カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その2」おいでん市場

2024-07-31 19:53:50 | Weblog

国道248号へ戻って矢作川を渡って豊田市へ。市街地方面へ向かいトヨタ町も越えて進んで、錦町2丁目の交差点を右折して、すぐの信号も越えた先に、目的地がありました。

おいでん市場です。中の売店でいくつかのお城の御城印を購入しました。

一城分だけ欠品の御城印があったので、後日買おうと思っていましたが、このおいでん市場、閉店したみたいです。

この日は、購入した御城印のお城と、もう一ヶ所御城印を購入出来るところへ行く予定なので、すぐに出発です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その1」城№474・・・仁木城(岡崎市)

2024-07-29 20:41:22 | Weblog

昨年9月初め、御城印をどこで買えるか調べたのち、今回選んだコースは、岡崎市から豊田にかけての再訪も含めた城巡りです。

岡崎市に入って国道248号を北上、岩津天神近くを通り過ぎ、矢作川を渡る手前の大きな工場がある交差点を左折しました。

工場を通り過ぎた先の右手に神社があります。

矢作川方面です。

仁木八幡宮です。

ぐるっと散策してみました。

仁木城。足利一門の仁木氏発祥の地です。城跡は伝承とのことで、確証はありませんが神社裏手の方らしいです。

遺構はないとのことですが、神社やお寺の敷地を見ていると、城跡のように感じるようなところがあったりするので、散策するのも面白いです。

次は、御城印を買える場所へ向かいます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ・城巡り「守山・尾張旭・長久手城巡り」

2024-07-27 20:20:53 | Weblog

次の投稿の準備が出来ていないので、何年ぶりかのシリーズ・城巡りを投稿します。

2008年10月に名古屋の守山から長久手までを車で走った時の城巡りです。

東名高速道路を走って名古屋から第2環状経由だったような気がしますが、守山区の龍泉寺へ行きました。

模擬天守のある龍泉寺城です。織田信長の弟の信之の築城と言われているようです。

続いて東へ移動して尾張旭市城山町へ。

旭城(新居城)です。水野氏の築城。展望台や軽食屋のある模擬天守の遠望だけで、城跡へは行っていないので、もう一度行ってみたい場所の一つです。

尾張旭市から南下して長久手市へ。

御旗山。小牧・長久手の戦いで家康が陣を移した場所。

御旗山の少し南にある長久手城。左近氏らが居城。小牧・長久手の戦い時は、加藤氏が城主でした。

長久手城と長久手古戦場の間にある公園。

小牧・長久手の戦いの時、徳川方の家臣渡辺守綱らが血のついた槍や刀を洗った池があった。この池には「毎年、合戦のあった4月9日に池の水が赤くなる。」という伝説が残り、「血の池」と呼ばれていた。

この池を埋め立て、整備されたのが、「血の池公園」である。・・・ウィキペディアより。

長久手古戦場。

以上「守山・尾張旭市・長久手城巡り」でした・・・。

この近くには、城跡も多くあるので、この城巡りで回った所の再訪も含めて、城巡りを計画してもいいかも。

またg…マップを眺めながら計画してみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印⑦」パティスリー ラ・ネージュ

2024-07-26 19:41:05 | Weblog

新城作手からの帰り道。県道21号を走って豊川市に入りましたが、どこかにケーキ屋はないかとナビで調べ、いくつか店を探したものの寄ることが出来ず、市街地方面から1号線へ向かう姫街道にありました。

パティスリー ラ・ネージュ。

1種類が3人分。他は1点ずつ3人分です。どれが食べられたかな?もう覚えていなません。

これを3人分買いました。つまりこれは確実に食べたということです。

正直全部食べたいです。

次回は一人で食べてこようかなあ・・・。

「新城作手のお城と御城印」終了です。

ありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印⑥」亀山城と御城印

2024-07-25 20:04:17 | Weblog

再び国道301号へ戻って南下しました。すぐに左手に「道の駅つくで手作り村」がありますが、その手前で左折しました。

正面に城跡が見えます。そしてその前に城跡の説明版があります。

亀山城。奥平氏の築城。最初に訪問した時は、道の駅側から登城しましたが、今回はもうゆっくり出来ないので、城跡の北側にある駐車場へ向かいました。

駐車場は左手奥側でした。

左へ回って行きました。

駐車場です。

この左から城跡へ行けるようです。今回はここまでです。

亀山城御城印。収集第十三号の御城印です。

さあ帰ります・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印⑤」古宮城

2024-07-24 21:02:30 | Weblog

国道301号へ戻って南下。

すぐに左手に小山が見えて来ます。右手が塞ノ神城の山です。少し雨が降って来ました。

駐車場があり、車を停めて山へ入って行きます。

二回目の訪問ですが、前回は山裾の神社までで済ませていたので、今回は登城してみました。

神社より上に進みました。

土塁が見えます。

いろいろありました。出来る限り上がってみれば、遺構が案外あるんですね。今まで無駄な途中断念が多すぎた気がします。

こんなのも撮ってみました。

白鳥神社です。

古宮城。武田氏の築城。

古宮城御城印。収集第十二号の御城印です。

雨が降ったり、時間が経っていたので、もう一ヶ所です・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印⑤」文珠山城

2024-07-23 21:33:58 | Weblog

塞ノ神城への山道から戻って、文珠山城の城跡へ。ここは車で脇まで来られるので楽です。でも本物の山歩きの人たちは、徒歩でやって来ます。(前回そんな方に遭遇しました)

文珠山城。奥平氏の築城。亀山城の詰城で、一夜で築いたと言われる事から「一夜城」と呼ばれてもいるようです。

ここにもありましたこの旗。

またこちらへ来ることがあったら、また寄ってみたいですね。なんだか好きな城跡です。

さあ、次は御城印の城を目指します・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印④」塞ノ神城

2024-07-22 20:34:17 | Weblog

<個人的ニュース>

昨日、豊田市足助町へ行って来ました。秋になると紅葉の名所として賑わう所です。今は涼しさを求めてか、家族連れが川遊びをしていました。そんな暑い中、私は足助七城を目指してぐるりと足助を回りました。

・・・「新城作手のお城と御城印④」塞ノ神城へ戻ります。

川尻城から国道301号へ戻り、作手歴史民俗資料館の前を通り過ぎた右手の山が城跡です。

山裾の細い路地へ入ってみました。

目の前は竹林です。

城跡への距離は、ここからの方がg…マップ上でも近いのですが、やはり登城道はないようです。

塞ノ神城の奥側の城跡である文珠山城へ向かう山道の途中です。どこかに塞ノ神城へ向かう登城口があるようですが、今回は見つけられませんでした。

文珠山城へ上がってからの、塞ノ神城への案内板です。

少し進んでみました。

結局、前回と同じく途中断念です。

塞ノ神城。本城山に築かれたお城です。

いつかリベンジして、城跡まで辿り着きたいと思います。

それでは、次は文珠山城です・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印③」川尻城と御城印

2024-07-20 20:48:29 | Weblog

菅沼城から同じ道を戻って、作手歴史民俗資料館の少し手前までやって来ました。右手に美容院がある所の左手の路地を入って行き、民家がなくなった先の左手に城跡へ入る坂道があります。

ここを通り過ぎて小山(城跡)を回るように進むと、アパートの手前に空き地があり、そこへ車を停めました。

川尻城。三回目の訪問ですが、前回城跡へ上がったので、今回はここまでです。案内図を見てその時のことを思い出すだけにしました。

遠望で川尻城訪問終了ですが、ここは歴史民俗資料館で御城印を手に入れました。

川尻城御城印。収集第十一号の御城印です。

さあ次の城跡へ向かいましょう・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新城作手のお城と御城印②」城№473・・・菅沼城

2024-07-19 20:51:10 | Weblog

新城作手歴史民俗資料館から北へ進み、走っている国道301号が途中で県道35号となりさらに北上。新城作手菅沼地区へ入り、ナビの目的地を目印にしていた楽法寺にしていたので途中で左折しました。

民家が近くにあります。横を通ってお寺の方へ向かいます。

その途中、田んぼの向こうに城跡の小山が見えます。

お寺が見えました。

お寺の前を横切ります。

お寺近くから見た城跡です。そのまま城跡へ向かいました。

城跡の中には墓地があり、その周辺を散策してみました。少し堀っぽいのもありました。

菅沼城。菅沼氏の築城。

南側へ回って状況を見て、また散策しました。

長閑な町(昔は村だったと思います)です。

お寺の北側、城跡の西側には神社があります。

鳥居の前から北側へ少し移動します。

川があります。

橋を渡って城跡の北側へ出ました。川も流れていて、水堀の役目もあったのかな?

この日の初訪問のお城はここだけです。

それでは、御城印のお城や再訪のお城へ向かいます。

また作手歴史民俗資料館の近くまで戻ります・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする