カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№164 池田城

2015-06-28 22:37:15 | Weblog

「行ったで・・・関西④」

枚方の親戚の家でお昼を食べて休憩。午後になって、奥方様(奥方様の兄弟の家で両親も滞在していたので)を残して、一人で大阪の城巡りへ出掛けました。

当然ナビを頼りで向かいましたが、方向音痴ではないので、おおよそこの道でいいだろうと、混雑する大阪の道を走りました。枚方から1号線へ出て、茨木方面へ、中国道を横に走り、吹田、豊中を抜けて池田市へ。

国道176号を走って市街地へ、駅の近くで右折して、少し山の方へ向かい、目的地に到着。ただ、停める所が無くてうろうろしたあげく、路上駐車。

12月30日、休みです。以前にもこの時期に関西の城巡りをしましたが、年末年始ほとんど休みです。こういう時にしか旅行が出来ない身としては、残念でたまりません。

周りをうろうろしたけれど、あまり良い撮影場所を探せず、来た証拠だけ残そうと、写真を撮りました。

池田城は、池田氏の築城で、後に内紛に乗じて荒木村重が支配したようですが、村重が伊丹城を居城にしたため、廃城になったようです。

ネット調べで、模擬天守を撮りたかったのですが、閉まっている状態で、近くからは確認が出来ません。そこで池田城は、丘の上にある城なので、下から見える所まで行こうと車に戻り、上がって来た道を戻りました。街中へ戻るとビルばかりで見えないので、反対方向へ向かうと、すぐに模擬天守が見えました。
交通量があるので、路上駐車して、すぐに撮影を済ませました。

結構遠くまで走って来たので、池田城は、これで終了。来た道を戻り、枚方に戻るついでの、次の目的地へ向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交野代官所

2015-06-25 23:21:32 | Weblog

「行ったで・・・関西③」

私部城址から少し移動して私部1丁目へ。

ここに交野代官所跡があります。

交野代官所跡は、北田家住宅として、重要文化財になっています。

とにかく大きいので、ぐるりと回って(2分の1ですが)、写真を撮り、車へ戻りました。

親戚の家は枚方で、すぐ近くなので、ここを出てから向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№163 私部城(交野城)

2015-06-25 22:29:56 | Weblog

「行ったで・・・関西②」

枚方の親戚の家に行く前に、城巡り。

第二京阪道路を交野で降りて、ナビで捜しながら、目的地へ。

少し迷いながらも、それらしいところがあり、駐車場へ。車から降りて、周囲を見ながら写真を撮りました。

私部城(交野城)は、安見氏の築城。

それらしい雰囲気の城址を見て、次の目的地へ向かいました。

・・・近くなんだけど・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったで・・・関西・・・・・出発

2015-06-24 22:28:39 | Weblog

「行ったで・・・関西①」

2014年12月30日朝出発!

朝日を背に走ります。23号バイパスで、伊勢湾岸の豊明まで進みました。

いつものように湾岸長島で休憩。

東名阪から新名神を走り、土山で休憩。

土山を出発して、新名神、名神から京滋バイパスを走り、第二京阪道路で、枚方方面へ・・・。

最初の目的地です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ったで・・・関西(2014~15年末年始)

2015-06-20 01:46:50 | Weblog

予告です。

もう6月も半ば過ぎましたが、今やっと、2014~15年年末年始の関西旅行の投稿準備中です。

朝早く出掛けて・・・。

大阪に泊まって、こんなとこも行って・・・。

奈良にも泊まって、こんなとこも行って・・・。

楽しんできました。

準備出来次第投稿して行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の街・・・岡崎

2015-06-19 23:34:21 | Weblog

「岡崎ちょこっと歴史巡り④」

今回の歴史巡りは、毎年この時期に聴きに来る吹奏楽の定期公演の前に寄ったものです。

この周りに限らず岡崎は、史跡の多い街だと思います。まだまだ寄るところはあると思いますので、また時間があったら巡ってみたいです。

ちょこっとだけでした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊賀八幡宮

2015-06-11 23:34:49 | Weblog

「岡崎ちょこっと歴史巡り③」

山中八幡宮からまた1号線へ出て、もう一つ家康さんゆかりのところへ行くため、岡崎市街へ。
岡崎インター西の信号を右折して、県道26号へ。東公園を右に見ながら直進、稲熊1丁目の信号を左折して伊賀町へ向かいました。伊賀町の信号を通り過ぎ、2本目を左折して、裏側から駐車場へ入りました。

ここは、伊賀八幡宮です。

伊賀八幡宮は、松平親忠が、松平家の子孫繁栄の守護神『氏の神』として創建した神社です。

街には、この旗があちこちに立ってます。

随神門にいくつかの木彫り像がありましたので、写真を取りました。

七五三だと思われる家族がいたりする中、写真を撮って車に戻りました。それから、近くで食事をして、この日の目的地へ向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中八幡宮

2015-06-09 23:54:09 | Weblog

「岡崎ちょこっと歴史巡り②」

山中城址から、また1号線へ戻り、しばらく走ると、左側に鳥居が見えます。その先が山中八幡宮です。1号線のホテルが見える手前にある舞木町西の信号を左折、常夜塔のところを右折して、正面の神社の駐車場スペースまで入ります。

ほとんど毎週この神社の鳥居を眺めていました。春には、桜も綺麗です。この時は、12月。紅葉も過ぎていましたが、この神社は、テレビの番組でも訪問されているような、歴史的にも見るポイントがあるところです。

八幡宮の前に立ちはだかるのは・・・。

階段でした。奥方様とゆっくり登りました。途中、もう一息のところで、左側に外れて行くと、そこに目的地があります。

永禄6年(1563年)に起こった三河一向一揆の戦いで、家康が敗れて逃げ隠れたと言われている洞窟です。
追手の兵が、この中を探そうとした時、中から白い鳩が2羽飛び立ち「人のいる所に鳩などいない」と言って通り過ぎ、難を逃れたと言われています。

この洞窟を、鳩ヶ窟。八幡宮の山を、御見隠山と呼ぶようになったそうです。

 

反対側の道から降りて来て車に戻り、岡崎市街へと向かいました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№162 山中城

2015-06-08 22:21:43 | Weblog

「岡崎ちょこっと歴史巡り①」

岡崎市内で用事があり、そこへ行く前に、ちょこっとだけ歴史巡りをしました。
国道1号線を走り、本宿を過ぎて岡崎市内へ向かうと、すぐに山中小学校北の信号があり左折、数百メートル走って右折すると、見晴らしがよく山林が見えます。ここが山中城址です。

山中城址の看板がありましたが、一面柵がしてありました。脇道を少し登って行き、振り返った風景がこの1枚です。

山中城は、西郷氏の築城です。

ここを登って行けば、城址碑や縄張りがあるんだと思いつつ、柵の中に入るのは断念しました。

辺りの写真を撮って車に戻り、次の目的地に向かいました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№161 船形山城

2015-06-07 23:06:07 | Weblog

豊橋市雲谷町上ノ山。ここに普門寺と言うお寺があります。

ここから歩いて20分ほどで、船形山城址に辿り着きます。・・・私は、行っておりませんので、普門寺からの景色で、山城の雰囲気だけを味わいました。・・・根性無しですみません。

船形山城は、1492年(明応元年)頃、今川方の多米又三郎の築城です。

紅葉がl綺麗なところなので、また行ってみたいですね。今度は、上まで行く体力をつけて・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする