カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

再・・・・・城№7 大垣城

2012-02-27 00:41:07 | Weblog

投稿城№7の大垣城。
彦根城訪城の次に寄った城です。彦根から高速を使わず、下道で大垣まで行きました。
隣の公園に親子連れがたくさんいたのが記憶に残っています。
ここも写真の枚数が少ないのでもう一度行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№6 彦根城

2012-02-27 00:40:58 | Weblog

投稿城№6の彦根城。
大阪の親戚からの帰り道に寄った彦根城。当時は、カメラで写真を撮る被写体の一つとして城に行っていたような気がします。今のように歴史を含めた城巡りではなかったと思います。
徳川四天王の一人、井伊直政が藩祖の彦根。国宝として今も存在するに彦根城。初期に訪れたしろなので、また行って写真をたくさん撮りたい城の一つです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府城・・・2008年4月11日

2012-02-24 00:40:29 | Weblog

甲府城を訪れたのは、2008年4月に2泊3日で長野県、山梨県、静岡県の城巡りをした 2日目だった。

前日の雨も止み、富士山も見える快晴になったこの日。
諏訪から中央道で山梨県入り、甲府市内へ。甲府城跡へ入り、途中櫓でボランティアガイドさんから説明を受けての城跡巡りになった。

甲府城2008年4月11日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№5 二俣城

2012-02-23 01:27:04 | Weblog

投稿城№5の二俣城。
城巡り初期の頃に訪れた二俣城。初めて天守や櫓の無い城跡を訪れました。
城跡の入口では、説明のアナウンスが流れます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№4 小山城

2012-02-20 23:41:18 | Weblog

投稿城№4の小山城。
静岡県榛原郡小山町。愛知県人の自分には、この城をネットで調べるまで知らない土地でした。
しかも模擬ではあっても、こんな立派な城が存在することも・・・。
本格的に城巡りを始めた当初のこの城。今なら城跡の隅々まで写真を撮っているのに、この頃は、天守の写真を数枚撮って満足してました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№3 田原城

2012-02-19 01:34:39 | Weblog

投稿城№3の田原城です。
近いので何度か来ています。桜の季節もいいのでこの春の桜が待ち遠しいです。
崋山会館もあり、田原藩の歴史なども知ることができますよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園の旅

2012-02-18 00:23:37 | Weblog

お城巡りをしていると、季節によって花々との出会いもあります。

我が家の庭にも毎年花が咲きます。

花も好きなので花の名所にも行きます。今日は思い出の花園を載せますが、今年もどこかの花園へ行ってみたいです。

花巡り

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№2 名古屋城

2012-02-17 00:08:52 | Weblog

投稿城№2の名古屋城。
三名城の一つ。尾張名古屋は城でもつ。徳川御三家の一つ。
名古屋城は、小学校の遠足で行ったのが最初。大人になって数回、去年も5月に訪問しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再・・・・・城№1 吉田城

2012-02-15 02:34:27 | Weblog

投稿城№1の吉田城です。
地元豊橋のシンボルの城です。城跡は豊橋公園で、美術館、テニスコート、野球場、陸上競技場などのスポーツ施設があり、10月の豊橋祭りでは、催し物会場の1つになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二川本陣ひな祭り・・・2010年版

2012-02-13 01:01:38 | Weblog

今年も二川本陣ひな祭りが開催されているようです。
雛人形にも歴史があり、いろいろな雛人形が展示されていました。・・・けっこうたくさん飾ってありましたよ。見る価値大です。

雛人形に見えませんか?

二川本陣ひな祭り・・・2010年版

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする