to the tomorrow's blog

時間は何をしていても過ぎる。

2021/12/31(金)大晦日 中規模の寒波襲来

2021-12-31 11:17:47 | クラシックCD
大晦日。
夜明け前の3時00分起床。
早朝散歩、除雪、神棚掃除、神社へお札を・・・など。

玄関前は15㎝ほど雪が積もっていた。雪を寄せて除雪機で飛ばしてきれいにしておいた。これくらいの雪は大したことはない。ニュースでは山の方ではかなりの積雪だとのこと。平穏な年末年始であってほしい。

毎年の通り、神社へ新しい年のお札をもらいに行った。



神社へ向かう陸橋はまだ誰も通っていなかった。足あとは私のもの。
神社の若い神主さん。同じ集落の顔見知り。お札料は1,300円。釣銭がないとのこと。きっかり持ち合わせておらず1,500円出してお釣りはお賽銭にしてもらった。

オーディオはほぼ固まった感じである。



出勤前の数十分、harbethを聴きながら休むのが楽しみで日課になった。
最近はサランネットを付けている。ないときと比べて音が出たときの音響がぼやける一方、全体的に穏やかでじわっとした余韻が感じられる。10年も使っていて今更ではあるが、こちらの方がharbethらしいかもしれない。

今年の目標は確か健康であること、時間やお金のむだ遣いをしないことだったと思う。
健康管理は一生懸命取り組んで、取り組みが習慣になった。散歩、食生活など毎日、毎日、平凡な反復だった。就寝するときは疲れていても充足した感じで意識がなくなり、朝はすっきりした気持ちで目がさめる。このようなことから、一応、目標達成であろう。
時間やお金のむだ遣いについて。これは甘く見て70点くらい。もっと慎重に行動する習性を養わないといけない。月が経過するにしたがって点数が下がったね。そんななか、CDを購入する量は激減した。手持ちのものをこれからどれだけ聴くことができるかが大きな課題である。未聴のCDも多数あるし、オーディオがほぼ固まったと自分で言ったいる今現在の段階で聴くと、印象が変わるものが多い。
手持ちのものを大事に聴いて過ごしたい。

課題も残った一年であったが、健やかに過ごすことができたことに感謝する。
よいお年を迎えてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/12/26(日) 天気予報は大雪だが普通の雪 慌ただしい年末

2021-12-26 15:49:59 | クラシックCD
先日、ようやく冬至が過ぎた。気が早いが、少しでも明るい時間が増えてほしい。
予報では数年に一度の寒波だとのこと。気温は低い。その割に家の周りは積雪が少なかった。
今朝3時00分。風速8mの激しく冷たい西風にあおられながら50分間の散歩の後、家の前の駐車場の雪を処理した。除雪機を出動させるほどではなく、何という器具なのだろう。長い棒にかまぼこのような形の幅のある樹脂が付けてあるやつ。それで雪を押した。
4時30分頃、朝食を食べた。疲れたので、harbethの前で音楽を聴きながら休んだ。



最近、聴いているのはモンテヴェルディの「聖母・・・」(晩課)/ガーディナー盤。



晩課なので朝っぱらから聴くのはなんだが、私はほとんど腰かけて眠っている。たまにきれいな旋律、合唱が耳に届く。気が付くと30分くらい過ぎている。そのうち頭がすっきりしてくるのでラジオ体操などして身体をほぐす。

冬で、畑仕事もないので身体がなまる。音楽を聴いているだけでは退屈してくる。外は相変わらず風が強い
しかし、負けずに9時30分頃、再び散歩に出る。



雪を踏みながら50分くらい歩いてきた。少し雪が降っただけで特別変わった光景に出会うことはなかった。陸橋から見た線路。
帰宅したら、家内にまた歩いてきたのかと聞かれ、そうだと答えたら「おとこの人は家で動くこともないしね」ときた。
そうそうと聞き流していたら、さっき上越の眼鏡屋さんから注文したメガネが予定より早くできてきたという電話があったという。
本来であれば12月28日(火)のはずだったが、ならばこれから取りに行こうということになり上越の眼鏡市場へ一人で向かった。上越はこちらより積雪が多い。それとものすごい強風だった。眼鏡市場の駐車場で車から降りようと思ったがドアが開かないくらいの強風だった。
メガネは順調にできていた。近視、らん視のなか老眼がかなり進んで訳のわからない状態になり、今のメガネは役に立たなくなった。もう歳だし、作らんでもいいと思っていたがやっぱり不便なので新調した。そのとき、今のメガネのレンズ交換について聞いたら割と安くできるので依頼した。遠近両用で老眼が進む可能性があるので、後で考えたら交換せんでもよかったかなと思ったが、家内は予備があった方がよいと言っていた。もうどっちでもいいだ。
新調したメガネを受け取った後、していったメガネのレンズを交換してくれた。ほんの20分足らずで全部完了した。
店員さんは親切。スピード感ばつぐん。値段も(昔からみるとかなり)安いと思う。
これが人生最後のメガネ作りになればとも思う。
レンズ交換したメガネ。このフレームは20年以上前に買ったもの。その後確か、このフレームのレンズ入れ替えを1回し、別のメガネを1本買っている。このフレームはすきである。



