カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り⑦」城№414・・・半田城

2023-12-31 22:24:42 | Weblog

衣浦トンネルを潜って半田市へやって来ました。市内中心部へ向かって行くと、交通量が多くナビを頼りに走っているので、目的地へついても良いのか悪いのか分かりません。車を停める所も見当たらず、大きな敷地の周りをぐるぐる回るだけになってしまいました。

半田城。榊原氏の居城と言われているようですが、詳細不明で遺構も無いとのこと。・・・ですが、この画像の右手の大きなお屋敷(中埜酒造・中埜氏宅とのこと)が、JR武豊線のすぐ横に広がっていて、こちらが城跡と言う情報もあり、またこのお屋敷の北側にある津島社など一帯がと言う情報も。

・・・と言うことで、周辺を回って見ました。

そうして走っていると、お寺の前へとやって来ました。そしてその近くに何やら説明版もあったので停まってみました。

新美南吉、半田市出身の児童文学作家で、代表作に「ごん狐」があります。ここだけでなく、安城市などでもゆかりの地があったと思います。

趣のある懐石料理店もありました。

半田市は、あまり馴染みのある街ではなく、右も左も分からないと言える場所なので、とにかくナビを頼りに次へ向かいます。

この周辺は、南北に走るJR武豊線と名鉄河和線に挟まれていて、それぞれの半田駅が近くにあり、踏切もあるため、走る方向によって信号待ちの渋滞があるようです。実際渋滞に巻き込まれました。

七か所目は、半田城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り⑥」城№413・・・鷲塚城

2023-12-30 18:30:13 | Weblog

東端城から出て県道45号を西方向へ走ると、左手に油ヶ淵水辺公園があり、横を通り過ぎて油ヶ淵に架かる橋を渡ります。反対岸に行くとそこは碧南市です。田畑を抜けると道は南西方向へ町中に続きます。ナビ通りに左折して行くと、目的地付近と言い出しました。

こんな場所だったかな?事前に調べてきた場所とは違うような気がしましたが、住所はこの辺りです。

何もないからこの辺りが城跡なのかな?納得いかないものの仕方がないので周辺を撮影しました。

ここで次へと思ったけれど、とりあえず向こう側へ回って見ようと思い、そのまま前進しました。

あら、事前に調べたのは、こんな場所だったかもしれない。

車を停めて、奥へ入ってみました。

公園の向こう側がさっきの場所みたいです。

ぐるっと回って見ます。

鷲塚城。水野氏の築城(家康との説も)。刈谷城主水野忠政の九男水野忠重は、三河一向一揆の際戦功を挙げ、鷲塚城の城主に。

一周しました。最初の場所からこちらへ回って来て良かった。あの空き地だけの画像ではちょっと寂しかったから・・・。

車へ戻って、さあ次へ。

岡崎市から安城市(通過)、そして西尾市から再び安城市へ。さらにここ碧南市へやって来ました。

次は、衣浦トンネルで知多半島の半田市へ向かいます。

六か所目は、鷲塚城でした・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り⑤」城№412・・・東端城

2023-12-29 20:30:26 | Weblog

根崎陣屋跡から県道46号へ戻り、北西へ向って隣り町へ。二つ目の信号交差点の東端町を左折して県道45号を南西方向に向かいました。少し下り始めた左側が田畑になった所で右手に入って行く道があり、そこへ入ってやや高台の所に上がって車を停めました。

上がって正面に城山稲荷がありました。「城山」とあるだけで嬉しくなります。なぜでしょう?

とりあえず周りを見てみます。

道路側です。

もう一度上がって行きます。

東端城。長田尚勝の築城。その後、尚勝の弟・永井伝八郎直勝が長久手の戦いで秀吉方の池田恒興を討ち取った恩賞で東端城が与えられたそうです。

これを読んで(見ただけだったか?)から、稲荷の方へ行ってみました。

稲荷から南側へ抜けて行きました。

南側には、梅園のようです。

梅園のさらに南側には、土塁?

