鉄火場のアライグマ

株式投資がメイン、の予定だったのですが、いつのまにかマンション購入記、のつもりが建売住宅購入記になってしまいました・・・

高尾まで行った

2012年03月25日 | Weblog


今日は、午前中に自転車で高尾まで行った。

いつもは、休日に羽田空港または日野あたりまで(多摩川サイクリングロードで)行って帰ってくるのだが、今日は少し遠くまで行ってみようと考えて、多摩川の上流側に足を伸ばしてみた。

多摩川サイクリングロードの起点?の高尾のあたりまで行くことにして、事前にグーグルマップでルートをチェックして(地図はここをクリック)、自転車にXperiaをセットしてマップを見ながら走った。

総走行距離は約85km、走行時間は3時間半くらいだった。
消費カロリーは2400kcal、平均速度は25km/h程度。

川沿いの道でアップダウンがないため、この程度の距離でもあまりつらくはない。

次はどこに行こうか・・・

多摩川サイクリングロード

2012年03月15日 | Weblog
ここで何度も書いている多摩川サイクリングロードだが、羽田空港の近くから立川、八王子の先まで続いている。

多摩川の両岸または片岸を走る道なので信号もなくて走りやすいのだが、場所によって道路の作りがかなり違う。

写真①は、羽田空港から1km程度、②は羽田空港から5kmくらい行ったあたりのサイクリングロードの様子。
どちらも東京都大田区なのだが、道幅が広くて鋪装もきれいで非常に走りやすい。

で、③が我が川崎市の部分の道の状態。
道幅が狭く、鋪装もデコボコで非常に走りにくい。

もう少し川の上流に行くと府中市になるのだが、ここはまた走りやすい道になっている(写真④

結局、川崎部分だけがみすぼらしい状態。
恥ずかしい。。

4気筒

2012年03月11日 | Weblog
先日、BMWの新型3シリーズを見に行った。
ショールームに328が置いてあったのだが(試乗車はなかった)、なんと328なのに4気筒になっている。
最近のBMWは名づけ方が恣意的というか分かりにくいというか、、、
元々のネーミングからは328→3シリーズの2.8リッターエンジンのモデル、ということになるのだが、今度の328のエンジンは4気筒の2リッターターボが搭載されている。

今回の新しい3シリーズは現時点では328だけが発売されているが、しばらくすると320も出るらしい。
セールスマンに聞いたところ、335(直6ターボ)は日本には来ないらしい(何で???)
ただ、ハイブリッドが出るという話なので、5シリーズのハイブリッドと同じく、3リッターターボ+モーターということになるのかもしれない。
もし、3のハイブリッドが4気筒ターボ+モータになってしまうと、3シリーズから6気筒が消えてしまう。


ところで、先に出た5シリーズまでも4気筒を積んでいる。
5シリーズのモデル構成は、523、528、535、550となっている。
当初は新型の523は2.5リッターの自然給気6気筒、528が同じく3リッターの6気筒、535が6気筒ターボということだったのだが、昨年の後半に523と528のエンジンが2リッター4気筒ターボに変わってしまった。

特にひどいのが523で、204馬力から184馬力にパワーが下がり、6気筒から4気筒に格下げになったのにも関わらず値段は変わらない。同じエンジンを積んだモデルは、ドイツでは520として売られているそうで、520という名前にするとグレードが下がったように思われて値段も下げなくてはいけないので、同じ名前にした、と。詐欺のようなものではないか。。
(同じく528も258馬力→245馬力と出力は低下している)

なお、現行523と同じエンジンを積んだ3シリーズは320という名前になるらしいので、ますますおかしな話になるように思える。


ところで、528まで4気筒にしてしまって、大丈夫かBMW???
5シリーズを買う客は(ある程度の)高級感を求めてくるわけで、燃費がいいからと言って買うやつはいないだろう。

どう考えても、3リッター直6NAと2リッター直4ターボではグレードダウンだ。

ライバルのアウディやベンツは、ちゃんと6気筒エンジンを積んでいる。(A6やE300など)

