カズTの城を行く

身近な城からちょっと遠くの城まで写真を撮りながら・・・

城№206・・・岩津城

2021-11-28 18:57:34 | Weblog

「岡崎~豊田・神社仏閣城跡遺跡巡り・・・その3」

岩津天神から戻って東名高速の上を渡ってすぐ右手に目的地がありました。

岩津城。松平信光の築城。

戦国時代へ向かいます。

振り返れば現代でした、ホッ。

主郭までは行かず、この景色を見て戻りました。

さあ、次へ行こう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~豊田・神社仏閣城跡遺跡巡り・・・その2」岩津天神

2021-11-27 10:43:16 | Weblog

東名高速を潜って行った真福寺から戻り、高速道路の側道を名古屋方面へ行き、再び高速道路を渡って山側へ。

やって来たのは、岩津天神。

正式名称は岩津天満宮、学問の神様菅原道真公を祀る神社です。

まだまだ勉強もして、いろいろ進歩したいものです。

予定していた最初の場所でしたが、2番目となりました岩津天神。そこから少し戻って、次の目的地があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡崎~豊田・神社仏閣城跡遺跡巡り・・・その1」真福寺

2021-11-20 23:02:57 | Weblog

1日かけて岡崎から豊田の一部を回って来ました。

最初に訪れたのは、真福寺、お寺です。今まで国道248号を何度も通っていると、その名の看板を見ていました。今回、訪れる予定ではなかったんだけども、他の所へ行く予定でいたら、道を間違えて真福寺の山門へ行っていて、それならばと、最初の訪問地にしたのです。

ここへ来たんだと、とりあえず写真を撮りました。

ここから車で上がって行きました。

調べてみたら、聖徳太子の建立の寺の一つと伝わっているようです。

ここ真福寺から、今回の「神社仏閣城跡遺跡巡り」のスタートです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から夕方まで行ってきました・・・予告

2021-11-16 20:43:30 | Weblog

岡崎、豊田方面へいろいろ巡って来ました。

先月末に、城址や神社仏閣など、ぐるりと回って来ました。

訪問順に載せて行きますので、見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№205・・・宇利城

2021-11-15 21:40:36 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ⑧」

嵩山の城跡を巡って、次は新城へ。県道81号を道なりに北上、途中柿の売店を見ながら走りました。

中宇利地区に来て城跡の看板を見て左折、山を目指します。案内板通りに行くと田んぼ道の途中に城跡の看板がありました。

宇利城です。

車を道路脇に停め、案内通りに進みます。

あぜ道にしっかりした説明版がありました。

遠いんだろうなあ・・・。山歩きに自信がない吾輩、でも行こう。

ここから入って行くんだ・・・。

何とか辿り着きたい、そんな気持ちで歩きます。

何処までもこんな感じ。ただ坂道でも多少緩やかでした。それが救い・・・。

戦死しないように頑張ろう。

堀なのか?

着いた!宇利城は、熊谷氏の築城。

町も見えます。向こうには人が居るだろうけど、ここには人の姿は全くありません。今は城跡巡りをする人もいないんだろうな・・・。

帰り道。

車へ戻ってきました。どの辺りまで行ったんだろう?山を下りるとさっぱり分かりません。

でも無事に行って来れました。この日の一人史跡ドライブは、ここで終了。

終わりよければすべて良し、の史跡巡りでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵩山宿・・・姫街道

2021-11-13 17:10:56 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ⑦」

国道へ出て本坂トンネル方面へ向かいましたが、途中で気が変わって戻ることにしました。Uターンではなく、左側の狭い道へ入って戻ることにして走っていると、旗が見えました。

ここは、と思っていると答えが道の脇にありました。

嵩山宿でした。

案内図には、寄って来た城跡も書いてありました。

姫街道、あっちが三ケ日。

こっちが御油。

とりあえずこっちへ行きましたが、豊川ではなく新城へ向かいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№204・・・左京殿城

2021-11-09 23:59:45 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ⑥」

再び国道362号へ出て、本坂トンネル方面へしばらく走ると、右手に小学校があります。とりあえず右折して進みましたが、曲がり所を間違えてグルッと小学校や田畑を一周して東側へ、国道の手前に公民館があり、そこの駐車場へ車を停めました。管理人の女性でしょうか、公民館の入り口辺りで掃除をしていたので、挨拶をして聞きました。「ここは、城跡でしょうか?」

公民館の目の前の小山を指して聞きましたが、女性は分かりませんでした。とりあえず、調べてきているので、車を停めさせてもらう了解を得て、国道とは反対に向かって歩いて行きました。

調べた地図では、普通の川だと思っていましたが、公民館前の道よりも高い位置にある用水路でした。平面の地図では分からない実際の地形。今までも何度も現地へ行ってその違いを実感し、探しきれない場所もありました。

とにかく、橋を渡って向かいます。

情報ではここから入って行くようでしたが、ここもまた雑草の砦があり、断念して戻りました。

戻って橋の所からさらに進んで回り道をして山側へ歩いてみました。

山の間を抜けて行く道でしたが、左側が城跡の山です。

左京殿城。小枝氏の築城の様です。

城址側を見ながら用水路を渡り、公民館へ戻りました。

公民館で、先ほどの女性からこの辺りの観光パンフレットを頂き、お礼を言ってお別れです。

さあ、今日の残りはあと少しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№203・・・嵩山市場城

2021-11-06 16:43:27 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ⑤」

国道362号を再び本坂方面へ向かい、しばらく走って、団地の手前の目印にしていた喫茶店を左折、右に団地を見ながら、左側が畑になった所で停車。

嵩山市場城。月ヶ谷城の西郷氏の居館だったようです。

中は確認出来ないので、城跡の雰囲気だけ感じて戻ります。

さあ、再び車に戻って、この地域、もう一か所寄って行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№202・・・月ヶ谷城

2021-11-05 21:07:05 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ④」

赤岩寺から県道へ出て、野添橋北の交差点を右折すると乗小路トンネルがあります。実は、このトンネルは初めて利用しました。

ここを抜けると嵩山には簡単に行けます。和田辻の交差点を右折して、国道362号を本坂トンネル方面へ向かいます。

周りの景色を見ながら、地図で確認した地域をおおよそで左折したら、ぴったり城跡の登城口のある道でした。車を停める所がなく戻って城跡のある山を撮影。

この山がそうだろうと思い、先の道脇に車を停め、歩いて向かいました。

水路の先に登城口の黄色い標柱がありました。

月ヶ谷城。最初は読めませんでした。わちがやじょうです。西郷氏の築城の様です。この奥を行けば・・・。

道になっていません。雑草で隠れてしまっています。

これを行けば・・・ですね。断念するのは早いです。反対側の方が良かったかも・・・。

名残惜しかったけれど、またの機会に。

さっさと次へ向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城№201・・・赤岩城

2021-11-03 12:35:12 | Weblog

「豊橋~新城・史跡ドライブ③」

市内を30分ほど走って、多米峠の手前赤岩地区へ。ここ辺りの山裾に赤岩寺があります。

赤岩寺山門。

赤岩寺の脇を上がって行くと砂防ダムがあります。

ここまで階段を上がるのも息切れしてしまいました。

一休みしてから、脇道を山に向かって入りました。この先が赤岩城の様です。

 

足もふらつきながら、とにかく広い所へ出ました。ベンチがあったので休憩しました。

赤岩城は、戸田氏の詰め城の様ですが、はっきりとは分からないみたいです。

少し見て回り、写真を撮って、今回はここまでで断念しました。

下りながら写真を撮り、一応赤岩城の雰囲気を残しました。山城攻略は、体力勝負です。

出直してきます。

寺の駐車場へ戻り、次の目的地、嵩山方面へ向かいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする