今日も暑い。
早朝というか、ほぼ夜中の散歩のあとhabethを聴きながら休憩し、5時から裏庭の草取りをしていた。し始めたときからすでに明るかったが、日が昇るに連れて気温が上昇し、8時頃、終わったときにはあせでびしょびしょ。ペットボトルの水は空になっていた。昨日は水をがばがば飲みながら空き地の草刈をしていた。疲れが溜まってきたので今日はおとなしくしていようと思う。
この間、孫を水浴びに連れて行ったときの。水を見て少しは涼しさを感じよう。
昨日頃からインターネットがばかに遅い。暑さで家のWi-Fiルーターがまいったのか。Windowsのアップデートがあったみたいなのでその影響か。blogへ投稿している今も画像のアップが遅い。スマートフォンは普通である。まあ、そのうちなおるでしょう。
暑さを吹き飛ばそうと思ってショルティ/シカゴのマーラー5番(SACD)を聴いていた。(下記画像、後で追加しました。)
始めはCDより角が取れた音響で穏やかな感じがする。habethの特徴というか弱点というか、音響が箱の周りで盛り上がっている。CDだとフル演奏の時は金管などが飛び出てきたり、低音で周りが振動するような状態になったように思うが、こちらは奥に引っ込み、低音は底があってすっきりしている。聴き続けるのであればSACDだと思った。
ある程度の音量がないと楽しくない。したがって中音量で聴くことが多くなる。中音量ってどれくらいか。私の部屋だとオーケストラ音楽で、例の音量計測計で最大65㏈くらい。こちらの録音は75㏈くらいで聴いても変な感じにならない。
中音量でも色彩感があったりふわっとした感じがあれば楽しい。音を大きくしたくなるのはオーディオの宿命みたいだが、どんなに美音でも音量が大きいと長時間のリスニングは厳しい。耳の健康のためにも、ある程度の音量で楽しみたい。
午後は温泉へ行く予定。
速度復帰すると良いですね。
コンサートで15分の休憩を入れて約2時間
結構な音量ですが耳にあまり負担感は
自分は無くてオーディオも
その様な負担感の少ない音を心掛けてます。
個人的にはある程度音量を上げて
聴いてて耳に負担感を感じるのは
聴こえないノイズが有る可能性が高い気がしてます。
アコースティックには存在しないノイズですね。
パソコン二つ使っていますが、両方ともインーターネットはなおりました。Microsoftのupdateの影響?だと思います。音量の話し、自分でも何を言っているのかわからなくなりましたが、程ほどの音量で楽しい音響を目指したいです。確かに生にはノイズはないですね。ステレオは部屋の影響も大きいと思います。
スピーカーの配置が変わってます?