県道側です。

戻って梅園に入りました。やっぱり土塁でしょう・・・。

梅の花も見れて、城跡の雰囲気も味わえて、素敵な訪問でした。

ちなみに、ここ東端町は、安城市でした。

東端城跡を出て、県道45号を南西に向かって走りました。

次は、何市だろうか?

順番通りなら・・・。

五か所目は、東端城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り④」城№411・・・根崎陣屋

2023-12-28 21:24:09 | Weblog

中根城跡から集落を抜けて西(前回の最後は東と書いてしまい、西と書き直しました)へ向かい、田畑の間を横切ると、安城市根崎町へ。集落の間を走って県道46号へ入り少し進んで根崎町の交差点を左折して南西方向の集落の端へ向かって行きました。

集落を抜け切る前に右折して行った先の坂道になっている右手側に史跡がありました。

根崎陣屋。松平氏の築城。江戸時代の1650年、根崎村が西隣の東端村から分かれて独立した際に築かれた陣屋。

階段があり、登れました。

由利姫の祠。

ちびっこ広場や隣の工場付近一帯が陣屋跡だったようです。

陣屋跡ではありますが、由利姫の言い伝えも含めての史跡なので、お城№に載せました。

さあ、次はまたここから西へ向かいますが、岡崎市から安城市を通って西尾へ入り、そこから再び安城市へ。次は何市かな?

出発!!

四か所目は、根崎陣屋でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り③」城№410・・・中根城

2023-12-27 19:21:55 | Weblog

合歓木城跡から来た道へ戻り、新村町の交差点を右折して矢作川を渡りました。その先で左折して安城市の寺領町、本證寺のある野寺町を通過して藤井町へ。国道23号バイパスを潜って先へ進むと、西尾市米津町へ入りました。集落の中を通って行き、住所がはっきりしなかったので、おおよその勘で次の目的地を予測して北側へ抜けると、川と田畑を挟んでそれらしき風景に辿り着きました。

ほぼここだと確信し、反対側へ回って行きました。

4分の3は回って見ました。

中根城。築城年は不明、城主に鳥居氏の名があったそうです。

それ以上の情報がないので、写真だけもう少し撮って行きます。

 

少し高台の端の位置にお城か館があったんだろうと思います。

ここからさらに西へ行きますが、安城市から西尾市に入って来たのに、次がまた安城市です。

それは良いとして、急ぎます。

三か所目は、中根城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り②」城№409・・・合歓木城

2023-12-25 19:43:41 | Weblog

中島城を望む道を北東へ進み、鮫田の交差点を左折して、矢作川に向かって直進し、矢作川を渡る小川橋の手前の新村町の交差点を右折して北へ向かいました。そのまま進んで行くと、やがて新幹線の高架へ辿り着き、その手前で左折して集落の中へ入って行きました。ここは岡崎市合歓木町です。少し入って行くと神明宮があり、その近くへ車を停めました。

周辺を散策。

神明宮から東側一帯が城跡のようです。

合歓木城。松平信孝の築城。その後居城した松平金之助は、三河一向一揆の際、家康に味方したようです。

一回りしたので車へ戻って次へ向かいました。

二か所目は、合歓木城でした・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~安城~西尾~碧南~半田~東浦~刈谷ぐるっとまわり過ぎだろ城巡り①」城№408・・・中島城(岡崎市)

2023-12-24 19:10:34 | Weblog

またまたg…マップでいろいろ探してルートを決めた城巡りです。2月末に岡崎方面へ出かけて、国道23号バイパスで幸田、西尾と進み、西尾東ICで下りて右折し、岡崎方面へ向かいました。途中、中島町東ヶ坪の交差点を右折して集落の中へ入り、ナビとメモに書き出してある住所と照らし合わせて目的地を探しました。

住所ではこの辺り、中島町後屋敷あたりです。住宅になっていて遺構は無いとのことです。

多少雰囲気の良い場所(城跡や館を思わせる)ではありました。

こんな場所でした。

中島城。由良氏の築城。後に板倉氏、松平氏が城主になっています。戦乱の時期には、今川方の中島城を家康方の深溝松平氏に攻めさせたりと、どうする関連の戦いがあったようです。