店員さん、若い姉ちゃんやベテランそうな女性店長さんの対応が親切だったんで気持ちよかった。
明日から、仕事などで文書を見るときメガネを取らなくてすむ。あのしぐさ、年寄っぽいなと思っていたが、自分も自然にやるようになっていた。
朝、ウィッチさんのblogを見ていたらプロレスのことが書いていあった。昔懐かしいレスラーの名前などがあがっていた。当時のテレビ中継の様子が目に浮かぶ楽しい記事だった。
その後でモンテヴェルディを聴いて休んだ。

今年も押し詰まってきた。
30日(木)午後から年末休みが取れそうなのでもう少しがんばりたい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021/12/12(日) ステレオ部屋にカーペットを敷いたりした 

2021-12-12 15:21:48 | クラシックCD
12月、あと半分ほどで終わる。まだ、雪は降ってこない。この週末は穏やかだった。
平日よりさらに早起きして散歩した後harbethを聴いて休み、昼間はまた散歩したりしてできるだけ身体を動かすようにしていた。

昨日の午後、地域の総合病院の外科の先生の講演会を聴きに行ってきた。「この地域でがんと向き合う」というような題名だった。
私、2000年に胃がんになって手術を受けた。そのとき、執刀してくれた先生が今はその総合病院の院長を務めている。私と同い年だったと思う。たまにお会いすることがある。今でも覚えていてくれている。
外科の先生の話しははっきりとしていて大変役に立った。2人に1人ががんに罹り5人に1人が亡くなるとか。また罹らないように気を付けたい。
コロナが下火になり12月に入り職場関係の忘年会、懇親会が3回あった。今週また1回ある。出席すればお酒を飲むが、飲まない日々が続いていたせいか少し飲むとすぐに酔う。いっぱい飲まないようにしている。どの宴会も、みなさん久しぶりなのだろう。ものすごいにぎやかだった。

海岸通りを散歩したとき。



私の畑。秋に種をまいた菜花が伸びて花を咲かせていた。花が咲く前だったら取って食べることができたが、畑仕事はシーズンオフ。来春、新芽が伸びたら収穫する予定だ。



小学校で飼育しているひつじが枯草を食べていた。最近ちょくちょく見かける。いつも児童や父兄に囲まれているのを遠くから眺めていたが、今日は誰もいなかったので近付いてみた。たまに思い出したように「め~え」と鳴く。こっちものんびりとした気分になる。

昼食は二日連続のやきうどん。



2回目なので味付けの具合がわかってきた。
収穫した長ネギともやしを主体として、カトキチの冷凍うどんを一玉使う。なると巻きを少し入れるのがポイントである。醤油、みりん、日本酒、鶏がらスープの素で和風の味けをした。最後に鰹節をかける。写真だと、うどんともやしが判別しにくい。来週は中華味やソース味を試したい。
朝5時頃には朝食をとる。家族は休日だと8時頃から食べ始めるみたいので、昼食の時間は家族より1時間は早い。だから一人で食べる。

午後、暇だったので収穫した落花生でバターピーナツを作る。



冷蔵庫で保管してある生落花生を炒ってから一度冷まして茶色い薄皮をむく。バターを敷き、再び炒り、塩をふってできあがり。ふた付きの容器に入れて冷蔵庫で保管する。



美味いので先回作ったのは誰にもやらず私一人で毎日少しずつ食べた。我ながら意地きたない。したがって今回は食卓に置いておくことにした。みんな黙って自然に手を出すんですよ。

オーディオの状況。いろいろあって小さいカーペットを敷くことにした。



harbethとluxmanのアンプ、CDプレイヤーを使い始めて12月で10年を迎える。当初、「買やあええ音するんだろう」と思っていたが大間違いだった。以来、勝手に苦労を重ねてきた。これからも大事に使いたい。

音楽部屋で使っていたasusのパソコンタイプのタブレットのアダプターが断線した。角度を付けてつながないと充電できないような状態が長い間続いていた。よく見ると電線がむき出ていた。アダプターの買い替えは可能だと思う。充電さえできればまだ動くが、9年くらい使い続け、アップデートなどやっとこさ状態だったので新しいのを買うことにした。特別に複雑なことに使用するわけではないがやっぱりキーボードはあった方がよい。電気屋やインターネットで探したけど割と高い。そんななか、Amazonの中古販売が目に付いた。
Panasonic ‎Let`s note/ CF-SZ5/薄型・軽量・解像度1920×1080/MS office 2019/Win 10/Core i5-6300U@2.4GHz/HDMI/WIFI無線LAN/12.1型/メモリ:8GB//SSD480G/Bbluetooth内蔵/カメラ内蔵(整備済み品)なるものが49,800円(消費税含む)。



注文したら次の日に届いた。
問題なく使用できた。スイッチ入れてWin 10が起動完了まで25秒くらい。9秒で起動とか書いてあったみたいだが、スイッチを入れてすぐは何も起こらない。画面が光り始めると9秒とはいかないが、15秒かからないくらいまでには起動が完了する。SSDなので全然音がしない。容量480GBのなかはスカスカ。240GBでもよかった。DVD・CDを入れるところ、どうやって開けるんだろうと電子マニュアルで確認したが装着されていないことが判明した(苦笑)。

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集をまじめに聴き進めている。
カール・ズスケ四重奏団の全集。よく聴かないくせに、また別の全集を入手したりしてもったいない。
東ドイツの古い録音で正統派、いぶし銀といった視点から総合的な評価は高い。今回、聴き直して感じたのは演奏スタイルや音質はやっぱり古いということ。でも、よく練り上げられていると思う。まじめで律儀な演奏。聴いていると背筋が伸びてくる。
年末までには聴き終えたい。

今週も健やかでありますように。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする