goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄火場のアライグマ

株式投資がメイン、の予定だったのですが、いつのまにかマンション購入記、のつもりが建売住宅購入記になってしまいました・・・

高知

2010年10月03日 | Weblog
先週の金曜は高知に出張だった。

木曜のJALの最終便で高知に飛び、高知空港には8時45分頃に到着。
航空機は、ボーイングの737-800型だった。

空港から市内には連絡バスで40分弱。はりまや橋交差点のすぐ近くにあるビジネスホテルにチェックインした。
9時半頃に夕食を取りに出たのだが、近くにはあまり店がなく、商店街も閉まっている。
仕方ないので、歩いて5分くらいのところで見つけたココ壱番屋(カレーチェーン)でカレーの持ち帰りを買ってホテルで食べる。

翌日は、「はりまや橋」を見て、仕事に向かう。
はりまや橋(写真上段)を最初に見た時にはあまりに小さいので笑ってしまったが、今回も同じ感想。橋の横にある説明書きによると、江戸時代にあったはりまや橋を模して、あの場所に作ったものということだった。
有名だが実際に行ってみると・・・という観光名所は多いと思うが、この橋は「がっかり観光名所」のベスト10に入ると思う。

高知支店のオフィスまでは少し離れていたので、路面電車に乗ってみた(写真下段)。
モーター音がうるさいが、専用軌道なので、バスのように車にひっかかることもない。

その後、クライアントのところで夕方まで仕事をして、はりまや橋のバス乗り場で空港連絡バスのチケットを買ってバス停に並んだところ、次のバスではギリギリだということが分かる。
バスのチケット売り場に戻り事情を説明して払い戻しを受け、タクシーで空港に向かう。
空港には20分くらいで到着したが、4000円以上かかってしまった。。

羽田には8時過ぎに到着し、例によって空港連絡バスでたまプラーザまで50分で着いた。


来月に再度高知に行く予定だが、月曜の朝から仕事のため日曜の午後に行って、桂浜にでも行ってみようと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。