっそく今日、ベランダで焼きを入れました。
顔が真っ黒になります。
うん。
いい感じ。

目指せ、茂出木浩司!

新必殺仕置人の巻、20220410。

2022年04月10日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
現在、テレビ埼玉で「新必殺仕置人」が放映されております。
その第一話「問答無用」での中村主水のセリフがしびれます。
盟友の念仏の鉄が、主水が狙われている事を伝えます。
んで、主水が言ったセリフが

「来るなら来てみやがれ。叩っ殺してやる」

というものです。
男の子は一生に一回位、こういったセリフをはいてみたいものであります。


趣味の巻、20220409。

2022年04月09日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
これといって趣味のない僕でしたが、最近は趣味と言って良いものが出来た様に感じています。
みっつ。

1 散歩
2 入浴
3 読書

1の散歩ですが、ホントに楽しい。
季節も良い時期ですので快適です。
問題はランディングポイントで飲み食いしてしまう事ですな。

2の入浴も実に気持ち良い。
4年半シャワーしか浴びていないので、入浴がこんなに気持ち良いとは・・・。
脱衣所にPCを持ち込みYouTubeで音楽をかけ、濡れても良い本を読みながら30~60分程入浴するのです。
なんとなく王侯気分になれます。

3の読書ですが、昔はそこそこ読書家でした。
週に1冊、すなわち年間50冊程読んでいたものです。
ですが、この4年半は殆ど本は読んでおりませんでした。
それが最近再び図書館に通う様に。
3月21日から7冊読んでおります。

とまぁ、お金もかからないし良い趣味だと自画自賛してます。

ちなみに2015年2月27日の拙ブログ「趣味の巻。」も併せてご覧下さい。

アストル・ピアソラの巻、20220409。

2022年04月09日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
アストル・ピアソラという音楽家をご存じでしょうか。
ウィキによると、

「アストル・ピアソラ(Astor Piazzolla, 1921年3月11日 - 1992年7月4日)は、アルゼンチン出身の作曲家、バンドネオン奏者。タンゴを元にクラシック、ジャズの要素を融合させた独自の演奏形態であるTango Nuevo(またはNuevo Tango=新しいタンゴ)を産み出した。」

とあります。

今、このアストル・ピアソラにはまってます。
実に抒情的であり、情熱的。
「あぁ、俺もこういう音楽が分かるようになったか」
と、まんざらでもない。
もっともバンドネオンの音楽は若い時から好きでした。
ジョン・ルーリーの弟のエヴァン・ルーリーなんかは聞いていました。
エヴァン・ルーリーはニッポン映画「ちょうちん」のBGMを担当していたのです。
CDも持っていました。
さて、アストル・ピアソラのあとはエヴァン・ルーリーを聞いてみるか。
そんな春の夜であります。

節約の巻、20220320。

2022年03月20日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今日も静かにしていよう、と思ったのですがフラフラ散歩に出てしまいました。
30分程歩いて中野へ。
駅北口でが山本太郎が街宣してました。
中野丸井に気になるデニムのコートがあり、それを買いに行ったのですが、残念ながら無い。
そのかわり、トレンチコートを買いました。
これがなかなか良い。
スプリングコートってヤツですな。

もうすぐ春ですね。
このコートはヘビロテしようと思います。

では、今日の支出をば。

100均のカードケース 110円
昼食(もやし豚、発泡酒×1、缶チューハイ×2) 862円
無印良品トレンチコート 7,990円
バル(生ビール×1、サングリア×1、鶏とオニオンのスープ) 1,045円
交通費 220円
ぎょうざの満州(瓶ビール、餃子、ザーサイ) 780円
デ〇〇〇代 20,000円
嬢との飲み食い 1,340円
嬢へのチップ 1,000円

合計 33,347円也

ついつい、デ〇〇〇嬢を呼んでしまったのが、痛恨であります。
まぁ、でも普通に飲み歩いても、このくらいにはなりますからな。
今日は良しとしましょう。