もし、次の車に5シリーズのクラスを買うとしたら、523や528ではなく、アウディのA6(2.8リッターV6エンジン)かE300(3.5リッターV6エンジン;当初は3リッターV6だったが、マイナーチェンジで3.5リッターになってバワーも上がった)


以前にも書いたのだが、エコを目的に高級車に小型エンジンを積むのは間違っていると思う。

車雑誌の5シリーズの評論を読むと、奥歯にものが挟まったような書き方をしてある。
「BMWが6気筒をやめてどうするんだ!」とはっきり書けばいいのに、書けないんだろうな。

一般人の試乗記に、新旧523の比較記事があったのでご参考まで。
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F10-523-20Tb-frame.htm

自転車(7)

2012年03月07日 | Weblog
ロードバイクを買ってから2ヶ月以上が過ぎたが、これまでに延べ1000km以上走ったことになる。

(1)疲労など
最近は、土日と平日の夜に各50kmくらい走ることにしている。ただ、最近雨が多いので計画通りにはいかない。
一日50km走ってもほとんど疲れることはなくなった。筋肉痛にもならない。運動にだいぶん慣れてきたのだと思う。
消費カロリーを見ると一回当たりで1600kcalくらい消費しているので、多分体脂肪も燃えているのだと思う。
実際に、自転車に乗り始めてから体重は5kgくらい減っている。また、尻から足についていたぜい肉が筋肉に変わったような気がする。ズボンのベルト穴も一つ動いた。

(2)ポジションなど
慣れてきたせいか、ハンドルが近く感じるようになってきた。
今の自転車は一番大きなサイズなのだが、ブレーキブラケットを持って、肘が若干曲がるようなポジションでもハンドルが近く感じる。とりあえず、シートを後ろに下げて対応しているが、ハンドルのステムを長いものに換えてもいいかもしれない。

(3)靴
あと、やはり普通のペダルと靴ではペダリングに無駄があるような気がするので、ビンディングペダルとシューズを買うことにした。
実際に、多摩川沿いの道を走っているロードバイクの(多分)ほぼすべての人がビンディングシューズを履いているようだ。
ペダルとシューズはシマノのSPD-SLというタイプを選んだ(ロードバイク用;MTB用のものを使うこともあるらしい)。
ペダルは「サイクルベースあさひ」というところに通販で注文したが、さすがに靴は通販で買うのは怖いので、自転車を扱っているスポーツ用品店に行って買うことにした。港北ニュータウンに「スポーツデポ」という大型店があるので行ってみたところ、希望のタイプで希望のサイズがなかったので、取り寄せてもらって履いてみた上で買うことになった。

(4)夜間走行
上に書いたように、平日の夜間に走るようになったのだが、土日の昼間に走るよりも疲れない。
その理由は簡単で、休日の昼間の多摩サイクリングロードには、
・横3列に並んで歩く散歩のオバサンや
・前を見ずに突っ込んでくるガキの自転車や
・すごいスピードで走る一輪車や
・飼い主から5mも離れて散歩している犬や
・話に夢中で横を見ずに道を渡る野球少年や
・道路の脇に座り込んで話に夢中なおじいさんや
・なぜだか後ろ歩きをしているオッサンや
・チビッ子のスケータ-や
・大学生?のローラーブレード
などの様々な人や動物がいるため、自転車でそこを走るためには、それらの障害を避けながら減速と加速を繰り返すことになる。一方で、平日夜に同じ道を通ってもほとんど人がいないため、一定速度で走ることが出来る。

当然のことだが夜の多摩川サイクリングロードに照明などはないので暗いのだが、今使っているLEDライトがめちゃくちゃ明るいので、全く問題ない。
問題は、サイクルコンピュータが暗くて見えないこと。バックライトはついているのだが、ライトボタンをいちいち押すのも面倒だし、バックライトを点け放しだと電池が消耗する。
そこで、外付けの照明を作ってみることにした。(この件は次回)