看板が目に入って撮影してみました。

この場所はこれくらいにして、ここから北に向かって走り、新幹線の高架の近くまで車を走らせました。

今回の最初は、中島城でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回からの予告です。

2023-12-23 18:39:20 | Weblog

次回からは、一向一揆で行った所よりやや知多半島側の岡崎、安城、西尾、碧南、半田から、境川を挟んだ知多半島の付け根方面まで走った史跡、城跡巡りです。

「どうする・・・」関連の城跡もあります。

お寺も行きました。

何とか探し辿り着いた場所もいくつかありました。

境川の支流、猿渡川など初めて訪れる場所がほとんどでしたが、またまた数多く回って来ましたので、次回から十数回の投稿、良かったらまた訪問してください。

次回からの予告でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・オマケ③」モン・ラパン

2023-12-23 17:43:12 | Weblog

上之郷城を出て市役所通りへ向かいました。蒲郡はその先どこへ向かうかによって、新しい国道247号を走るか、市役所通りを走るか、海岸側の国道23号を走るかになります。この日は、土産を買うために市役所通りへ向かい、オレンジロードへ入って途中にあるケーキ屋さんへ。

専用の駐車場があるのでそこへ入って、路地を挟んだ店へ向かいました。

モン・ラパン。g…マップで蒲郡のケーキ屋さんを探して、今回はこのケーキ屋さんを選びました。

別の日にまた寄りましたので、2回分の画像です。

シンプルなものがいいか、凝ったものがいいか、いつも悩みます。最初は、2種類のケーキを人数分買って帰っていましたが、それだとその店のいろいろなケーキが味わえないので、時には別々のケーキにして種類を増やしますが、そうすると自分の狙ったものが食べられないこともあります。

つまり、贅沢な話です。

明日は、クリスマスイブ。子供の頃はプレゼントも含めて、年に数回しか食べられないケーキを楽しみにしていましたが、今は毎週でも食べられるようになり、選ぶのに苦労するなどと言う贅沢なことを言っています。

他のことで贅沢をしていないので、こんな大人買いも許してほしいです。

皆様も良いクリスマスをお迎えください・・・。

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・オマケ」のケーキ屋、モン・ラパンさんでした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どうする三河一向一揆ドライブ・・・オマケ②」上之郷城

2023-12-22 19:31:19 | Weblog

安城市からの帰り道、国道23号バイパスを走って蒲郡市へ。蒲郡西ICで下りて最初の信号交差点を左折、しばらく走って次の信号交差点を右折し、市街地方面へ向かい、最初に現れる押しボタンの信号機の手前で右折して進むと、右手に鳥居が見えますのでそこへ向かって右折して鳥居を潜り真っすぐ進みました。神社に突き当たるので左側へ進んで神社の横にある駐車場へ車を停めました。

駐車場に上之郷城の説明版があります。

上之郷城。三河一向一揆の前年、織田側に加わった家康は、三河平定のため東三河南部の今川方である上之郷城を攻めました。そうした戦の影響で三河一向一揆の原因へと繋がって行ったようです。

東条城の物見櫓は無くなっちゃったんだよね。足助城もまた行ってみたいなあ・・・。

ここ上之郷城は何度か来た所ですが、とりあえず地図に従って歩きました。

・・・と言っても、すでに見えてます。

こっちです。

あっちです。

周りはミカン畑です。蒲郡と言えば・・・ですね。

主郭の近くまでやって来ました。

到着です。

上之郷城の戦いは、ドラマでも思ったより放映されていたので印象に残っていますが、その歴史的なことは、今回のドラマや関連の家康番組でクローズアップされたので知った程度で、今まであまり一向一揆や三河平定のことを深く知りませんでした。やはり勉強不足です。

反対側(山側)は、初めて来ました。

主郭へ戻ります。

訪問者が増えていました。

回って帰ります。

駐車場へ帰って来ました。

オマケの訪問は、これで終了。

土産を買って帰ります。

オマケ②上之郷城でした・・・。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする